2018.10.20.Sat - 11.25.Sun | GALLERY CAPTION(岐阜|岐阜市)
美術作家、木村彩子による個展「地図を遠くへ”」が、10月20日からGALLERY CAPTIONにて開催される。
本展は、先頃まで東京オペラシティ アートギャラリーで開催された「project N 72 木村彩子」展の出品作品からセレクトした作品に、新作を加えての展示となる。
これまで木村は、草花が咲く空き地や公園の花壇など、気に入った花や緑のある風景をカメラに収め、それをもとに数枚のドローイングを描き、構図、配色など吟味した上で絵具を重ねていく手法をとっていたが、今回展示される作品では、あえてドローイングの手順をふまず、イーゼルを屋外に持ち出し、直接キャンバスに短時間で描くことを試み、綿密に構成されたイメージを描くこれまでの作風とは異なる、自由でのびやかな筆致で、風景、自然の姿を表している。
(以下、作家ステイトメント)
いつも左手に地図を持って、
間違えないように目を凝らしていたけれど、
思い切って道から外れてみたなら知らない場所にたどり着くかもと、
とりあえず握りしめていた地図を、
見える範囲で少し遠くに置くことにした。
2018年10月20日(土) ~ 11月25日(日)
木村彩子展「地図を遠くへ」
Kimura Saiko solo exhibition ”put aside the map”
会場:GALLERY CAPTION 岐阜市玉姓町3-12 伊藤倉庫
開廊時間:12:00-18:30
休廊日:月火曜日 (11/3, 11/23は開廊)
問:tel 058-265-2336
http://www.gallerycaption.com/
木村彩子| KIMURA Saiko
1979 東京都に生まれる
2003 東京造形大学絵画科卒業
2004 東京造形大学絵画科卒業研究科修了
〈主な展覧会〉
2007 個展 “まぼろし日和” (switch point / 東京)
2008 個展 “上って下って遠回り” (switch point/ 東京)
2009 ”Landscape” (ギャラリーキャプション/ 岐阜)
2010 ”Paintings vol.1 木村彩子×百合草尚子” (ギャラリーキャプション/ 岐阜)
個展 “いいきせつ” (switch point/ 東京)
2011 ”Paintings:02″ ( ギャラリーキャプション/ 岐阜)
2012 個展 “そこにある きらめき” ( ギャラリーキャプション/ 岐阜)
2013 個展 “空を飛んでいくところ” (switch point/ 東京)
“pink noise” ( ギャラリーキャプション/ 岐阜)
2014 個展 “緑に落ちる” ( ギャラリーキャプション/ 岐阜)
2015 個展 “地図をたよりに” ( ギャラリーキャプション/ 岐阜)
2017 個展 “ニューシーズン” ( switch point/ 東京)
2018 ”絵画の現在” (府中市美術館/ 東京)
“project N 72 木村彩子” (東京オペラシティ アートギャラリー)
〈主な装画、挿絵〉
「かけら」 青山七恵 著 (新潮社) 「あかりの湖畔」 青山七恵 著/ 読売新聞夕刊( 2010年7月~2011年4月)
「夏の朝」 本田昌子 著( 福音館書店) 「日をめくる音」 黒井千次 著/ 読売新聞( 2016年4月~)
1
「読むこと 書くこと 生きること」をテーマにしたブックマルシェ『omnibus page.3』が松坂屋名古屋店 南館1階 オルガン広場で開催!くどうれいんのトークイベントや岸田奈美のサイン会も。
2
3
4
国際芸術祭「あいち2025」が新たに24組を加え、参加アーティスト全60組を発表!
地元愛知より選出された、Barrack(古畑大気+近藤佳那子)をインタビュー。
5
曽我部恵一主宰レーベル「ROSE RECORDS」より新曲もリリースしたばかりのHi, how are you?によるワンマンライブが岐阜・aLLFoにて開催。
6
『レイブンズ』: 伝説の天才写真家・深瀬昌久と、最愛の妻であり最強の被写体・洋子の50年にわたる疾風怒濤のダークでシュールなラブストーリー。伏見ミリオン座で舞台挨拶も。
7
リズムアンサンブルバンド・goatやソロ活動等、海外でも活躍中の音楽家・日野浩志郎と篠笛奏者・立石雷が、東別院・DUCTに登場。化ける身より筒井響子、田辺舞らが共演。
8
9
10
栄・LACHICが祝20周年!旧・東海道をテーマにしたマーケットイベントを開催。cucuri(有松)、藤田屋(知立)、カクキュー八丁味噌(岡崎)が出店。それぞれの思いを取材した動画も公開。