Youtube
instagram
twitter
facebook
FEATURE / 特集記事 Apr 18. 2015 UP
ex.銀杏BOYZ / 現・KiliKiliVilla主宰の安孫子真哉を囲むパンクな座談会!? SummerOfFan、THE ACT WE ACT・五味、killerpass・林が参戦。


_MG_2794_R

 

レーベルの本来の在り方とは?SummerOfFan vs KiliKiliVilla

 

—こっちの会話、聞こえてた?

S:聞こえてる。

—じゃあ、ここで、Sさんに聞きたいんですが、「SummerOfFan」について、どういう目的でレーベルやっているんですかね?今の安孫子さんの話、聞いていました?

S:今回の対談で、事前の質問事項として「パンクとは何か?」っていうテーマだと聞いていたので、自分なりに考えたのを自分なりにまとめてきたので、みんなでパンクについて話し合いたいなって思っています!

—えーっと。。。レーベルのことを聞いたんですけど?

五:ちょっと、質問の意図とずれてますね…。

—なんか“台本通り”みたいになっちゃってるよ!アドリブきかないのか(笑)。その話は、また後でいいので、簡単にSummerOfFanはこういうレーベルなんですよっていうのを説明してください。

S:SummerOfFan立ち上げ時から、元来のレーベルという枠組みを超えたものになりたいと思っていました。すぐに「もう解散する」というやつはメンバーにいるけど、解散はない。なんとなくあるし、なんとなく消えるっていう立ち位置を目指したいと思っています。

—ちょっと意味わかんないっす…

(一同笑)

安:どんな感じでバンドをセレクトしているとかありますか?

S:具体的なことを言えば、レーベルのメンバー全員がディレクターなので、リリースしたいバンド、リリースして欲しいバンドっていうバンドがあったら、みんなにまず聞いて、意見を出し合って決める。ただそれだけなんですけど。7インチですし。

安:ねぇ、SummerOfFanが7インチのリリースにこだわる理由を聞きたい。

S:そうっすねぇ。安孫子さんみたいにアルバム(製作)に関わるっていうことはできないので…

—あ、レコーディングに立ち会うとかそういうこと?

S:そうそうそう。レコーディングに立ち会うことはできないけれど、自分たちが好きと思う音楽をリリースしたいという思いだけは強くありますね。

安:えっとそれは、時間的に難しいってこと?アルバム作るのは。

S:僕の中のイメージとしては、アルバムっていうのは、バンドの生命みたいな部分が強くて。生命までには触れられなくてもそれを1/10にしたちょっと弱い力を貸してもらえたらなというのはあります。

安:なるほど。

—出したいっていう理由とかは?

S:そうですね~それはタイミングとかは特になくて、何か秘めた、何か感じる音楽をリリースしたいだけです。僕たちのレーベルカラーに合う曲をくれよというのが基本的なスタイルで、そのバンドが曲をつくってくれたらあとはリリースするしかない。それだけです。

—Sさんは別にもう一つレーベルをやっていたじゃないですか?あっちはアルバムとかリリースしてますよね?

S:それは過去の話なので。今日、一番、最後に告知したいんですが、いいでしょうか?

—告知?…それは知らないっすけど。ちなみに、これ別にリアルタイムでユースト配信してるとかそういうんじゃないんで、後から消したり足したりできるんでその告知はココで言わなくてもいいですよ。

S:こちらの目的もちょっとあるんで。

—あ、そうですか(笑)ま、いいや、話を戻すと、SさんはSummerOfFanとは別でCDのレーベルをやっているじゃないですか?それなのになんでわざわざSummerOfFanっていう新しいラインを作ったのかというのが気になるんですけど。安孫子さんは、久しぶりに若いバンドを観て刺激を受けて…っていうきっかけがあったわけじゃないですか?それで、SummerOfFanでやっていこうと思ったきっかけは具体的に何かあったんでしょうか?

S:本を読むようになって、ある本を手に取ったとき、それは預言書だったのですが、光の商人、掠奪者、秘法家、先駆人または坑夫、編集者、贈与者または寄進者、炬火、接木者、自然の解釈者が集まり、レーベルとなってゆくと書かれていました。

安:ちょっと意味がわかりづらいっす…(笑)

—ヤバい感じになってきました(笑)。あ、また何か喋り始めました。

S:もごもごもごもご…(音声が乱れる)「インディーレーベル」の中の人は、だいたいがもともとライターでだったり、元バンドマンだったり、レコ屋の人であったりしていて。もともと集団で行動していた人が、最終的に一人で「レーベル」を興すというパターンが多いように感じていて、僕の中ではそうじゃなくて、むしろ逆の流れで。はじめは(レーベルを)独りでやっていて、最終的に自分じゃ足りない部分を補える友達とやるっていうのが(自身の無能を証明する上で)キレイだなと思って。

安:うん、僕もそう思います!

S:やっぱり、(独りでは)見えない部分があるっていうのをちゃんと知ったうえでやって、さらに、一緒にやっている人たちが全員ディレクターをできればどれだけ面白いだろうかと思って。

—幅が広がるっていうことですか?

S:幅はもちろん広がるし、ダメ出しし合えるっていうのは大きいと思う。

—安孫子さんも一人だったらやっていませんでしたか?

安:一人だったらやってないですね~。やっぱ、ちゃんとやるんだったら、ただこうしたいって言ってるだけで俺なんか一人だけだったらまずできねぇべなと思う。システム的なこととか、見え方的なこととか。こっちも仕事しながらだから時間も限られるし、スキルもないし。で、あと、「こういうことできる人が今後欲しいな~」っていうのも現状でも考えてるし。だから、俺もチーム制のレーベルっていうのは良いと思う。


—なるほど。では、KiliKiliVillaさんの話に戻します。まだ始まったばかりのレーベルではありますが、ある意味、初期衝動的な始まり方で始めてみてまだ半年くらいですが、この先の構想ってのはもうあるんですか?それとも、偶然的に出会いのあったバンドを出していく感じですか?

安:構想は色々と考えてはいますが、別にそんな大それたことは何も考えていないというのが正直なところです。


—それはみなさん、3人とも?

安:うん。大そうなことはないと言ったら参加しているバンドに失礼かもしれないけれど、「世の中に対して、こう見せたい」とかなんかそういうのは何もなくて。自分も年取って、一周してみたときに、やっぱ音楽やっぱり好きなんだなーとか、パンクの歴史の動きが好きなんだーってと思った時に、でも別に意外と世の中の人は好きじゃないんだなっていうのはわかってて。


—マスな音楽ではない?

安:そうそうそう。でも(自分は)好きなんだから仕方がない。その状況の中でやるしかないから。だから、ムリヤリ首根っこ掴んで聞かせてような気は毛頭ない。

—だけど、ただパンクが好き!って思ったのなら、ただ単にお客さんとして観に行くだけっていう選択肢はなかった?レーベルをやるっていう選択肢は、やはり音を広めたいっていうはあったんじゃないんですか?

安:まぁ、もちろんそういうのはある。だけど、上限は見えてんじゃん?音楽好きな人の数とか、響く人数は。だから、ハナからこれで食おうとは思っていないっていうか。


—でも、パンクや音楽をやってるバンドと何らか形で関わりたかった?

安:そう、ちょうどレーベルやろうよっていう話が出たときに、「あ、レーベルだ!」ってバシッときた。そしてその時に、3人それぞれの我々なりのスキルがあるわけだから。スキルというか、人それぞれ持ち味があるわけで。その持ち味の一つとして何か提示できるかな、と。パンクでも、ルールっていうのはなんとなくあるじゃん?でも、そういうのだけでも物足りないんだよな~みたいな。あと、見え方にしろ、デザインにしろ、売り方とかにしろ、自分たちのやり方をチームだとできるな、と。例えば、バンドさんをむやみにいろんなメディアに売り込むって事とかをしたくなくて。音楽やそういう文化が好きで辿り付いた人だけが知れる音楽だったりバンドっていう方が、俺は純粋だし気持ちいいなと思っていて。


—なるほど。

安:僕らにとっては音楽は楽しみだから。無闇に広めたいじゃなくて。自分たちの楽しみだから。そのライフスタイルのためにはある程度のことをクリアして辿り付かないと面白くないから。みんな仕事しながらだしさ、ある意味「やれメジャーデビューだ」なんて夢なんて持ってないからさ。ヘンな宣伝広告とか打ってもさ、瞬間的に動員とか増えるかもしれないけどさ、そんなの先が見えてるじゃんね?そんなことよりは、好きになってくれる人、こっちにたどり着いた人たちに「いいね~」っていうのがじわじわ増えるように今はやるべきだと思ってて。だから、そういうシステムもちゃんと作りたいなって思ってるんだよね。考え方とシステム自分たちKiliKiliVillaはこういうスタンスでみたいな。


—では、ある程度、自分たちの中で取捨選択して、ハードルも設けてっていうか、その上で外に出していく?

安:そう、そんな風にしたいな~って思ってるんです。

S:ハイ!ハイ!ハイ!<画面の向こうで挙手>

(一同笑)

S:まず、僕がレーベルとか音楽に興味を持ち始めたのって、はっきり言ってGOING STEADYのせいだと言う部分があるっていうのは断言しておきます!GOING STEADYで音楽に興味が目覚めたし、GOING STEADYのオーディエンスだったことがまずあるし。四日市のライブも行きました。ってもう覚えてないかもしれないですけど…。

安:いや、覚えてる!(笑)決めつけんなや!

(一同笑)

S:GOING STEADYは入口だったんですよ。本当に。

安:ありがとうございます!うん、そうだよね。入口の作り方ってのは必要だよね。

S:すごい遠くに感じていたけど、今はお互いにレーベルやってるってことですごいシンパシー感じてて、「アビちゃん」とかめっちゃ言いまくってますけど。

安:いや、リスペクトしますよ。SummerOfFan、憧れっす、本当に。

S:やっぱり思うのが、いきなり偶発的に出て来たっていうものじゃなくて、レーベルやイベントをやっている人から物事を進める方法や手段、必要な窓口を教えてもらう、知っていることを話合えたり、交換する場が開かれていることが大事なんじゃないかなって。

安:うん、そう思います、俺も。例えば、いろんな大人が関わって、こうしよう、ああしようみたいになってさ、何が正しいことかわからなくなってるようなことはしたくないっていうか。自分が正しいと思えることをちゃんと伝えられるようにしたいよね。それで、また違うことしたいヤツは勝手に違うことして、また面白いことが生まれる。だけど、好き勝手やる中にも、やっぱり「これは違うな~」ってのはあるから。そこだけは共通にわかりあえたうえで、今後もやっていきたいなって思いますね。

—それは、安孫子さんが自分自身アーティスト側だった時もあるじゃないですか?そういう時に、レーベル対アーティストっていう、今と立場が逆の時に、何か感じたこととかもあるんですか?

安:ま、僕がいたバンドっていうのは完全に治外法権だったから(笑)。そういうのは無かったんだけれど、色々なバンド見ているととかとか、まあ、勝手なネガティブなイメージとかもあるけど。その勝手なネガティブなイメージってのも結局は、そういうイメージを自分は持ってしまったんだからしょうがないとね。だから、そういうことは慎重に行きたいなと思ってるんだよね。

—ちなみに、SummerOfFanの存在を知ったときの感想は「おぉ!」って感じだったんですか?「こんなレーベルあるんだ」みたいな。

安:「おぉ!」だった。まさに。

—そのきっかけはMILKだったんですか?

安:うん、MILK。それまで俺、知識ゼロだったからね。今も超勉強中ですから。


—SummerOfFan、ジアクト、キラーパス、ミルク、みんな名古屋拠点にしている。そういうシーンを見て、名古屋のイメージっていうのは安孫子さんの中でどんな風に思っていますか?

安:名古屋のイメージは…うーん…。ま、パンクリスナーからの目線でいったら、極端なバンドが多いイメージで、ガラ悪そう(笑)。ハードコア色、強いしね。

—“トヨタパンクス”っていう言葉もあったりしますよね。五味君はどうですか?

_MG_2832_R五味秀明(THE ACT WE ACT)7DaysWarチームのまとめ役。

 

五:やっぱちょっと田舎っぽいところはあるかもしれない。やっぱそれは大阪と東京の間って感じがしますね。バランス感が。

安:やっぱそのまんまのイメージだね(笑)。

—ちょっとさっきの話に戻るんですが、レーベルとしてここまでやろう、とかっていうのはあるんですか?

安:さっき自分たちのシステムを作りたいって言ったけど、やっぱりバンド、バンドによって特性とか方向性ってあるから、その中で、もしかしてこれからマネージメントが必要になるんじゃないかっていう可能性があるバンドがいるかもね。必要に応じてそのバンドのベストを考える。


—そこはSummerOfFanとは違いますね。さっきのSさんの話だと、バンドの生命に近寄れないからマネージメントとか一切しないというスタンスで。

安:そうだねぇ。こっちはおっさん3人だから、それでみんなある程度一通り経験してきた人だからそういう人たちが結局、「もう一回こういうことやるんだったら、とりあえず後ろめたくないことしたいんだよね」っていうことを言ったから「あぁ、それならいいな。一緒にやりましょう」ってことだから。

—最善を尽くすというか。そのバンドが必要としているところは手助けをしてあげたいみたいな?

安:そう。さっき言った、要らないものを要らないと言う、自分たちが正しいと思うことだけしたいっていうことだから。余計な葛藤をバンドに与えたくないもんねぇ。

—そういう意味で、非プロモーショナルな感じのスタンスでいくってことですよね。

安:今の時代さ、ちょっと検索すればネットで情報に簡単にアクセスできるわけだから。だから、根本を言えば、もうとにかくきちんと作品だけを作りたいってことかな。できる予算とできるマンパワーとで、手持ちのもので全力を尽くしたいっていうだけで、必要になったら最適な人に出会えるようにがんばって付け足していくっていう。ごくごくシンプルにいきたいんだよね。

 

<まだまだ続く、パンク的座談会。ゴイステ、ハイスタ〜豊田パンクまで…>

1

2

3

4

イベント情報

2015年4月19日(日)

SUMMER OF FAN Presents
“While We’re Dead.: The First Year”
コンピレーション発売記念ライブ
7DaysWar2015 DAY1

SummerOfFanvs KiliKiliVilla 

会場:今池HUCKFINN
OPEN 15:00 / START 15:30
ADV 2,500円 (+1drink) / DOOR TBA (+1drink)

出演:

<SIDE:KKV>
CAR10
Homecomings
odd eyes
SEVENTEEN AGAiN

<SIDE:SOF>
6EYES
CASIOトルコ温泉
MILK

DJ Summer Of Fan

問:summeroffan@gmail.com

チケット予約フォームはコチラから!

RELATED
あなたにオススメする関連記事


PICK UP
特集・ピックアップ記事