2024.11.02.Sat - 11.09.Sat | 金山南ビル美術館棟/旧名古屋ボストン美術館(愛知|金山)
11月2日(土)〜4日(月・祝)、11月9日(土)の期間、参加型アートプロジェクト、アートフェア、トークイベントなどさまざまなアート企画を行う「アートリンク金山」が、金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)にて開催。
同プロジェクトは、「名古屋の金山エリアに、市民会館、音楽プラザ、金山南ビル美術館棟などの文化芸術拠点が集積していることに着目し、芸術によるさらなるまちの活性化や、新たな劇場の整備やアスナル金山の再整備を核としたまちづくりを共に考えるきっかけ」として実施されるもの。
11月2日(土)は、「まちづくりとアートの現在・未来」と題したトークイベントを開催。
名古屋市担当者による名古屋市文化芸術推進基本条例の内容と金山地区の再開発計画に関する講演、旧名古屋ボストン美術館館長・馬場駿吉による基調講演、まちづくりとアートに関わる民間キーパーソン 4名によるトークセッションには、田中良知(金山駅前まちそだて会会長)、小田井孝夫(2020 NAGOYA AKIYA LOOK BOOK・金城市場オーナー)、山田晋平(映像作家・みずのうえ文化センター)、モデレーター:古橋敬一氏(愛知学泉短期大学専任講師)らが参加。
また、11月2日(土)〜 4日(月・祝)にかけて行われるアートフェア「NAGOYA ART COLLECTION 2024」では、名古屋市内の14のギャラリーが選出した作家たちが出展する。
<参加ギャラリーは以下の通り>
GALLERY IDF、AIN SOPH DISPATCH、Gallery HAM、KENJI TAKI GALLERY、
JILL D’ART GALLERY、Gallery NAO MASAKI、GALERIE hu:、GALLERY APA、
gallery N、名古屋画廊、LAD GALLERY、art gallery Komori、
GALLERY UTSUROBUNE、SUBMARINE GALLERY
11月9日(土)には、「かなやまじんくらぶまつり」と題し、元・美術館の会場を舞台に、ZINEを制作する体験ワークショップや、アーティストが制作したZINEの展示、少年少女合唱団や朗読とギターの音楽ライブ、アートに関する専門家による座談会など盛りだくさんのイベントも開催。
誰でも気軽に文化やアートを楽しむきっかけを金山から発信する。
1
2
3
誰でも映画監督になれる!?
映画作りをゼロから学び、実際に上映もできる「スコーレ映画塾」。
創設者・木全純治と塾生が語った、作り手側から見えてくる真の映画の魅力とは?
4
5
名古屋城春まつりが今年も開催。フードやスイーツの出店、地元アーティストらによるライブ、間芝勇輔がイラストを担当した名古屋城オリジナルゲームブック「名古屋城妖怪リサーチ」を元にしたイベントも!
6
話題の音楽プロデューサー・大沢伸一が、新栄・clubMAGOに登場。Capricorn(KANEDA、HATTORI、DJ KANBE、yusuke uchida)が共演。
7
『レイブンズ』: 伝説の天才写真家・深瀬昌久と、最愛の妻であり最強の被写体・洋子の50年にわたる疾風怒濤のダークでシュールなラブストーリー。伏見ミリオン座で舞台挨拶も。
8
9
10
SSW・ヒラウチマイ主催イベントにThe Hey Song、wowdow、sucolaら名古屋出身のミュージシャンが集結!新栄・HeartLandにて開催。