2024.08.04.Sun | ESTUDIO pepe(愛知|新栄)
8月4日(日)、新栄・ESTUDIO pepeにて世界的タップダンサー・熊谷和徳のダンスショーが開催される。
熊谷和徳は、ニョーヨークを拠点に活動するタップダンサー。2020年に行われた東京オリンピックでも開会式の演出&メインタップダンスを披露し、世界的に活躍している。ハナレグミや中村佳穂など著名なミュージシャンとのコラボセッションも行ってきた人物。
イベントは、午前の部と午後の部の2部構成。午前の部は、熊谷和徳による初心者向けのタップダンスワークショップが開催される。また、ESTUDIO pepe・武富将洋によるポートレート撮影も行われる。午後の部は、コントラバス奏者・岩見継吾をゲストに招いたタップダンスショーが開催。ローカルDJによるBGMやドリンク、フードを楽しみながら鑑賞できるイベントとなっている。
貴重なこの機会、タップダンスに興味がある方もない方も足を運んでみてほしい。
ESTUDIO pepe主催 表現者たちKAZUNORI KUMAGAI WORK SHOP & LIVE
2024年8月4日(日)
会場:ESTUDIO pepe(名古屋市東区代官町39-18 日本陶磁器センター3階)
【ダンスワークショップ・ポートレート撮影】
時間:10:30〜12:00
料金:一般 ¥2,500 / 小学生以下 ¥1,500
チケット販売先:https://kazkumagai.
【タップライブパフォーマンス】
時間:OPEN / 16:00 START / 17:00
料金:前売り¥3,000 / 当日 ¥3,500 / 小学生以下 ¥1,500 (※ 全て1D付き)
チケット販売先:https://
お問い合わせ:info@estudiopepe.com / TEL 052-935-7708
熊谷和徳
15歳でタップを始め19歳で渡米。 NYTimes誌に「真のタップアーティスト」と評される。2006年には米ダンスマガジン誌より「世界で見るべきダンサー25人」に選出、14年にNYにてFlo-BertAward、16年にはBessie Awardを受賞。19年版ニューズウィーク誌が発表した「世界が尊敬する100人」に選出される。 現在はNYと日本を2大拠点とし、ヨーロッパやアジアなど世界各地に活動の場を広げる。 独自の唯一無二のアートは日々進化し、新たなタップダンスの未来を創造している。 東京2020オリンピック開会式において出演、振付、作曲を行った。
instagram :@kaz.kumagai
1
「読むこと 書くこと 生きること」をテーマにしたブックマルシェ『omnibus page.3』が松坂屋名古屋店 南館1階 オルガン広場で開催!くどうれいんのトークイベントや岸田奈美のサイン会も。
2
3
4
国際芸術祭「あいち2025」が新たに24組を加え、参加アーティスト全60組を発表!
地元愛知より選出された、Barrack(古畑大気+近藤佳那子)をインタビュー。
5
曽我部恵一主宰レーベル「ROSE RECORDS」より新曲もリリースしたばかりのHi, how are you?によるワンマンライブが岐阜・aLLFoにて開催。
6
『レイブンズ』: 伝説の天才写真家・深瀬昌久と、最愛の妻であり最強の被写体・洋子の50年にわたる疾風怒濤のダークでシュールなラブストーリー。伏見ミリオン座で舞台挨拶も。
7
リズムアンサンブルバンド・goatやソロ活動等、海外でも活躍中の音楽家・日野浩志郎と篠笛奏者・立石雷が、東別院・DUCTに登場。化ける身より筒井響子、田辺舞らが共演。
8
9
10
栄・LACHICが祝20周年!旧・東海道をテーマにしたマーケットイベントを開催。cucuri(有松)、藤田屋(知立)、カクキュー八丁味噌(岡崎)が出店。それぞれの思いを取材した動画も公開。