2016.07.28.Thu | 名古屋駅交番前(愛知|名古屋駅)
テレビ番組「フリースタイルダンジョン」が火付け役となり、昨今、空前のラップバトルブームが到来。そんな中、名古屋で新ジャンル(?)のラップバトルイベント「フリースタイルラップ体験ワークショップ!第1回 韻クルサイファー」が、7月28日(木)今夜スタートする。今回の会場は、名古屋駅交番前(金時計近く)。主催は、任意団体NEXTEと福祉発信レーベルLimited Life Action。
この「韻クルサイファー」は、「インクルージョン」と「サイファー」を掛けあわた造語なのだそう。
<以下、福祉発信レーベルLimited Life ActionのHPより引用>
「サイファー」とは、公園や広場などでラッパーたちが集まり、ラジカセやスマートフォンでビートを流して飛び入り参加も歓迎しながらフリースタイルでその時々の感情を乗せて即興でラップを仕掛け合うというもの。そして、「インクルージョン」は、「多様な人々が対等に関わりあいながら一体化している状態を指す用語。全ての人々を孤独や孤立、排除や摩擦から援護し、健康で文化的な生活の実現につなげ、社会の構成員として包み支え合う」という理念を指す。
同企画のゲストラッパーには、主催者であり、福祉発信レーベルLimited Life Actionの代表も務める、自称・福祉系ラッパーのLot FALCON(ロット・ファルコン)が登場。「福祉系ラッパー」という肩書きも気になるところだが、インクルージョンとサイファーをかけたバリアフリーなラップセッションとは一体どんなものなのか…。誰でも参加可能なので、この機会にフリースタイルラップを現場で体験してみては?
Lot FALCON
2016年7月28日(木)
フリースタイルラップ体験ワークショップ!第一回 韻クルサイファー
会場:名古屋駅交番前(金時計近く)
時間:19:00〜
料金:無料
出演:Lot FALCON 他、自由参加
企画:任意団体NEXTE/福祉発信レーベルL.L.A
詳細:http://www.lla.nagoya/
1
タイル×台湾をテーマに、タイルの生産量日本一の多治見・笠原町でフード&マルシェイベントが開催。台湾屋台や多彩な出店者、ワークショップ、トークイベントも。
2
3
4
常滑焼、有松絞り、喫茶文化など愛知の工芸や文化をモチーフに7組の建築家・デザイナーが手がける新宿泊施設「SEVEN STORIES」が中村区に開業。オープンに向けてクラファンも実施中。
5
6
7
8
9
10