2016.04.23.Sat - 04.24.Sun | 東海市太田川駅東公共駐車場(愛知|東海市)
想いを込めてモノをつくる人と、モノを長く愛する人、自分らしい暮らしをもっと大切にしたい人…そんな丁寧なモノづくりを手掛ける作家たちや、その想いに共感するショップらを集めたマーケットイベント「暮らし広場:アル・トゥ・エン 2016」が4月23日(土)、24日(日)太田川駅前の広場にて開催される。
雑誌『マーマーマガジン』編集長・服部みれいによるブックショップ「エムエム・ブックスみの」。さまざまな地域で活動する作家や農家、商店などを発掘し、自社メディアを通じて紹介〜販売まで行っている「N Drive SHOP」。使っていくうちに自分らしい味わいが生まれるモノ、愛着が増していくモノをセレクトしている、「Paisible(ペジーブル)」。いつもの生活が楽しくなるクラフト作品との暮らしを焼き物のまち・常滑から発信してきた、「K&A SO-CO(ケーアンドエー・ソーコ)」。シンプルでも機能的でスタイリッシュな生活雑貨やインテリアを提案する、「Yoshidainterior(ヨシダインテリア)」。日常にちょっと特別な時間をプラスしてくれるような、ブーケやアレンジメント、アンティーク雑貨を販売する、「épanouir(エパヌウィール)」などなど…計83店舗が立ち並ぶ。中には郊外に位置していて普段なかなか行けないような店も。
来場者〜作家までさまざまな人々がモノとの出会いを通じ、人と人のつながりやその輪を広げていくことをモットーとした「アル・トゥ・エン」。この機会に新たな出会いを楽しんでみてはいかがだろう。
こちらのN Drive SHOP他、数店のショップはイベントホームページ内で紹介されているのでチェックしてみて。
2016年4月23日(土)、24日(日)
暮らし広場:アル・トゥ・エン 2016
会場:東海市太田川駅東公共駐車場
時間:10:00〜17:00(※2日間ともに)
入場:無料
出店:多数(詳しくはHPにて)
協賛:株式会社まちづくり東海、N Drive SHOP、KANDA百貨店、ルネディ、ヨシダインテリア
後援:東海市、知多メディアスネットワーク株式会社
問:maruto.project@gmail.com/TEL:0562-77-0789(株式会社まちづくり東海)
詳細:http://marutoproject.web.fc2.com/altien/
特別な日ではなく、ふだんの暮らしを大切にする。
おしゃれなライフスタイルを提案する「アル・トゥ・エン」。
いまは、さまざまなモノや情報があふれている時代。
その流れに身をまかせていれば、何ひとつ困ることはないかもしれません。
けれど、本当にじぶんと共感できるものにこだわって長く愛せるもの見つける。
感性を働かせて気持ちのよい日常をつくっていく。
その楽しさをたいせつにしたい。
じぶんの手で、五感を働かせて、ものをつくるひと。
じぶんの視点でものを選び、それを長く愛するひと。
じぶんらしい毎日を、もっとたいせつにしたいひと。
「アル・トゥ・エン」は、そんなおしゃれびとが集まり、出会い、つながっていくイベントです。
1
「読むこと 書くこと 生きること」をテーマにしたブックマルシェ『omnibus page.3』が松坂屋名古屋店 南館1階 オルガン広場で開催!くどうれいんのトークイベントや岸田奈美のサイン会も。
2
3
国際芸術祭「あいち2025」が新たに24組を加え、参加アーティスト全60組を発表!
地元愛知より選出された、Barrack(古畑大気+近藤佳那子)をインタビュー。
4
5
曽我部恵一主宰レーベル「ROSE RECORDS」より新曲もリリースしたばかりのHi, how are you?によるワンマンライブが岐阜・aLLFoにて開催。
6
7
栄・LACHICが祝20周年!旧・東海道をテーマにしたマーケットイベントを開催。cucuri(有松)、藤田屋(知立)、カクキュー八丁味噌(岡崎)が出店。それぞれの思いを取材した動画も公開。
8
9
リズムアンサンブルバンド・goatやソロ活動等、海外でも活躍中の音楽家・日野浩志郎と篠笛奏者・立石雷が、東別院・DUCTに登場。化ける身より筒井響子、田辺舞らが共演。
10