2024.11.02.Sat - 11.04.Mon | 愛知芸術文化センター(愛知|栄)
ARによって新感覚のアート体験ができるダンス作品『0AR(ゼロエーアール)』が、11月2日(土)より愛知芸術文化センターにて開催される。
『0AR(ゼロエーアール)』は、イギリスのフィジカルシアターカンパニー「AΦE(エーイー)」が創作するデジタルエンターテイメント。タブレットとAR(拡張現実)の技術を用いて、現実世界に重ね合わせたダンス・アニメーション(CG)を鑑賞を行う、新感覚のダンス作品だ。2018年に世界初演、これまで5カ国以上で26公演を行ってきた。
また、本作品は、ロンドンにある世界的に著名なダンス専門劇場「サドラーズウェルズ劇場」から委託されて制作。同劇場のアソシエイト・アーティストであるシディ・ラルビ・シェルカウイ、アクラム・カーン、ニティン・ソーニーと、イギリスの世界的彫刻家・アントニー・ゴームリーとのコラボレーションによる2005年の画期的な作品『zero degrees(ゼロ・ディグリース)』をベースに制作されている。
タブレットから飛び出すダンサーと遊ぶ、不思議な没入感を堪能できるこの機会。是非足を運んでみてほしい。
2024年11月2日(土)〜4日(月・祝)
久屋ぐるっとアート 2024『0AR(ゼロ・エーアール)』
会場:愛知芸術文化センター2F フォーラムII
時間:11:00-16:00 ※13:00-14:00 は休憩で受け付けのみ ※1 回の体験時間は約10分
料金:無料
※当日会場で先着順に受け付け
※1人から家族・友人など複数人でも体験可能
1
2
3
誰でも映画監督になれる!?
映画作りをゼロから学び、実際に上映もできる「スコーレ映画塾」。
創設者・木全純治と塾生が語った、作り手側から見えてくる真の映画の魅力とは?
4
5
話題の音楽プロデューサー・大沢伸一が、新栄・clubMAGOに登場。Capricorn(KANEDA、HATTORI、DJ KANBE、yusuke uchida)が共演。
6
7
名古屋城春まつりが今年も開催。フードやスイーツの出店、地元アーティストらによるライブ、間芝勇輔がイラストを担当した名古屋城オリジナルゲームブック「名古屋城妖怪リサーチ」を元にしたイベントも!
8
9
10