Youtube
instagram
twitter
facebook
FEATURE / 特集記事 Nov 20. 2015 UP
【ダンスな女子座談会:今、知っておきたいダンスの魅力。】
世界を魅了するバレエの歴史〜話題のコンテンポラリーダンスまで。
ダンス文化は、時代とともにステップを踏み、跳躍し続ける。

愛知県芸術劇場(愛知芸術文化センター内)(愛知|栄)

 

 

世界トップレベルのダンサーとピアニストが共演。

今、再考すべき、音楽と舞踊の関係性。

 

唐津:次に紹介するのは、1月開催の月夜に煌めくエトワール Stars in The Moonlightです。コンサートホールでダンスをやろう!っていう企画で、これはちょっと普通のダンス企画とは違った企画なんです。ダンス用ではなくて、音楽用の、響きの良いホールでダンスをしてみようっていう、新しい試みなんです。

榊原:そもそもコンサートホールって、踊れるような床なんですか?

唐津:ダンス用の床じゃないんです!だから、そこもちょっと実験的な感じなんです。「ダンス」と「音楽」が対等な比重で楽しめる企画をしよう!ということで、今回、ダンス企画の会場を普段は音楽公演を行うコンサートホールにして、何かできないかな?って思ったのがこの企画です。そもそもダンスって、もともと音楽と切って切り離せない重要で、親しい関係性があると思っていて。体を動かすリズムが音楽になって、音楽が流れてきたら勝手に体が動いてっていう、そういう親しい関係のはずでしょう?だけど、ダンスはダンスが主役、音楽ライブは音楽が主役って切り離されていたり、どちらかが添え物のような扱いになることが多いじゃないですか。

ーなるほど。

唐津:私の今までやってきたダンス企画って、これまでも「音楽とダンスを結びつけることを意図した企画」がすごく多いんですよ。ダンスを企画発信してる方って、音楽を重視していない方が多いんです。でもそれって、半分のお客さんを逃してる感じがするんですね。音楽ファンって多いんですもん。あとは、やはりさっき話した音楽とダンスの関係性を重要視したいという気持ち。ダンスが音楽なしでは成立しないと考えています。例え、無音で踊ったとしても、それは「音がない」っていう選択をしているだけなんです。だから、音楽の力によって間口を広げたいっていう思いと、ダンスにとって音楽はとても重要だという思い、その両方があります。で、このエルヴェ・モローさんという方、パリ・オペラ座の「エトワール」で…。


エルヴェ・モロー

Hervツ・Moreau-(Suite-en-Blanc----copyright-Francette-Levieux)
©Francette-Levieux

 

吉口:あ、話の腰を折ってすいません!「エトワール」ってなんですか?

唐津:パリ・オペラ座ではトップダンサーのことをエトワールと呼ぶんです。ちなみに、知っておいてもらいたいのは、パリ・オペラ座は、世界一難しいと言われているバレエ団のひとつなんですよ〜。バレエをやっている人は世界中にいるわけですが、その中で選ばれた150人くらいがパリ・オペラ座に入れる。そしてその中の10人くらいしかエトワールにはなれないんです。

榊原:現役のエトワールですか?

唐津:現役です!しかも、皆さん人気のあるダンサーで、イケメンばかりなのも女性には魅力的ですよね!どの人がタイプですか?(笑)

ー急に女子座談会感、出てきましたね(笑)

唐津:実は、マチュー・ガニオさんのサイン会もやりますよ!


マチュー・ガニオ

マチュー (c)Ann Ray©Ann Ray

 

吉口:わ!イケメン!

唐津:あと、ドロテ・ジルベールさんにはダンスレッスンのワークショップをやってもらうんですけど…。ちなみに、ドロテさんはトウシューズ・ブランドでもある「repetto」のモデルだったりもして、とても綺麗な方なんです。

吉口:あ、「repetto」って最近はバレエシューズだけじゃなくて、普通に栄のラシックにお店が入ったりするようなブランドですよね!

 

 

唐津:そうそう。まあ、そういった素敵なダンサーたちに来ていただいて、音楽の方も注目の演奏家、三浦文彰さん(ヴァイオリニスト)に来てもらい、共演してもらいます。

榊原:じゃあ、音楽とダンスが同等ということは、音楽家とダンサーが同じ舞台上に並ぶっててことですか?それって、なかなか見ることができなさそうなシチュエーションですね。

唐津:そうそう!だから、ダンサーと同じ高さで演奏するし、見るのもコンサートホールなので、近い感じですよね。この企画自体はエルヴェ・モローさんが、パリ・オペラ座のダンサーでありながら、自主的な活動として、やり始めたことなんです。ピアニストのジョルジュさんとふたりで、NYのカーネギーホールでやたのが最初だったんですね。去年、エルヴェさんが別の企画で愛知に来た時に、うちのコンサートホールを見せて欲しいと言われてお見せしたら、「ぜひここでやらせてもらえないか」とおっしゃって。ちょうど、その時にコンサートホールで違う劇場の使い方はできないかなと思っていた時だったので、すごくいいタイミングでした。


ジョルジュ・ヴィラドムス(ピアニスト)

ジョルジュ2

 

榊原:コンサートホールでダンスをやるのは初めてのことなんですか?

唐津:ここまで本格的にやるのは初めてです。今回、メインタイトルの「月夜に煌めくエトワール」っていうのがテーマになっているので、「LUNA」「月の光」「ツクヨミ」といった夜空や月にちなんだタイトルの作品が多いです。一つ一つの作品は短いんだけれど、全体を通してエルヴェさんが構成をしているので、一晩楽しんでいただけると思います。

榊原:私は個人的に「ツクヨミ」の振付に中村恩恵さんが入ってらして、すごく楽しみです。

唐津:今回、日本でやるということで、初めてエルヴェさんが自分のための作品を作って欲しいということで、中村恩恵さんにオファーして実現したんです。先週、エルヴェさん日本にいらして、恩恵さんとリハーサルをしていたんですよ。あと、今回のためだけに作られた世界初演の作品が他にもあって。男性のデュオ、エルヴェさんとマチューさんが二人で踊る作品「ロスト・ヘヴン」。世界初演となりますので、ほんとに大注目!

 

「ツクヨミ」リハーサル風景。エルヴェ・モローに振付指導をする、中村恩恵。

Exif_JPEG_PICTURE

 

榊原:男性同士のデュオってあるんですね?!

唐津:でも、普通は男女のペアを思い浮かべますよね。

榊原:はい。デュオってラブストーリーみたいなイメージがあります。…ってことは、BLですか?!(笑)。

唐津:うーん。見る人のご想像にお任せします!(笑)

 

この豪華な組み合わせが、1000円で見れるチャンス到来!?

ーちなみに、普通のバレエ公演って、音楽は基本CDとかでオケを流す感じなんですか?

唐津:今回のように、小作品が少しづついろいろ楽しめる公演を「ガラ公演」っていうんですが、その場合、CDでやることが多いですよね。さっき話に出た、全幕ものはほとんどオーケストラで演奏するのが定番です。ただ、ヨーロッパの場合は、国や都市がオーケストラを持っていたりするので、所属のバレエ団とオーケストラがやるわけだけど、日本の場合は劇場に専属のオーケストラがいなかったりするのでそれが難しいんです。どうするかっていうと、誰かが劇場を借りて、オーケストラに演奏を頼んで…ってなるとすごくお金かかりますよね。

榊原:じゃあ、日本で生演奏でダンス公演を見ようと思ったら、なかなか難しいわけですね~。

唐津:普通のバレエの倍くらいのチケット代だと思います。

吉口:けれど、今回は生演奏ってことですね。

榊原:あ、「チャレンジシート」もあるんですね!?

吉口:「チャレンジシート」…?え!1000円なんですか!?

dance_3


唐津:
この「チャレンジシート」は今年から始めたんです。少しでも空いているお席を初めての方に提供したいという思いから、やってみようかということになりました。気になるけどちょっと1万円は払えないっていう人のために、こっそり1000円で見れちゃうんです!(小声)。ただし、席は通常よりも少し見にくい脇席で、席数もかなり限定しての当日朝からの販売となります。前回、10月に企画した「バットシェバ舞踊団」の時は、チャレンジシートを出したんだけど、朝10時の発売と同時に売り切れました!

吉口:いいですね。ぜひチャレンジしてみたいです!

ーちなみに、ダンスの公演って国内だとすごく値が張るイメージですが、例えば海外だともっと安く見れるものなんですか?音楽ジャンルでもライブハウスとかって海外だと安く入れるイメージがありますが…。

唐津:そうですね、日本よりはもちろん安いです。だってパリ・オペラ座なんかは150人で引越し公演しに来るわけだから。西欧のオペラハウス等では天井桟敷っていう席があって、屋根裏みたいなところから、見にくいんだけど500円で見れるとか。学生なんかは、何度も通ってとにかくいっぱい見るっていうのがヨーロッパの伝統としてはありますよね。日本にはそういうシステムがないので、敷居を高くしてしまってますよね…。少しでもいろんな方に来ていただけるように間口は広げておきたいなと思ってます。

榊原:なるほど〜。そういう思いもあってのチャレンジシートなんですね!

 

 

1

2

3

4

イベント情報

2015年11月28日(土)15:00/19:00 、29日(日) 15:00
ストラヴィンスキー・トリプル・ビル
現代バレエで見る、ストラヴィンスキーの音楽【愛知公演】
会場:愛知県芸術劇場小ホール
時間:28日(土)15:00 / 19:00、 29日(日) 15:00
※28日19:00の公演終了後アフタートークあり(ユーリ・ン、ジョヴァンニ・ディ・パルマ、唐津絵理)
料金:前売:一般5,000円(学生 4,000円)/当日:5,500円(全席種)

『火の鳥』のパ・ド・ドゥ
出演 : アレクサンダー・ザイツェフ、酒井はな
振付 : マルコ・ゲッケ
『悪魔の物語』(「兵士の物語」より)
出演 : 小㞍健太、津村禮次郎、酒井はな、ジョヴァンニ・ディ・パルマ
演出・振付 : ユーリ・ン
振付:江上悠
『春の祭典』
出演 : アレクサンダー・ザイツェフ / 高比良 洋(Wキャスト)
振付 : ウヴェ・ショルツ
振付指導 : ジョヴァンニ・ディ・パルマ
詳細:http://stravinsky3.com/

 

2016年1月13日(水)
月夜に煌めくエトワール Stars in The Moonlight 【愛知公演】
会場:愛知県芸術劇場コンサートホール
時間:19:00
料金:SS席 12,000円/S席 10,000円/A席 6,500円/B席 4,500円/B席学生 3,000円/車椅子席 5,200円/チャレンジシート 1,000円 ※全席指定
出演:
Dance:エルヴェ・モロー、ドロテ・ジルベール、マチュー・ガニオ
Music:ジョルジュ・ヴィラドムス(ピアニスト)、三浦 文彰(ヴァイオリニスト)

 

2016年2月11日(木・祝)
黒田育世レパートリーダンス公演
会場:愛知県芸術劇場 小ホール
時間:2016年2月11日(木・祝) 15:00、19:30(30分前開場/2公演)
料金:一般(前売)2,500円(当日)3,000円/学生(前売)1,500円(当日)2,000円
出演:BATIK、オーディション選抜メンバー

3公演ともに問い合わせ:愛知県芸術劇場:http://www.aac.pref.aichi.jp/

唐津絵理(からつ・えり)
愛知県芸術劇場シニアプロデューサー。あいちトリエンナーレ2016キュレーター。幼少時からモダンダンス、バレエ、新体操などさまざまな身体表現を学び舞台活動を行う。お茶の水女子大学大学院人文科学研究科修了後、愛知県文化情報センターにてダンスを中心とした舞台公演等の企画制作を行う。2014年から現職。文化庁やアサヒグループ芸術文化財団等の審査員を歴任。年間150公演以上の作品を観に行く、ダンス界のおてんば娘(?)。


 

ストラヴィンスキー・トリプル・ビル
現代バレエで見る、ストラヴィンスキーの音楽

【東京公演】
2015年12月8日(火)19:00、9日(水)19:00
会場:草月ホール
時間:各日19:00~
料金:前売り 5,000円、当日 5,500円
主催・問い合わせ:株式会社アーキタンツ TEL 03-5730-2732 (平日10:30-20:30/土日 10:30-19:00)

【熊本公演】
2015年12月12日(土)19:00
開場:熊本・市民会館崇城大学ホール
時間:19:00~ ※18:20より唐津絵理によるプレトークあり
料金:一般 3,000円/大学生以下 1,500円(前売り・当日)
主催・問い合わせ:熊本市・熊本市文化事業協会 TEL 096-355-5235 (8:30-19:00)

月夜に煌めくエトワール Stars in The Moonlight

【東京公演】
2016年1月10日(日)18:00、11日(月・祝)15:00
開場:Bunkamura オーチャードホール
料金:S席 13,000円 / A席9,000円 / B席7,000円
主催・問い合わせ:Bunkamura TEL 03-3477-3244(10:00~19:00)

【大阪公演】
2016年1月14日(木)19:00
開場:フェスティバルホール
料金:S席 12,000円 / A席9,000円 / B席7,000円 /BOX席 15,000円/バルコニーBOX 24,000円(2席セット・電話予約のみ)
主催・問い合わせ:フェスティバルホール TEL 06-6231-2221

RELATED
あなたにオススメする関連記事


PICK UP
特集・ピックアップ記事