惜しまれつつ閉店した『ちくさ正文館書店本店』の伝説の店長、故・古田一晴氏が所蔵していたメディアコレクションの販売会が、徒然舎で開催!
『ヴァタ〜箱あるいは体〜』 : マダガスカルの音楽と死生観に魅せられた映画監督・亀井岳が、全編現地で撮影したロードムービー。
映画にまつわる古着Tシャツに特化したPOP UP企画が伏見ミリオン座にて開催。ライアン・ゴズリング主演作を集めたオールナイト上映の開催も!
90年代の名作『バッファロー’66』『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』が大須シネマにて2週間限定で上映。
FilmarksとSUNDAE提供作品『アフター・エブリシング』『ファルコン・レイク』が大須シネマにて2週間限定で上映。
『ブリング・ミンヨー・バック!』公開記念。民謡クルセイダーズのスペシャルライブセット付き上映会がセンチュリーシネマにて開催!!
惜しまれつつも閉館した『名古屋シネマテーク』の跡地で、新しいミニシアター『ナゴヤキネマ・ノイ』がオープン予定!只今クラファン実施中!
『雨の詩』: 世界が注目する次世代監督・蔦哲一朗が、16ミリ白黒フィルムで描き出した“魔術的映画体験”。 どう生きるか?今、自然に訊ねる。
1
「読むこと 書くこと 生きること」をテーマにしたブックマルシェ『omnibus page.3』が松坂屋名古屋店 南館1階 オルガン広場で開催!くどうれいんのトークイベントや岸田奈美のサイン会も。
2
3
国際芸術祭「あいち2025」が新たに24組を加え、参加アーティスト全60組を発表!
地元愛知より選出された、Barrack(古畑大気+近藤佳那子)をインタビュー。
4
5
曽我部恵一主宰レーベル「ROSE RECORDS」より新曲もリリースしたばかりのHi, how are you?によるワンマンライブが岐阜・aLLFoにて開催。
6
栄・LACHICが祝20周年!旧・東海道をテーマにしたマーケットイベントを開催。cucuri(有松)、藤田屋(知立)、カクキュー八丁味噌(岡崎)が出店。それぞれの思いを取材した動画も公開。
7
8
リズムアンサンブルバンド・goatやソロ活動等、海外でも活躍中の音楽家・日野浩志郎と篠笛奏者・立石雷が、東別院・DUCTに登場。化ける身より筒井響子、田辺舞らが共演。
9
10