Youtube
instagram
twitter
facebook
ジプシー音楽と、パントマイム、そして落語家の複合舞台!?名古屋能楽堂にて上演。

2016.03.17.Thu | 名古屋能楽堂(愛知|浅間町)

スクリーンショット 2016-03-09 12.38.49

名古屋を拠点に活動するアート・ブリッジ・シティズがアリアンス・フランセーズ愛知フランス協会との共催で、3月17日(木)に名古屋能楽堂にて「東の旅 Sounding the view.Viewing the sound. (音楽・マイム・落語の複合芸術)」を開催する。 

今回、ポーランド人とスイス人によるユニット・GYPSY SOUND SYSTEMは、サックスとギターを加えた4ピースバンド・Gypsy Sound System Orkestraとしての3度目の来日公演となる。共演のフランス人落語家・シリル・コピーニがオープニングアクトを務め、日本人パントマイマー・奥野衆英による踊りもあり、様々な国と多様なアートの入り混じる舞台となりそうだ。

日本で落語などの大衆文化が生まれた時代に、フランスではジプシー音楽やマイムなどの新たなカルチャーが国外からなだれ込んだ。今回のイベントでも言語や国境を越えた、アートがもつコミュニケーションの力を具現化する試みとなっている。

イベント情報

2016年3月17日(木)
東の旅 Sounding the view.Viewing the sound. (音楽・マイム・落語の複合芸術)
GYPSY SOUND SYSTEM ORKESTRA JAPAN TOUR 2016
会場:名古屋能楽堂(名古屋市中区三の丸一丁目1番1号)
時間:18:00開場 /18:45開演
料金:前売3500円 / 当日3800円
shop22 / 052-932-2092(12PM~8PMまでの時間で対応)
ABC―担当 / bonjour@artsbridgecities.net
チケットぴあ 0570-02-9999(取り扱いコード番号 Pコード:763218)
出演:ジプシーサウンドシステム オーケストラ、奥野衆英、シリル・コピーニ
主催:Arts Bridge Cities
共催:アリアンス・フランセーズ愛知フランス協会
演出:イワタトシ子
企画協力:NPO法人 I have a dream
後援:フランス大使館・スイス大使館 など

GYPSY SOUND SYSTEM ORKESTRA[ジプシーサウンドオーケストラ]
2009年スイスにてポーランド人の女性DJオルガ・スイス人DJ/アコーディオン奏者ドクター・シュナップスにより、Gypsy Sound Systemが結成。東欧ジプシー~バルカン・ブラス系のダンサブルなトラックはもちろんのこと、スカ、レゲエ、ダブ、ヒップホップ、トリップ・ホップ、クレズマー、ポーランドやロシアのトラッドに、アラブやインドの音楽までも取り入れ、国境・文化を超えた新しいフォークミュージックスタイルを作り上げ、パリ、ロンドン、ローマ、ニューヨーク、サンフランシスコや東京などでのイベント出演から世界中にファンを持つ稀有なバンド。

SHU OKUNO[奥野衆英]
マイム俳優、振付家、演出家。1975年東京都生まれ。東京都立大学(現首都大学東京)理学部卒業後、2000年渡仏。École Internationale de Mimodrame de Parisにてパントマイムをマルセル・マルソーに師事、同学院ディプロム取得 2007年南フランスのアルビー市ヨーロッパ国際演劇祭では自身が脚本・演出・振付・主演を務める《La violoniste et l’esprit de la chaise(バイオリン弾きの娘と椅子の精)》を発表。日本人としてはじめて最優秀作品賞と最優秀男優賞を受賞し話題となった同作品は、クロアチアを始め多くの招聘を受けた。2012年フランス・アヴィニヨン国際演劇祭(OFF)で発表した自身初のソロ作品集「詞華集」では11日間連続満員を記録しメディアの評価も高い。その後はフランス国内外で舞台やテレビで演出・振付を担当。フランス・パリのThéâtre de la Villeをはじめ、スペイン、ドイツ、ウクライナなど15ヶ国以上の公演に参加し活動の幅を広げている。

CYRIL COPPINI[シリル・コピーニ]
フランス人落語家。1973年、フランス・ニース生まれ。2010年、大阪の落語家・林家染太との出会いをきっかけ落語家としてのキャリアをスタートさせる。2011年には、「落語国際大会 in 千葉」において3位を獲得。2014年には世界最大演劇祭:アヴィニョン・フェスティバルにて三遊亭竜楽・林家染太とともに口演を開催した。フランスでの落語口演の通訳やコーディネートから、NHK文化センターや明治大学などでの講演会など、国内外における落語文化のプロモーション、日本文化の啓蒙に尽力している。

posted by LIVERARY STAFF

RELATED
あなたにオススメする関連記事


PICK UP
特集・ピックアップ記事

LATEST
特集・ニュースの最新記事

RANKING
今読まれている記事

COLUMN
最新の連載コラム記事