Youtube
instagram
twitter
facebook
話題の大阪万博2025に関わる建築家を招いたトークイベント「EXPO酒場 愛知店」が金山・24PILLARSにて開催。パネリストらによるここでしか聞けない万博裏話なども。

2025.04.11.Fri | 24PILLARS(愛知|金山)

4月11日(金)、開催直前の大阪・関西万博を盛り上げるべく全国で展開されている交流イベント「EXPO酒場 愛知店」が金山・24PILLARSにて開催される。

名古屋では第2回となる今回は、万博パビリオンを設計した若手建築家たちをパネリストとして招き、今回の万博での取り組みや裏話などのトークセッション、シンポジウムが行われる交流会。またパネリストには会場内のトイレ2として使用されるいのちをもつ庭を設計した小林広美大野宏竹村優里佳、休憩所2を設計した工藤浩平、トイレ5を設計した米澤隆、テレビ局のスタジオとして使用されるサテライトスタジオ東を設計した野中あつみ三谷祐樹らが登場する。またその他にも建築プロデューサーのmizmiz/水野茂朋、デンソー万博プロジェクト実務リーダーの加納健良EXPO酒場 愛知店の店長、副店長として討論会などを盛り上げる。

万博関係者と一般の人が分け隔てなく意見を交わせる貴重な機会なので、ぜひ密な時間を楽しんでみてほしい。

 

 

 

イベント情報

2025年4月11日(金)
EXPO酒場 愛知店
会場:24PILLARS
時間:18:30~
料金:一般:2,500円/学生:2,000円(どちらもワンドリンク・軽食付)
出演:
【パネリスト】
小林 広美+大野 宏+竹村 優里佳
[Studio mikke 一級建築士事務所+Studio on_site+Yurica Design and Architecture]
工藤 浩平
[工藤浩平建築設計事務所/Kohei Kudo & Associates]
米澤 隆
[米澤隆建築設計事務所]
野中 あつみ+三谷 裕樹
[株式会社ナノメートルアーキテクチャー一級建築士事務所]
加納健良[EXPO酒場 愛知店 副店長/デンソー万博プロジェクト実務リーダー]
【モデレータ】
mizmiz/水野茂朋[EXPO酒場 愛知店 店長/建築プロデューサー]
【店長】
mizmiz/水野 茂朋
芸術大学にて建築デザインを学んだのち総合不動産企業にてマンション開発の企画・設計。2011年新規事業として建築リノベーション事業部を立ち上げ、2014年分社化。2018年M&Aするまで会社経営と建築家を兼業。2019年あいちトリエンナーレにエディケーションチームとして参加、文化芸術活動スタート。鉄道系グループ企業にてアート事業部を立ち上げ、芸術とビジネスのプラットフォームの構築、ギャラリー運営、アートプロジェクト企画。また自治体とコミュニティ形成やソーシャルデザインなどまちづくり事業を行っている。主な受賞として2013年グッドデザイン賞 特別賞(中小企業庁長官賞)、2020年グッドデザイン賞 。
【副店長】
加納健良
株式会社デンソー 大阪・関西万博プロジェクト実務リーダー
愛知県瀬戸市出身。先祖が陶芸をパリ万博に出展、父親も県職員で愛知万博の仕事をしており、自身も万博に関わることが夢でした。学生時代にロボットを愛知万博に展示申請するも叶わず。。。時がたち、勤務先の万博プロジェクトの実務リーダーに。それも憧れだったロボットの権威である石黒浩プロデューサーのパビリオンの仕事をすることになり、夢が叶いました。ここ愛知から皆さんと万博を盛り上げてきたいです!
【副店長】
三谷裕樹
1985年大阪府生まれ。2011年三重大学工学部建築学科卒業。2013年同大学大学院建築学専攻修了。2013~14年三重大学施設部施設整備チーム。2014~17年SUPPOSE DESIGN OFFICE勤務。2017年よりナノメートルアーキテクチャー。主な受賞として2022年 日本国際博覧会休憩所等設計業務プロポーザル優秀者選出、2024年 第5回日本建築設計学会賞。

posted by S.MIYAMORI_LIVERARY

RELATED
あなたにオススメする関連記事


PICK UP
特集・ピックアップ記事

LATEST
特集・ニュースの最新記事

RANKING
今読まれている記事

COLUMN
最新の連載コラム記事