2015.10.09.Fri | HUCKFINN(愛知|今池)
米・サンフランシスコ発の爆音ガレージサイケ・パンクバンド、TheeOhSeesが再び来日!名古屋公演は、10月9日(金)今池HUCKFINNに登場する。
対バンには、愛知の重鎮ハードコアパンクスリーピース、NICEVIEW。東京からは爆音サイケロックバンド・GEZAN。また、今回のTheeOhSeesのJAPAN TOURを企画した大阪発のブルータルオーケストラ、Vampilliaが決定している。
各地で圧倒的なライブパフォーマンスを魅せつけるであろう、TheeOhSeesは現在ツインドラムの新体制に。一昨年前の来日時にKD.Japonが吹っ飛びそうなくらいに最高のライブだっただけに、今回もさらに期待がかかる。彼らは、すでに2015年11月開催のATPへの出演が決定していたり、過去にはPitchforkMusicFestivalへ出演を果たすなど世界的な人気バンドを目の当たりにできるまたとない機会。お見逃しなく!
ちなみに、「名古屋公演はまだ共演者が増えるかもしれない…」とのことなので追加アナウンスにも注目したい。
追加アクトに、京都を拠点に猛威をふるう若手パンクバンド、oddeyesが決定!
Thee oh sees
2015年10月9日(金)
いいにおいのするtheeohsees JAPANTOUR2015 名古屋編
時間:18:00開場 / 18:30開演
料金:前売3500円 別途1d / 当日4000円 別途1d
出演:thee oh sees、vampillia、GEZAN、NICEVIEW、oddeyes
予約メール:info@iinioi.com
詳細:http://iinioi.com/ohsees
企画協力: THISIS(NOT)MAGAZINE
Thee Oh Sees
Thee Oh Seesは、John Dwyer(Coachwhips, Pink and Brown, Landed, Yikes, Burmese, The Hospitals, Zeigenbock Kopf)の、インスト・エクスペリンタルな宅録作品をリリースするためのプロジェクトとして開始された。その後、いくつかの作品を経て、フルバンドへと進化を遂げたのである。彼らのサイケデリックな作風は、一見するとレトロなものとして捉えられるかもしれない。だが彼らは、数々の最先端のアレンジを細部に施すことで、サイケデリックでありながらもしつこさを感じさせない、スタイリッシュでキレの良い全く新しい音楽として、リスナーに強く印象づけているのである。その作品群はPitchforkをはじめとする数々のレ ビューサイト、音楽雑誌で軒並み高評価を獲得している。数々のメンバーたちと共に録音された作品群だけでなく、常軌を逸したエネルギッシュなライブパフォーマンスこそが、彼らの本質ともいえる。
1
「読むこと 書くこと 生きること」をテーマにしたブックマルシェ『omnibus page.3』が松坂屋名古屋店 南館1階 オルガン広場で開催!くどうれいんのトークイベントや岸田奈美のサイン会も。
2
3
4
国際芸術祭「あいち2025」が新たに24組を加え、参加アーティスト全60組を発表!
地元愛知より選出された、Barrack(古畑大気+近藤佳那子)をインタビュー。
5
曽我部恵一主宰レーベル「ROSE RECORDS」より新曲もリリースしたばかりのHi, how are you?によるワンマンライブが岐阜・aLLFoにて開催。
6
『レイブンズ』: 伝説の天才写真家・深瀬昌久と、最愛の妻であり最強の被写体・洋子の50年にわたる疾風怒濤のダークでシュールなラブストーリー。伏見ミリオン座で舞台挨拶も。
7
リズムアンサンブルバンド・goatやソロ活動等、海外でも活躍中の音楽家・日野浩志郎と篠笛奏者・立石雷が、東別院・DUCTに登場。化ける身より筒井響子、田辺舞らが共演。
8
9
10
栄・LACHICが祝20周年!旧・東海道をテーマにしたマーケットイベントを開催。cucuri(有松)、藤田屋(知立)、カクキュー八丁味噌(岡崎)が出店。それぞれの思いを取材した動画も公開。