いまや世界が注目するアーティスト、シシヤマザキの展示が覚王山・OFF THE RECORDにて開催中!シルクスクリーン、平面作品、オリジナルグッズの他に陶芸作品の販売も。
雑誌『POPEYE』の表紙絵も手がけたイラストレーター・木下ようすけの個展が覚王山・OFF THE RECORDで開催。オープニングイベントにはioueee、GOFISHのライブや高円寺から妄想インドカレー・ネグラの出店も。
覚王山のギャラリー&バー・OFF THE RECORDがオープン1周年を記念し、ポップアップを開催。こいけぐらんじ、YANGGAO、不純喫茶ベナレス、Megumi Yamazakiらこれまで展示、ポップアップを行ったアーティストやショップが集結。
「日常にささやかな混沌と刺激をもたらす」をテーマとしたブランド・不純喫茶ベナレスが覚王山・OFF THE RECORDに登場。ヤナギダマサミ、HAJIYOSHIDA、HOASHIYUSUKEによるアイテムも。
カセットテープ・カルチャーが覚王山・OFF THE RECORDに集結!全国から9店舗が出店。beef tannen(BLACK URBAN RECORDS)、sitaqu、永見エリ、スーベニアらが出演するイベントも。
名古屋在住のミュージシャンでありイラストレーターとしても活躍する、小池喬(シラオカ)の油画展が覚王山・OFF THE RECORDにて開催。オープニングイベントとして小池喬のライブ&トークも。
ユーモア溢れるキャラクターを描く、イラストレーター/アニメーター・moi.の個展が、覚王山・OFF THE RECORDにて開催中。
郷土玩具や民芸品を扱う福岡のセレクトショップ・山響屋が覚王山・OFF THE RECORDにてPOP UP。初日は人気ダルマ作家・ヤチコダルマによる絵付けイベントも。
LIVERARY×YANGGAO主催、YANGGAO POPUP SHOPクロージングパーティーがOFF THE RECORDにて開催。HEI TANAKA(配信ライブ)、思い出野郎Aチーム(ZOOM飲み会)のパブリックビューイングも!
「โมทนา(モータナー 和訳:喜び)」をテーマにしたYANGGAOのポップアップショップが、覚王山・OFF THE RECORDにて開催。オープニングイベントには大阪から台風飯店、月台も参加。
RAW TOKYOの元メンバーが主催する、東京と地方を繋げるマーケット企画の第一弾として、OFF THE RECORDを会場に19組が出店するオンライン型マーケット「KAKUOUZAN DATE」開催。
異次元スリランカカレーと称される、静岡・浜松の人気カレー店「LaLaCurry」が覚王山・OFF THE RECORDに出店!
シュールでポップなイラストが人気のMegumi Yamazakiが、覚王山・OFF THE RECORDにて個展を開催。レコードショップ兼ライブハウス・stiffslackにて、小池喬、Eupholksによるオープニングライブも。
1
ヨーロッパで最もアナーキーなパーティーとして知られる「Homopatik」主催者・Mr. TiesがClub Magoに登場。
2
師弟対談!? cinema staff・辻友貴 × stiff slack主宰・新川拓哉。メジャーとインディー、東京とローカルを越えて生き抜く術。
3
日本初の本格的な子どもの本専門店、「メルヘンハウス」が覚王山にて復活オープン!
4
東海地区を代表するフリーフェス、トヨタロックフェスティバル。その舞台裏から見える景色とは。
5
【SPECIAL INTERVIEW】愛知県美術館・副田一穂、愛知県芸術劇場・山本麦子、2人のプロデューサーが語るアートと演劇。その楽しみ方。
6
BLACK SMOKERが放つエレクトロ・ダブユニット、MANTISが待望の名古屋公演。ローカルゲストに、RAMZA、Nutsman。
7
宇多田ヒカルとのコラボも話題となった日本人ラッパー・KOHHが全国ツアーで名古屋に登場!
8
【COLUMN|タイへ行くつもりじゃなかった#3】タイ王国バンコクのローカル/カルチャーガイドコラム、第三回。本当は教えたくない!(笑)お気に入りのバンコクレコードショップ6選。
9
時計をモチーフにユニークな作品を展開するアートユニット・ THE THIEF TIMERSの個展がKAKUOZAN LARDERにて開催!個展初日にはゲストを招きオープニングパーティーも。
10
【SPECIAL INTERVIEW】大竹伸朗、現在進行形。コロナ禍を経て見えたきた、すでにそこにある思考。INAXライブミュージアムの新刊行物に大竹伸朗が登場。誌面掲載しきれなかった、インタビュー全文をここに掲載!