2024.12.14.Sat - 12.18.Wed | 24PILLARS(愛知|金山)
環境への無関心を問いかける企画展示「Tunnel Vision(トンネルビジョン)」が金山・24PILLARSにて12月14日(土)〜18日(水)の5日間開催される。
今展示では、廃材となった海洋プラスチック、複合プラスチックのリサイクルを目的としたプロジェクト・Structure Surviveの主催の下、日常生活に追われる中で見落としがちな環境問題に光を当てる。企業由来の複合プラスチックを活用した家具や雑貨、インスタレーション作品を通して、日常生活の中で環境に配慮した選択を考えるきっかけを提供する。
アートユニット・HOME ECONOMICS EXPERIMENTとのコラボレーションでは、Structure Surviveの素材を活用した椅子、スツール、テーブルなどの家具類の展示、販売を行う。リサイクルプラスチックの素材そのものの魅力と、アートとしての新たな価値を体感できる展示となっている。
他にもリサイクルプラスチックの製造プロセスを紹介するストーリーパネルや、アップサイクルスピーカーを取り扱うGood Day Mateとのコラボレーションで制作されたスピーカーの展示も。
環境問題が謳われて久しい地球において、これからの生活の在り方への提案にぜひ耳、目、そして体全体を傾けてみてほしい。
2024年12月14日(木)~12月18日(月)
Tunnel Vision - 無関心の向こう側を見つめて
会場:24PILLARS 愛知県名古屋市中区金山3-4-16
時間:11:00 ~ 18:00
入場料:無料
Instagram:@structure_survive
STRUCTURE SURVIVE
プラスチック再生材メーカー、REMAREの事業から派生したプロジェクトです。REMAREは、廃材となった海洋プラスチック・複合プラスチックを素材に、マテリアルリサイクルを行って板材を作り、建材や内装材を中心としたプロダクトを製造しています。
REMAREで用いる複合プラスチック素材は、主に企業由来の廃材です。自社内で、素材の回収・洗浄・粉砕・成形・加工・商品製造までを一貫して行うことにより、scope3におけるGHGの削減にも貢献しています。
1
「読むこと 書くこと 生きること」をテーマにしたブックマルシェ『omnibus page.3』が松坂屋名古屋店 南館1階 オルガン広場で開催!くどうれいんのトークイベントや岸田奈美のサイン会も。
2
3
4
国際芸術祭「あいち2025」が新たに24組を加え、参加アーティスト全60組を発表!
地元愛知より選出された、Barrack(古畑大気+近藤佳那子)をインタビュー。
5
曽我部恵一主宰レーベル「ROSE RECORDS」より新曲もリリースしたばかりのHi, how are you?によるワンマンライブが岐阜・aLLFoにて開催。
6
『レイブンズ』: 伝説の天才写真家・深瀬昌久と、最愛の妻であり最強の被写体・洋子の50年にわたる疾風怒濤のダークでシュールなラブストーリー。伏見ミリオン座で舞台挨拶も。
7
リズムアンサンブルバンド・goatやソロ活動等、海外でも活躍中の音楽家・日野浩志郎と篠笛奏者・立石雷が、東別院・DUCTに登場。化ける身より筒井響子、田辺舞らが共演。
8
9
10
栄・LACHICが祝20周年!旧・東海道をテーマにしたマーケットイベントを開催。cucuri(有松)、藤田屋(知立)、カクキュー八丁味噌(岡崎)が出店。それぞれの思いを取材した動画も公開。