Youtube
instagram
twitter
facebook
ZIP-FMと伏見・JAMMIN’が注目の次世代アーティストを選出する、ライブ企画「JAMZ」を始動!初回は、Nulbarich、LITE、Orland。

2017.04.07.Fri | JAMMIN'(愛知|伏見)

LITE

 

ZIP-FMがレコメンドする次世代注目アーティストを集めたライブイベント「JAMZ 」がスタート。記念すべき第1回目は、4月7日(金)にJAMMIN’にて。Nulbarich、LITE、Orlandが出演する。

ブラックミュージックをベースに、ポップスやロックなどさまざまな音楽からインスパイアを受けた極上サウンドで話題のNulbarich。エモーショナルでスリリングな楽曲性と演奏力を持ってして、国内外から注目を集めるインストロックバンド・LITE。キャッチーでレトロなシンセサウンドを奏でる名古屋発バンド・Orlandといった3組。

 

Nulbarich


LITE


Orland


イベント情報

2017年4月7日(金)
ZIP-FM presents JAMZ vol.1
会場:JAMMIN’(名古屋市中区栄2-7-1 東洋パーキングビル 1F)
時間: 18:30 open / 19:00 start
出演:Nulbarich / LITE / Orland(MC:AZUSA)
前売券:¥3,240(税込)+ドリンク代¥600/当日券:¥3,800(税込)+ドリンク代¥600
チケット:チケットぴあ(Pコード 325-503)/ イープラス/ローソンチケット(Lコード 42386)
プレイガイド先行予約:2017年2月25日(土)-3月3日(金)
一般発売:2017年3月4日(土) 10:00-
主催:ZIP-FM / JAMMIN’
問い合わせ:JAMMIN’  TEL 052-265-7601
 <ZIP-FM先行受付>2017年3月1日(水) 14:00-17:00 ※受付電話番号は、ZIP-FM内で後日発表。

Nulbarich
シンガーソングライターJQをリーダーとして結成されたバンド。演奏形態に応じてベストなサウンドを創り出すためにメンバーは固定していない。僅かな情報しか公開されていないため謎に包まれたバンドとも言われている。Nulbarichという聴きなれない名前はnull+but+richで「何も無いけど満たされている」という意味の造語。ファンク・アシッド・ジャス・ブラックミュージックをベースに、さまざまな音楽からインスパイアを受けたサウンドは、国内外のフィールドで唯一無二のグルーヴを奏でる。昨年8月には1stアルバム「GUESS WHO?」をリリースし、日本の音楽シーンに新たな才能の登場として、各方面から大きな注目を集めている。

LITE
2003年結成、4人組インストロックバンド。今までに2枚のフルアルバムと2枚のEP 、1枚のスプリットCDをリリース。独自のプログレッシブで鋭角的なリフやリズムからなる、エモーショナルでスリリングな楽曲は瞬く間に話題となり、ヨーロッパ、US 、アジアツアーなどを成功させるなど国内外で注目を集めている。 昨年10月に立ち上げた自主レーベル【I Want The Moon】より、音響系/ ポストロックの巨匠で、TORTOISE , The SeaandCakeのJohnMcEntire を迎えて、シカゴのSoma Studioにてレコーディングされた5曲を収録したミニアルバム「Illuminate」を2010年7月7日にリリース。2013年には3度目となるFUJIROCK FESTIVAL’の出演を果たす。2016年11月には最新アルバム「Cubic」をリリースした。

Orland
愛知県名古屋市出身のインディ・ポップ・バンド。3シンセサイザー+1ドラム、トークボックス使いの変則的なカルテット編成。甘くもエッジの効いたシンセと哀愁のメロディが漂う80年代ディスコ/ファンクなどのエッセンスを2010年代の空気に落とし込んだ曲風が特色。3枚のデモ音源EPを経て、2013年8月に全国流通の1st EP『Because Of You』を発表。2015年10月には、彼らが愛してやまないアーティストをゲストボーカルとして迎えた3rd EP『LUV CONNECTION E.P.』をリリースし、同レーベル「PUMP!」の仮谷せいらとのフィーチャリング曲も収録。昨年はOFT、りんご音楽祭、IMAIKE GO NOWなどのフェスにも出演。今年のOFTにも出演が決定している。

posted by LIVERARY STAFF

RELATED
あなたにオススメする関連記事


PICK UP
特集・ピックアップ記事

LATEST
特集・ニュースの最新記事

RANKING
今読まれている記事

COLUMN
最新の連載コラム記事