2016.07.14.Thu - 07.24.Sun | スタジオマノマノ(愛知|今池)
yatra、granite、田中友紀の3組による旅をテーマにした展示会『旅するということ。』が7月14日からスタジオマノマノで開催される。
天然素材を使ったオリジナルのテキスタイルが魅力のアパレルブランド、yatra。さまざまな金属でアクセサリや器などを制作する作家、田中友紀。シルクスクリーンによるテキスタイルのバッグや小物を展開するgranite。3組それぞれが、旅するように暮らすための、素敵な品々を用意する。
また、その他にもON READINGセレクトによる旅にまつわる本や、各国の蚤の市で買付けを行う、スギヤマタマミによるフランスのヴィンテージ雑貨、bonnieuxによるお菓子セットも販売する。
2016年7月14日(木)〜7月24日(日)
『旅するということ。』
会場:スタジオマノマノ 名古屋市千種区今池1-18-20 伊藤ビル1F
営業時間:13:00〜20:00
店休日:7/19(月)20(火)
問:052-718-6366
http://s-manomano.jugem.jp/
出展:
yatra (洋服)
granite(布バッグ・小物)
田中友紀(金属アクセサリー)
ON READING(旅にまつわる本)
スギヤマタマミ(フランス・ヴィンテージ)
bonnieux (お菓子)
yatra(ヤトラ)/ 則竹 里沙
愛知県名古屋市生まれ。岐阜県育ち。高校時代をフランス、パリで過ごす。多摩美術大学油画科卒業、文化服装学院服飾専攻科、技術専攻科、
http://www.yatra-japan.com/
granite (グラニット)/ 田口聡子・田口美穂
岐阜県生まれ。石屋の家に生まれ育った姉妹によるユニット。(granite=花崗岩)それぞれ版画や絵画を学び、2015年よりテキスタイルデザイン(バッグ、小物)および石のプロダクトを共同で手がける「granite」の活動を開始。テキスタイルはシルクスクリーンプリントという技法を用い、デザインからプリント・縫製まで自ら生産している。石材の可能性についてさらに模索中。
http://granite-jp.tumblr.com/
田中友紀
自然のなかにある形に、独自の視点を加えたデザインが特徴的。さまざまな金属で、アクセサリー・器・暮らしの道具、オブジェ など制作。
http://hosinohada.blog.fc2.com/
1
謎の多国籍ホールディングカンパニー ・GREEN BUNNYのポップアップショップがKAKUOZAN LARDERに登場!台湾の美味しいご飯とお酒、マッサージまで楽しめる台湾夜市も同時開催!
2
政治の話をもっと気軽に、もっと身近に!参議院選を前に政治にまつわるトークイベントを金山・TOUTEN BOOKSTOREが企画開催。ゲストに、ライター・和田靜香、小牧市議会議員・諸岡えみ。
3
4
カレー、居酒屋、雑貨、アンティーク、古着、やきもの。
多治見に行ったら、絶対寄りたい個性豊かな8店を紹介。
愛され続ける老舗名物店から、新たにこのまちを盛り上げる新店も。
5
YANGGAOとJOURNAL STANDARDがコラボ!名古屋パルコ南館(ベイクルーズストア名古屋)2F・JOURNAL STANDARDにて、Tシャツ、キャップ、ソックスの別注アイテムを発売中。
6
7
8
9
10
ジュエリーの特産地・山梨発のプロジェクト・born jewelryがFuligoshedとともに、ジェイアール名古屋タカシマヤに期間限定ショップを出店。