【更新】岡崎発の新プロジェクト「INC」主催、公開型レクチャーシリーズがいよいよ開講。ゲストは、園田崇匡(スタンドそのだetc)、野村由芽&竹中万季(She is/CINRA.NET)、原田祐馬、山道拓人。初日はストリート蚤の市も並行開催!
【更新】岡崎市発の新プロジェクト「INC」が4組の講師陣を発表。園田崇匡(スタンドそのだ、台風飯店etc)、野村由芽&竹中万季(She is/CINRA.NET)、原田祐馬(UMA/design farm)、山道拓人(ツバメアーキテクツ)が登壇!
原田祐馬(UMA/design farm)、山田高広(森、道、市場)ら参画。岡崎市が、クリエイティブ・ディレクション力を高め合うプロジェクト「INC」を始動。参加メンバー募集開始&トークイベント開催。
現代における新しい焼きもの作りを考える。焼き物のまち・常滑の新プロジェクト「とこなめ焼DESIGNSCHOOL」が今年も開校。二期生募集に際し、事前説明会を実施。
【重要な続報| 森道市場2018のはじっこ #ネバエン に注目!】男女100人で真実の恋を掴み取る謎解きゲーム!?「恋は未完成」詳細発表。タイムテーブル発表!The Fascism(長尾謙一郎×小田島等)、オオルタイチら追加。
常滑焼を体験し再発見するプログラム&トークイベント「とこなめ焼きDESIGN SCHOOL2017 オープンスクール」が、旧・常滑北保育園で開催。トークには原田祐馬らゲストも。
1
【SPECIAL TALK SESSION & INTERVIEW】詩人・最果タヒ、グラフィックデザイナー・佐々木俊が語る、「詩をデザインするということ、デザインが詩になるということ」最果タヒ一問一答式インタビューも敢行。読者からの質問を多数掲載!
2
NHK中部制作のドキュメンタリー番組「ショートストーリーズ」に、名古屋在住のアーティスト・鷲尾友公が登場。葛藤を抱えながらも製作に挑み続ける姿に密着!
3
愛知の離島・篠島内のホテルを使用し、ファミリーで楽しめるDJパーティーが開催!Rainbow Disco Clubのレジデントも務めるSisi、KATIMI AI、Junya UtsunomiyaらゲストDJも来島。
4
中崎透、野村誠ら19名のアーティストが参加。豊田市主催のアートイベント「HYBRID BUNKASAI」が新体制でリスタート。HUUKU、East Enders Coffee、七州城隅櫓(豊田市美術館)など8会場で開催。
5
リソグラフスタジオ「when press」所属のデザイナー・岡田和奈佳とアーティスト・田中藍衣によるZINE『点線円論』創刊。初号は、写真家・足立涼による石のグラビアポスター、木曽川の石で作られたオブジェが付録。
6
漫画家・大橋裕之原作映画『ゾッキ』公開記念イベントが、蒲郡市にて爆裂開催。竹中直人、山田孝之、齊藤工、大橋裕之も来場。銀行、商工会議所、科学館など市内8会場で先行上映会、ボートレース蒲郡にて特別レース「ゾッキカップ」、ヘリで蒲郡遊覧飛行、打ち上げ花火も!
7
新進気鋭のアーティスト・nu DERORIの個展がspazio ritaにて開催。呂布カルマ、BBBBBBB、E.O.U出演のイベントも。
8
名古屋の港まちの新たな魅力と出会える体験型ミニツアー「みなと A GO GO!」。フォトグラファー・三浦知也、振付家・ダンサーの山下残、音楽家・おおしまたくろうがワークショッププログラムを開講。
9
新栄のライブハウス・APOLLO BASE(アポロベイス)/旧名・APOLLO THEATER(アポロシアター)が、2022年3月末に閉店することを発表。
10
【SPECIAL INTERVIEW|呂布カルマ&鷹の目/JET CITY PEOPLE】「俺がB-BOYだったときなんて1秒もない」孤高の天才ラッパー・呂布カルマと、トラックメイカー・鷹の目が突き立てる矛先。