2024.12.15.Sun | Live &Lounge LUGGAGE(愛知|栄)
生活と音楽をテーマにしたクラブイベントLIVINGが12月15日(日)、栄・Live &Lounge LUGGAGEにて開催される。
ゲストにはディスコ・ダンスミュージックバンドQPLOと話題沸騰中のシンガー兼音楽プロデューサーぷにぷに電機が登場。
また、YOSA & TAAR 主宰による渋谷WOMBの人気パーティー MODERN DISCOに影響を受けた東京、名古屋などで活躍する腕利きのローカルDJ陣も出演。
名古屋の人気ベーカリーSIBERIA、伏見にある人気居酒屋Neo 和 Dining MiRAIの出店も。
City Popやハウスミュージック好きは勿論のこと、最前線の音楽カルチャーを体感してみては。
LIVING
2024年12月15日(日)
会場:Live &Lounge LUGGAGE
時間:15:00〜20:00
料金:前売り3000円+1D
当日3500円+1D
出演:
GUEST ACT:ぷにぷに電機/QPLO
DJ:
Ikalaser
steeee(MIKU-UX, Virtual AID)
SHOGO
Ut-tie(ASSIST DJs)
DANIKI
FOOD:SIBERIA/Neo 和 Dining MiRAI
フライヤーイラスト:猛暑
フライヤーデザイン:mizunokeita
チケット(PASS MARKET)
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02rkkdu9f7041.html
QPLO
QPLO (読:キュプロ) ギタリスト&アジテーターの Someyaと、プログラミング&マニピュレーターRioによる2人組。 Daft Punk,Purple Disco Machine,Yuksekなどから影響を受け,ディスコ・ハウスへの意識を全面に向けた楽曲やパフォーマンスを主体とする。 2020年4月にリリースした1stEPのメイントラックである「Spaceship feat.Pantheus」は、フランスの現行クラブシーンで人気を誇るMydがリリース前ながらEd banger recordsのYouTube配信DJ”comyd-19”にてプレイしたことで注目を集めた。 2020年12月にはSouth PenguinのボーカルakatsukaやDos MonosのラッパーTaiTanを迎えた楽曲を含む2nd EP「Parallel Voyage!」をリリース。 2021年よりライブ活動を開始。 7月にはSOUND MUSEUM VISIONで開催されたEDGE HOUSEへの出演を果たした。 2022年には自主レーベル”NOQ Records”を立ち上げ、8月にシングル「No More Fights」10月にシングル「Freedom」をリリース。 11月には、DJアクトにはユースのクラブカルチャーを牽引するKotsu(CYK) とYukio Noharaを迎えた主催のイベント「Beee-hive vol.1」を新宿SPACEで開催。 2023年 2月 渋谷WOMB開催「Modern Disco 8TH Anniversary」出演。
ぷにぷに電機
『君はQueen』『ずるくない?』などの楽曲でプレイリストを賑わせているシンガー兼音楽プロデューサー。インターネットを中心に活動し、JazzやBossa nova、Latinをルーツとしたプライベートな楽曲を制作する一方、様々なアーティストとのコラボレーションにより、J-POP、City Pop、Future Bass、FunkotやBreak Coreなどジャンルを越えた音楽を生み出している。MACROSS 82-99やNightTempo、Moe Shopらとワールドワイドなコラボを実現し、日本国内では80KIDZやKan Sano、Shin Sakiura、パソコン音楽クラブ、さよひめぼう、冨田ラボらと楽曲を制作、日本の音楽カルチャーを拡張している。コンセプトアルバムを数多く企画・制作するほか、beatmania IIDXやDEEMO IIなど音楽ゲームへの楽曲提供や、クラフトビールやスペシャルティコーヒーとのコラボなども行う。2022年6月1stアルバム『創業』をリリース。ハードウェアデザイナー/クリエイティブディレクターのメチクロとともにPodcast「LAUNDRY 4:00AM」配信中。
1
「読むこと 書くこと 生きること」をテーマにしたブックマルシェ『omnibus page.3』が松坂屋名古屋店 南館1階 オルガン広場で開催!くどうれいんのトークイベントや岸田奈美のサイン会も。
2
3
4
国際芸術祭「あいち2025」が新たに24組を加え、参加アーティスト全60組を発表!
地元愛知より選出された、Barrack(古畑大気+近藤佳那子)をインタビュー。
5
曽我部恵一主宰レーベル「ROSE RECORDS」より新曲もリリースしたばかりのHi, how are you?によるワンマンライブが岐阜・aLLFoにて開催。
6
7
『レイブンズ』: 伝説の天才写真家・深瀬昌久と、最愛の妻であり最強の被写体・洋子の50年にわたる疾風怒濤のダークでシュールなラブストーリー。伏見ミリオン座で舞台挨拶も。
8
リズムアンサンブルバンド・goatやソロ活動等、海外でも活躍中の音楽家・日野浩志郎と篠笛奏者・立石雷が、東別院・DUCTに登場。化ける身より筒井響子、田辺舞らが共演。
9
10