2017.01.24.Tue - 04.09.Sun | 三重県立美術館(三重|津)
土偶、仏像、人形からフィギュアまでが並ぶ「再発見!ニッポンの立体」展が、1月24日(火)より、三重県立美術館にて開催される。
日本には古くから仏像、神像、人形、置物、建築の彫物など、生活や信仰に結びついた豊かな立体表現があるものの、西洋的な彫刻とは異なるものとみなされ、正統的な美術(ファイン・アート)として位置づけられてこなかった。それでも現代にいたるまで、江戸時代以前の造形感覚が忘れられることはなく、精巧な技術を駆使して本物そっくりに似せることを目指したもの、それとは正反対の誇張や変形、単純化、戯画化などを加えたもの、小さなものや自然に寄せる日本人の感性に根ざしたものなど、多彩な立体表現がつくられ鑑賞され続けている。
本展では、彫刻、工芸など従来のジャンルを超えた立体表現約150点を展示し、日本における立体表現がどのように展開してきたのかを探る。
左:円空《釈迦如来坐像》 制作年不詳 三重県立美術館蔵
右:円空《地蔵菩薩立像》 制作年不詳 個人蔵
2017年1月24日(火)~4月9日(日)
再発見!ニッポンの立体展
場所:三重県立美術館(三重県津市大谷町11)
開館時間:9:30~17:00 ※入館は閉館30分前まで
休館日:月曜日(※ただし3月20日(月祝)は開館)、3月21日(火)
料金:一般1,000円 学生800円 高校生以下無料
問:059-227-2100
http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/art-museum/000190581.htm
1
2
3
ゲストにANI(スチャダラパー)、maco maretsを迎え、音楽を中心としたカルチャーマーケットイベント「楽着」が三重・四日市でスタート。台風飯店、上木食堂、パーラーイムオムら出店。
4
5
6
7
8
9
10