2025.01.10.Fri - 01.19.Sun | ON READING(愛知|東山公園)
『Knitting ’n Stitching Archives.』(ELVIS PRESS刊)の出版を記念しての展覧会が、1月10日からON READINGにて開催される。
本書では、アーティスト・宮田明日鹿が2017年より名古屋市港区で主宰している「港まち手芸部」の活動の中で出会った60代~90代の作り手7名が、人生を通して作ってきたものを紹介するほか、作り手のインタビューや、アーティスト・長島有里枝によるエッセイ、研究者・山崎明子の論考も収録している。
子どものために作ったワンピース、教室に通いながら数年かけて完成させた刺繡、無心で手を動かしたレース編み、ありあわせの毛糸で作ったセーター……。家族や身近な人のために、そして自分のために作り、大切に保管してあったものたちから、私たちは何を受け取ることができるだろうか。今を生きていくための技術である、「手芸」という文化、営みに触れる、普遍的な一冊に仕上がっている。
本展では、7名の作り手がこれまでに作ってきた品々を展示するほか、「港まち手芸部」のメンバーがつくったものなども販売する。
Knitting ’n Stitching Archives.
宮田明日鹿 Asuka Miyata
150mm × 150mm 320 pages,
softcover, PUR binding, offset print
1st Edition of 2000
Publication date: November 2024
Publisher : ELVIS PRESS
3,500 yen + tax
2025年1月10日(金)~ 1月19日(日)
『Knitting ’n Stitching Archives. 』Asuka Miyata Book Launch Exhibition
会場:ON READING 名古屋市千種区東山通5-19 カメダビル2A&2B
営業時間:12:00~20:00
定休日:火曜日
問:052-789-0855
https://onreading.jp/
宮田明日鹿(みやた あすか)
三重県在住。テキスタイルを学び、ファッション、手芸、アートの領域を横断しながら、手編みや改造した家庭用電子編み機などを用いて作品を制作している。2017 年より、手芸文化を通して町の様々な人とコミュニティを形成するプロジェクト「港まち手芸部」を開始。その後、各地で同様のプロジェクトを展開している。近年の主な展覧会に「名古屋×ペナン同時開催展:名古屋文化発信局」(2021、港まちポットラックビル)、国際芸術祭「あいち2022」(2022、愛知県名古屋市ほか)、「ひらいて、むすんで」(2024、岡崎市美術博物館)。手芸部プロジェクトに、「港まち手芸部」(2017-、愛知県名古屋市)、「金石手芸部」(2021、石川県金沢市)、「有松手芸部」(2022、愛知県名古屋市)、「せんだまち手芸部」(2023、広島県広島市)など。
1
「読むこと 書くこと 生きること」をテーマにしたブックマルシェ『omnibus page.3』が松坂屋名古屋店 南館1階 オルガン広場で開催!くどうれいんのトークイベントや岸田奈美のサイン会も。
2
3
4
国際芸術祭「あいち2025」が新たに24組を加え、参加アーティスト全60組を発表!
地元愛知より選出された、Barrack(古畑大気+近藤佳那子)をインタビュー。
5
6
曽我部恵一主宰レーベル「ROSE RECORDS」より新曲もリリースしたばかりのHi, how are you?によるワンマンライブが岐阜・aLLFoにて開催。
7
『レイブンズ』: 伝説の天才写真家・深瀬昌久と、最愛の妻であり最強の被写体・洋子の50年にわたる疾風怒濤のダークでシュールなラブストーリー。伏見ミリオン座で舞台挨拶も。
8
リズムアンサンブルバンド・goatやソロ活動等、海外でも活躍中の音楽家・日野浩志郎と篠笛奏者・立石雷が、東別院・DUCTに登場。化ける身より筒井響子、田辺舞らが共演。
9
10