Youtube
instagram
twitter
facebook
糸りとり 第11回|nakaban

_shi_ri_to_ri_ by なるじあき

LOGO_naru1

 

しりとりと読みます。日頃、糸を使ったり使わなかったりするアーティストの方々に、「糸」を使った作品を制作してもらい、作品タイトルを 「しりとり」でリレーしていくという、ゆるカッコEコーナーです。

 

_______

 

第11回目のゲスト作家は、nakabanさん。
アートブック「straw book」で好きになったのが2002年。初めて展示を観たのは2005年の夏でした。
時間の経過にびっくりですが、今こうして参加して頂けているという事は、良い時間が流れたんですね。

 

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

 

「く」➡『鯨のランプ』

 

 

_MG_4951_s

 

真夜中の海、色の波。

実体のない鯨のかたち

 

_MG_4915_s

ノスタルジックな記憶。

子供の工作本に載っていた木枠織り。
いつかやってみたかったんだそう。

_MG_4963_s

たて糸を張って、よこ糸で描く

至る所にゆるみが出るアクシデントも、あえて楽しんでみる。

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー 

nakabanさんに質問でーす!

なるじ:
初めの言葉は「く」ですとお知らせしたその日に、「鯨のランプに決めました!」と返ってきたのには、ほ
んとびっくりしました!

nakaban:
あんまり考えずに第一印象で決めました。それがしりとりの面白さだと思って。

なるじ:
この即決するあたりが、nakabanさんらしいなぁと。感覚で常に動き続けてる感じ。

nakaban:
鯨のランプというと、今は廃れた昔の燃料の鯨油(げいゆ)ランプを連想させられます。油絵具に使われた
という話もあります。そういうものがあった時代(18世紀から20世紀前半)の文化に惹かれます。

なるじ:
作品に流れる遠い異国の記憶のようなノスタルジックな印象は、そういう所からなのかも知れないですね。
過去に糸を使った作品はありますか? それと今回、糸を使ってみていかかでしたか?

nakaban:
トウヤマタケオ楽団の為の、すっごく大きなステッチの旗を作ったことがあったなぁ、それ以外はあんまり
ないかも。子供の工作本に、木枠や段ボールに糸張って織っていくのがありますよね?いつかやってみたい
と思って。

なるじ:
あ、作品見た瞬間、夏休みの宿題工作のような懐かしい気持ちになりました。工作本、私も好きで何冊か持
ってます。

nakaban:
まず紺色の糸を使ってみたくて。なんだかこう、もやもやーっと、真夜中の海、色の波。という感じ。
鯨のかたちはわからないようにしようと決めてました。
たて糸をしっかり張ってなくて、至る所にゆるみが出たけど、アクシデントもありだなと。上手に作っても
面白くないのでそのまま続行しました。時間はかかったけど初めての経験で楽しかった!

なるじ:
まさに夏休みの宿題ですね。
これまで絵に限らず、様々な作品表現をされてますが、その理由、意図は何ですか?

nakaban:
そう思われがちだけど実はそうでもないですよ。今は油絵がメインです。ただ、どんな手法も抵抗ないで
す。音楽家はどんな表現でも自分のものにしていくのに、絵は少し表現の幅が狭いように思います。新しい
ことはどんどんやりたい。

なるじ:
やりたい事がどんどん溢れてて、同じ所にとどまらないイメージなんですが、原動力て何ですか?

nakaban:
これしか出来ないという気持ちが強いです。絵を一枚描くというアクションを起こすことで、何か新しくて
面白いことが起こるのではないかという、根拠の無い期待。

なるじ:
同感です。心のメモに書きとめました。

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー


音楽との関わりも多いnakabanさん、今後はアニメーションをじっくり作りたいそう。
そこで、制作時によく聴くアルバム3枚を教えて頂きました。
Astor Piazzolla(アストル・ピアソラ)
「La Camorra」(american clavé 1988)、「Roma1972」(milan 1999)、「Suite Troileana」(trova 1991)
ピアソラを聴くと「おまえもっとちゃんとやれ」と背中を押されるような気持ちになるんだそう。

 ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

次回は「ぷ」 
山口 洋佑 さんへ、バトンタッ~チ!!!

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

これまでの糸りとり
第1回「あ」➡『赤い輪っか』成地 亜紀(2013.11.05 UP)
第2回「か」➡『風立ちぬ』遠山 敦(2013.12.01 UP)
第3回「ぬ」➡『ヌクアロファ』TMTM/Tomoe Miyazaki(2013.12.28 UP)

第4回「あ」➡『あたらしい家』松尾ミユキ(2014.2.2 UP)
第5回「え」➡『えびでたいをつる』田口美早紀(2014.3.4 UP)
第6回「る」➡『ルウェンゾリの山男』wassa(2014.4.7 UP)
第7回「こ」➡『コイル』都筑晶絵(2014.4.29 UP)
第8回「る」➡『留守の部屋』Nobue Miyazaki(2014.6.5 UP)
第9回「や」➡『やみよやまねこやすみの国』鈴木 いづみ(2014.7.5 UP)
第10回「に」➡『二期作』塩川 いづみ(2014.8.3 UP)

 

 

<PROFILE>

 

n_port


nakaban/画家

タブロー、イラストレーション、映像、ライブなどでの表現活動を行う。
2013年には新潮社の「とんぼの本」のロゴマークを制作。
近年は絵本を数多く発表。主な作品に「よるのむこう」(白泉社)「ネズネズのおえかき」(学研)「ころころオレン
ジのおさんぽ」(イースト・プレス)「うみべのいす」(佼成出版社)など。
http://www.nakaban.com

 

<お知らせ>
新しいお知らせは、ブログ「der meteor」を要チェック!
http://nakaban.blogspot.jp

 

sakuhin

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


企画/
ディレクション:成地 亜紀
題字:遠山 敦

RELATED
あなたにオススメする関連記事


PICK UP
特集・ピックアップ記事

LATEST
特集・ニュースの最新記事

RANKING
今読まれている記事

COLUMN
最新の連載コラム記事