Youtube
instagram
twitter
facebook
見過ごされる地球の声をアートで可視化。環境への無関心を問いかける企画展「Tunnel Vision」が金山・24PILLARSにて開催。アートユニット・HOME ECONOMICS EXPERIMENTとのコラボシリーズの展示・販売も。

2024.12.14.Sat - 12.18.Wed | 24PILLARS(愛知|金山)

 

環境への無関心を問いかける企画展示「Tunnel Vision(トンネルビジョン)」が金山・24PILLARSにて12月14日(土)〜18日(水)の5日間開催される。

今展示では、廃材となった海洋プラスチック、複合プラスチックのリサイクルを目的としたプロジェクト・Structure Surviveの主催の下、日常生活に追われる中で見落としがちな環境問題に光を当てる。企業由来の複合プラスチックを活用した家具や雑貨、インスタレーション作品を通して、日常生活の中で環境に配慮した選択を考えるきっかけを提供する。

アートユニット・HOME ECONOMICS EXPERIMENTとのコラボレーションでは、Structure Surviveの素材を活用した椅子、スツール、テーブルなどの家具類の展示、販売を行う。リサイクルプラスチックの素材そのものの魅力と、アートとしての新たな価値を体感できる展示となっている。

 

 

 

 

他にもリサイクルプラスチックの製造プロセスを紹介するストーリーパネルや、アップサイクルスピーカーを取り扱うGood Day Mateとのコラボレーションで制作されたスピーカーの展示も。

環境問題が謳われて久しい地球において、これからの生活の在り方への提案にぜひ耳、目、そして体全体を傾けてみてほしい。

 

イベント情報

2024年12月14日(木)~12月18日(月)
Tunnel Vision - 無関心の向こう側を見つめて
会場:24PILLARS 愛知県名古屋市中区金山3-4-16
時間:11:00 ~ 18:00
入場料:無料
Instagram:@structure_survive

STRUCTURE SURVIVE
プラスチック再生材メーカー、REMAREの事業から派生したプロジェクトです。REMAREは、廃材となった海洋プラスチック・複合プラスチックを素材に、マテリアルリサイクルを行って板材を作り、建材や内装材を中心としたプロダクトを製造しています。
REMAREで用いる複合プラスチック素材は、主に企業由来の廃材です。自社内で、素材の回収・洗浄・粉砕・成形・加工・商品製造までを一貫して行うことにより、scope3におけるGHGの削減にも貢献しています。

posted by A.TORII_LIVERARY

RELATED
あなたにオススメする関連記事


PICK UP
特集・ピックアップ記事

LATEST
特集・ニュースの最新記事

RANKING
今読まれている記事

COLUMN
最新の連載コラム記事