2015.07.04.Sat - 07.12.Sun | Musee des Arts(丸の内)
コモノリプロダクツ、アーツ&サイエンス、ディガウェル、ドーサなどを取り扱う丸の内の人気店、ミュゼ デ ザールにて7月4日(土)より「tugumu 噤む」と題した企画展がスタートする。これに合わせて、鹿児島にアトリエをかまえる注目のジュエリーアーティストsamuloの個展も開催される。
これまで九州、関東、関西で個展を開催してきたsamuloだが、東海地区では今回が初めての個展となる。砂漠で掘り起こされた古代の石や銀貨、19世紀の教会でミサに集まった人々に配られたガラスなど、国も時代も様々な素材が1つのアクセサリーとして形成されている。
今回は200点以上の作品が店内に並び、ほとんどがこの世に同じものが一つとして存在しない作品ばかり。samuloの迫力ある世界観をたくさんの方々に楽しんでほしい。7月4日(土)、5日(日)はsamulo 宮本和昌さんも在店するとのこと。
また、他にもオイシイワークス佐藤実紗による「感情のジャム」も販売。彼女の哲学がたくさん詰まった2種が用意される。さらに、Orslowによる過去のアーカイブの販売、フラワーショップRUKAによるインスタレーションも予定されている。様々な感性が交差する空間をぜひ楽しんで欲しい。
7月4日(土)〜12(日)
「tugumu 噤む」Musee des Arts企画
会場:Musee des Arts
愛知県名古屋市中区丸の内3-18-8 プチビルシゲヒロ1F
時間:12:00-20:00(休日:火曜日、第1・第3木曜日)
問:tel:052-971-5121
<出展>
samulo
オイシイワークス:Cordial,Feeling sense Jam
Ruka :Installation
orSlow :archive展
かまわぬ
デン
http://musee-arts.com/index.html
1
2
3
誰でも映画監督になれる!?
映画作りをゼロから学び、実際に上映もできる「スコーレ映画塾」。
創設者・木全純治と塾生が語った、作り手側から見えてくる真の映画の魅力とは?
4
5
名古屋城春まつりが今年も開催。フードやスイーツの出店、地元アーティストらによるライブ、間芝勇輔がイラストを担当した名古屋城オリジナルゲームブック「名古屋城妖怪リサーチ」を元にしたイベントも!
6
話題の音楽プロデューサー・大沢伸一が、新栄・clubMAGOに登場。Capricorn(KANEDA、HATTORI、DJ KANBE、yusuke uchida)が共演。
7
8
『レイブンズ』: 伝説の天才写真家・深瀬昌久と、最愛の妻であり最強の被写体・洋子の50年にわたる疾風怒濤のダークでシュールなラブストーリー。伏見ミリオン座で舞台挨拶も。
9