Youtube
instagram
twitter
facebook
『チョーミン楽団が行く!』 : ミャンマーの伝統音楽の代表格「サイン(サインワイン)」 の楽団公演に密着したドキュメンタリーの上映会とトーク/音楽文化講座が開催!

2018.11.10.Sat - 11.11.Sun | 大曽根ゲストハウス ぷらっとほーむ(愛知|大曽根)

 

人と人とをつなぎ、精神を育てる役割を担う、ミャンマーの伝統音楽の代表格「サイン(サインワイン)」の楽団公演に、音楽ドキュメンタリー作家石谷崇史と、写真家の兵頭千夏・後藤修身が密着したドキュメンタリー『チョーミン楽団が行く!』の上映会が、11月10日(土)、11日(日)の二日間に渡り、大曽根ゲストハウス ぷらっとほーむにて開催される。また、当日は、ミャンマー音楽文化講座、トークイベント開催のほか、インド料理店 too much indiaによるランチ、ディナーの出店も。

近年、経済発展を続けるミャンマーでは、人々の生活スタイルが急速に変化し、昔から生活に密着していたはずの伝統芸能も、都会ヤンゴンなどでは観る機会が減っている。その一方で、幸か不幸かインフラ整備が遅れているミャンマー中部、アニャー地方の村々には、未だ生きた音楽シーンがある。それは、CDなどで代用できない生の音楽が、彼らの伝統行事に必要だからだ。この作品では、抜群のテクニックと人気を誇るサイン奏者、チョーミン率いる楽団に密着。村の共同体の真ん中で、楽器演奏者、踊り手、歌手、道化役者、観客が一体となって形成される芸能空間の魅力に迫る。

サイン(サインワイン)とは? 
環状の木枠の内側に、調律された太鼓を複数吊り、叩いてメロディーを奏でる楽器、サインワイン(「パッワイン」とも呼ぶ)を中心に、チーワイン(環状に並べられたゴング)、マウンサイン(長方形の木枠に並べられたゴング)、ネー(チャルメラ)、大小の太鼓、リングィン(シンバル)、スィーワー(拍子木)などが加わり、楽団を形成。全体を指して「サイン(サインワイン)」とも呼ぶ。得度(出家の儀式)、寄進式など、仏教行事において用いられるほか、ザッポエ(大衆演劇)、ヨウッテーポエ(操り人形劇)、ナッポエ(精霊信仰の行事)などでも演奏される。村々で行われるサインの公演は、音楽の演奏だけでなく、踊り手や道化役者などと共に繰り広げられる芸能ショーとして、人々を楽しませている。

 

イベント情報

2018年11月10(土)11日(日)
チョーミン楽団が行く!
ミャンマー音楽ドキュメンタリー映画上映 + トーク/音楽文化講座
会場:大曽根ゲストハウス ぷらっとほーむ 名古屋市矢田1丁目3-25
時間:
12:00 – ランチタイム(インド料理店 too much india出店)
14:00 – 15:00 ミャンマー音楽文化講座 ¥500 各回定員25名
15:30 – 18:00 「チョーミン楽団が行く!」上映会 + トーク ¥1,000 各回定員25名
18:00 – ディナータイム(インド料理店 too much india出店)

名前、電話番号を明記の上、映画鑑賞のみご希望の方は「上映会希望」と書き、ミャンマー音楽文化講座にも参加ご希望の方は、併せて「講座希望」と書き、下記メール宛お申し込み下さい。なお、お電話でも同じ要領でお受け致します。
E-mail: nagoya@ishitanitakashi.com
Tel: 080-5111-7704(10月15日受付開始 20:00-24:00のみ)
facebook.com/mingalar2018

石谷崇史(いしたにたかし)
音楽ドキュメンタリー作家 石垣市出身(中国瀋陽在住)
学生時代、アジア地域の音楽について、執筆活動を開始。同時にテレビ番組ディレクターとして、フジテレビ「Asia Bagus!」「アジアN ビート」、NHK「Asia Live」「新・真夜中の王国」「ABU ソングフェスティバル きゃりーぱみゅぱみゅ バリ島へ」などを制作。瀋陽、ジャカルタ、東京、ヤンゴン、エルサレムを拠点に、音楽ドキュメンタリー作品を発信。

兵頭千夏(ひょうどうちなつ)
写真家 大阪市出身(ミャンマー ヤンゴン在住)
ミャンマーの人々の生活、伝統文化、信仰、女性をメインテーマに撮影し、そのルポルタージュを雑誌、新聞等で発表。数々の個展も行っている。2003 年よりヤンゴン文化大学に2 年間留学し、サインワイン、舞踊、糸操り人形の研究を実践しながら行う。その後、ヤンゴンでの勤務を経て現在フリー。ミャンマー語の通訳者、翻訳者としても幅広く活動中。

後藤修身(ごとうおさみ)写真家 大分市出身(ミャンマー ヤンゴン在住)
アジアの国々への旅をきっかけに写真を始める。初の個展は、キャノンサロンでの「峠の彼方に~ラダック」。1987 年、ミャンマー(当時はビルマ)を初めて訪れ、後に「文藝春秋」等、雑誌でミャンマーの作品を掲載。2012 年にヤンゴンへ移住し、写真撮影、WEB 制作の仕事を行ないつつ、テレビ番組のコーディネーター等もしている。

posted by Y.KURODA

RELATED
あなたにオススメする関連記事


PICK UP
特集・ピックアップ記事

LATEST
特集・ニュースの最新記事

RANKING
今読まれている記事

COLUMN
最新の連載コラム記事