2017.06.11.Sun | 豊橋市民センターカリオンビル6階(愛知|豊橋)
画:堀道広
漫画家、俳優、ライターとしてマルチな才能を発揮し、タモリ倶楽部などでもお馴染みの杉作J太郎と、プロ書評家、プロインタビュアーとして活躍する吉田豪によるトークイベント『Jさん豪さんボーイズトーク7.5』が6月11日(日)に豊橋市民センターカリオンビル6階にて開催される。
同イベントは、とよはしまちなかスロータウン映画祭のスピンアウトとして、もはや恒例となった人気企画。今回も終わりの見えないフリートークで観客を未知の世界に引きずり込む。
尚、来場者には漫画家の堀道広が描いた『Jさん豪さんボーイズトーク』ポストカードがプレゼントされる。
2017年6月11日(日)
とよはしまちなかスロータウン映画祭スピンアウトトークライブ
Jさん豪さんボーイズトーク7.5
会場:豊橋市民センターカリオンビル6階(愛知県豊橋市松葉町2-63)
時間:開場12:00 開演13:00(終了予定20:00頃)
料金:前売1,700円 当日2,200円
定員:100名(全席自由席)
出演者:杉作J太郎、吉田豪
チケット:http://www.slowtown.info/2017/spin_1.php
杉作J太郎(すぎさくじぇーたろう)
1961年生まれ。漫画家、雑誌編集者などを経て現在「男の墓場プロダクション」局長。
その生き様、一言で言い表すならば、男の中の男。男の美学を追い求め、演歌、東映映画からプロレス、ハロプロ啓蒙活動、アニメへと転がり続けるその姿に、リスペクトを表明する業界関係者やミュージシャンなどが後を絶たない。
吉田豪(よしだごう)
プロ書評家にして史上最強のインタビュアー。
「BUBKA」「漫画ゴラク」「B.L.T.」など多くの雑誌で連載を抱える一方、「ゴッドタン」のゲーセワ解説員としてなどテレビ・ラジオなどにも多数出演。その濃すぎる話題で多くの人たちを魅了している。猫好き。
1
「読むこと 書くこと 生きること」をテーマにしたブックマルシェ『omnibus page.3』が松坂屋名古屋店 南館1階 オルガン広場で開催!くどうれいんのトークイベントや岸田奈美のサイン会も。
2
3
4
国際芸術祭「あいち2025」が新たに24組を加え、参加アーティスト全60組を発表!
地元愛知より選出された、Barrack(古畑大気+近藤佳那子)をインタビュー。
5
曽我部恵一主宰レーベル「ROSE RECORDS」より新曲もリリースしたばかりのHi, how are you?によるワンマンライブが岐阜・aLLFoにて開催。
6
『レイブンズ』: 伝説の天才写真家・深瀬昌久と、最愛の妻であり最強の被写体・洋子の50年にわたる疾風怒濤のダークでシュールなラブストーリー。伏見ミリオン座で舞台挨拶も。
7
リズムアンサンブルバンド・goatやソロ活動等、海外でも活躍中の音楽家・日野浩志郎と篠笛奏者・立石雷が、東別院・DUCTに登場。化ける身より筒井響子、田辺舞らが共演。
8
9
10
栄・LACHICが祝20周年!旧・東海道をテーマにしたマーケットイベントを開催。cucuri(有松)、藤田屋(知立)、カクキュー八丁味噌(岡崎)が出店。それぞれの思いを取材した動画も公開。