2016.07.16.Sat - 07.31.Sun | アートラボあいち大津橋 2 階(愛知|久屋大通)、愛知芸術文化センター地下2階(愛知|栄)
あいちトリエンナーレ2016の開幕に向け、国際展参加アーティストである、西尾美也(にしお よしなり)+ 403architecture [dajiba]によるプロジェクト「パブローブ」が始動。
「パブローブ」とは、「パブリック」と「ワードローブ」を組み合わせた造語で、服の図書館のような、トリエンナーレの来場者誰もが利用できる公共のワードローブという意味。あいちトリエンナーレ2016会期中には愛知県美術館ギャラリーの展示室で服の貸出、リメイク、イベントなどさまざまな活動が展開される。
現在、このプロジェクトのための服の寄贈を募集中。アートラボあいち大津橋2 階では、7月16日(土)から31日(日)までの開館日に、また、愛知芸術文化センター地下2階 フォーラム エスカレーター下では、7月23日(土)、24日(日)、 30日(土)、31日(日) に寄贈を受け付けている。今は着なくなってしまった大切な服が、素敵なアート作品に生まれ変わり、新しいコミュニケーションを生み出す。アートに興味がある方、服が好きな方はぜひご参加を。
2016年7月16日(土)~31日(日)
あいちトリエンナーレ
西尾美也+403architecture [dajiba]出品作品「パブローブ」プロジェクト 服寄贈募集
募集場所1:アートラボあいち大津橋 2 階 (名古屋市中区丸の内三丁目4-13 愛知県庁大津橋分室)
期間:7月16日(土)~31日(日)までの開館日 (水曜日~日曜日、祝日)
時間:13時~18時30分
募集場所2:愛知芸術文化センター地下2階 フォーラム エスカレーター下 (名古屋市東区東桜一丁目13-2)
期間:7月23日(土)、24日(日)、 30日(土)、 31日(日)
時間: 13時~19時
募集する服
いずれかに当てはまるもの
(1)お気に入りだったが、今は着なくなってしまった大切な服。
(2)誰かに紹介したいと思えるような服。
(3)あいちトリエンナーレ 2016 の来場者に着てもらいたい服。
服の条件
(1)春夏用の服。(靴や鞄、ベルト、帽子、アクセサリーなどの服飾品は除く)
(2)すぐ着られる洗濯済みの状態。
(3)返却不要で、無償提供できるもの。(服は加工される場合があります)
(4)募集会場に持って来られるもの。(服にまつわる簡単なエピソードを書いていただきます)
問:あいちトリエンナーレ実行委員会事務局 担当:板垣
電話:052-971-6127/平日 8時45分~17時30分
E-Mail:pubrobe.at2016@gmail.com
1
「読むこと 書くこと 生きること」をテーマにしたブックマルシェ『omnibus page.3』が松坂屋名古屋店 南館1階 オルガン広場で開催!くどうれいんのトークイベントや岸田奈美のサイン会も。
2
3
4
国際芸術祭「あいち2025」が新たに24組を加え、参加アーティスト全60組を発表!
地元愛知より選出された、Barrack(古畑大気+近藤佳那子)をインタビュー。
5
曽我部恵一主宰レーベル「ROSE RECORDS」より新曲もリリースしたばかりのHi, how are you?によるワンマンライブが岐阜・aLLFoにて開催。
6
『レイブンズ』: 伝説の天才写真家・深瀬昌久と、最愛の妻であり最強の被写体・洋子の50年にわたる疾風怒濤のダークでシュールなラブストーリー。伏見ミリオン座で舞台挨拶も。
7
リズムアンサンブルバンド・goatやソロ活動等、海外でも活躍中の音楽家・日野浩志郎と篠笛奏者・立石雷が、東別院・DUCTに登場。化ける身より筒井響子、田辺舞らが共演。
8
9
10
栄・LACHICが祝20周年!旧・東海道をテーマにしたマーケットイベントを開催。cucuri(有松)、藤田屋(知立)、カクキュー八丁味噌(岡崎)が出店。それぞれの思いを取材した動画も公開。