2018.07.08.Sun - 07.14.Sat | とこなめ陶の森 資料館(愛知|常滑)
今夏、やきものの街・愛知県常滑市にて新しい常滑焼のあり方を創造する、とこなめ焼 DESIGN SCHOOL2018が開校される。それに先駆け、7月8日(日)、7月11日(水)、7月14日(土)に二期生募集に関する事前説明会が、常滑陶の森資料館にて行われる。(応募締切は7月22日まで)
常滑焼は、伝統的かつ常滑市にとって主要な産業。しかし現在では焼き物工場や問屋の廃業、後継者、担い手の不足など、大きな壁に直面している。とこなめ焼 DESIGN SCHOOLは、歴史や伝統を引き継ぐための事業ではなく、「変わることを恐れずに新しいものづくりを探求し、現代から未来における常滑焼のあり方を育てよう」といったコンセプトを掲げている。
昨年からスタートしたとこなめ焼 DESIGN SCHOOLの第2期となる今回は、多様なやきもののつくり手が集い、2018年8月から約8ヶ月間、常滑を拠点としながら豪華講師陣による学びだけに留まらない、クリエイティビティに富んだ内容となりそうだ。
講師陣は陶芸に限らず、建築・空間デザイン・グラフィック・メディアなど多様な分野からの専門家が集う。プロジェクトディレクターには、無印良品のインハウスデザイナーを経て、現在は常滑在住の高橋孝治、建築デザイナーの城谷耕生、グラフィックデザイナーの原田祐馬、編集者の多田智美といった面々。さらに外部講師も追加される予定だ。
新しい常滑焼のあり方を考えることをきっかけに、さまざまなスキルや経験値を得られる貴重な機会となることが期待できるだろう。
2018年7月8日(日)・7月11日(水)・7月14日(土)
とこなめ焼 DESIGN SCHOOL 2期生募集事前説明会
会場:とこなめ陶の森 資料館(〒479-0821 愛知県常滑市瀬木町 4-203)
時間:7月8日(日)16:00〜17:00
7月11日(水)19:00〜20:00
7月14日(土)10:00〜11:00
参加費:無料
※前日17時までに申し込み必要(http://tokonameyaki.jp/designschool/about/)
問:info@tokonameyaki.jp
1
2
3
4
顔面をコピーする行為から生まれる現代アート!?
名古屋在住の表現者・井口直人(SFRN)の個展が星ヶ丘・TT"にて開催中。
ブックレット+リソグラフポスターも発売!
5
6
7
8
9
ピザとクラフトビール、クラフトジンが楽しめる名古屋・伏見のバー「Caravan」と隣接する理髪店「GOLD CARAVAN」が連動し、音楽×ライブヘアカットイベントを開催。