2022.02.22.Tue | 【NEW RELEASE】TURTLE ISLAND『LIVE IN TURTLE ISLAND』
今年で結成23年目を迎えるTURTLE ISLANDの最新作、『LIVE IN TURTLE ISLAND』が2月22日(火)に発売開始となる(昨年先行予約豪華盤として一部で発売されていたものを特別仕様にし、全国流通版としてリリース)。
TURTLE ISLANDのメンバーであり、独立電源システム「パーソナルエナジー」(橋の下世界音楽祭の電力)の開発者でもある粟田隆央の発案によって制作が始まった今作。神戸ジーベックホールにて無観客ライブを行い、録音・撮影を実施。ライブバンドとして名高い彼らの突き刺さるほどの生に溢れた音を、最高のコンディションで収めた一枚となっている。
CD、LP 共にミキシングには盟友である内田直之、マスタリングに滝瀬真代 (M’ s disk)、LP カッティングには日本コロンビアの武沢茂と縁のある“匠”たちが集結した、待望のベストアルバムをお聞き逃しなく!
2022.02.22(火)
『LIVE IN TURTLE ISLAND』
Label:microAction
3LP
CatNo.:MA/LP-1,2,3
定価:13000円(税抜) 14300円(税込)
仕様:特色銀印刷・A式+E式特殊ジャケット・7インチサイズ54Pブックレット・180G重量盤・33RPM
2CD
CatNo.:MA/LP-18
定価:5000円(税抜) 5500円(税込)
仕様:特色印刷・三方背小口折スリーブ・ハードデジパック・54P無線綴ブックレット
【収録曲】 越境(新曲) / 道道(新曲) / 空空神々(編曲) / SELF NAVIGATION / この世讃歌 サバイバー /
宇宙の真ん中 / 時代頂舞 / シャレコウベ / ヤイサマ 聖者と悪人 / ぬアリラン / パルガンドウラン / 穴あき音頭 / 斑デ踊レ
https://microaction-store.com/
タートル・アイランドは もはやひとつのムーブメントであり ひとつの祭りである
土着のリズムが魂を解き放ち あらゆる分断を飛び越えてゆく混迷の時代を生き抜くための音がここにある!
大石始(ライター)
TURTLE ISLAND
1999年20世紀末 豊田市にて結成。幾多のメンバーチェンジを繰り返し、東洋と西洋各国の様々な楽器を取り入れ、日本のお囃子やチンドン等、日本やアジアのモンゴロイドのGROOVEと、パンクやロック、レゲエサウンドから民謡、各国土着音楽まで勝手雑多に飲み込んだ極東八百万サウンド。
日本、アジア近辺の土着ズンドコビートと独自の世界観や節回しを磨きつつ自分たちのルーツ、遺伝子、細胞、魂の踊る音楽を模索追及しながら国内外で活動中。2022年最新作となる「LIVE IN TURTLE ISLAND」を発表。橋の下世界音楽祭主宰。
1
2
3
誰でも映画監督になれる!?
映画作りをゼロから学び、実際に上映もできる「スコーレ映画塾」。
創設者・木全純治と塾生が語った、作り手側から見えてくる真の映画の魅力とは?
4
5
名古屋城春まつりが今年も開催。フードやスイーツの出店、地元アーティストらによるライブ、間芝勇輔がイラストを担当した名古屋城オリジナルゲームブック「名古屋城妖怪リサーチ」を元にしたイベントも!
6
話題の音楽プロデューサー・大沢伸一が、新栄・clubMAGOに登場。Capricorn(KANEDA、HATTORI、DJ KANBE、yusuke uchida)が共演。
7
『レイブンズ』: 伝説の天才写真家・深瀬昌久と、最愛の妻であり最強の被写体・洋子の50年にわたる疾風怒濤のダークでシュールなラブストーリー。伏見ミリオン座で舞台挨拶も。
8
9
10
SSW・ヒラウチマイ主催イベントにThe Hey Song、wowdow、sucolaら名古屋出身のミュージシャンが集結!新栄・HeartLandにて開催。