Youtube
instagram
twitter
facebook
気骨のインディペンデント・マガジン『Spectator』編集部による新刊発売記念トークイベントが岡崎・Quiet Village、名古屋・LIVERARYofficeにて開催。

2017.06.17.Sat - 06.18.Sun | California Parlor - Quiet Village(愛知|岡崎)、LIVERARYoffice(愛知|新栄)

 

国内屈指のインディペンデント・マガジン『Spectator』編集部によるトークイベントが、6月17日(土)、18日(日)と2日に渡り愛知で開催される。会場は1日目が岡崎のカフェ・Quiet Village、2日目が名古屋・LIVERARYofficeにて。

今回のイベントは最新号(vol.39 特集 : パンクマガジン『Jam』の神話)に基づいたトーク内容と、2会場とも異なる登壇者とトークテーマ(岡崎編は「蒐集」。名古屋編は「編集」)となる予定。雑誌やカルチャーに興味がある方はもちろん、そうでなくとも間近で貴重な話が聞ける場となるだろう。予約については下記参照。

 

新刊内容については以下:

『Jam』は1979年3月から毎月刊行されていた、自動販売機で買うことしかできなかった雑誌。プロレス、神秘主義、フリーミュージックなど、雑多で濃厚な記事がヌードグラビアに挟まって掲載され、一部のファンに熱狂的に支持されました。伝説として語り継がれるこの自販機雑誌が、どのようにして生まれたか? サブカル創生神話の謎に迫ります。(text by 『Spectator』編集部)

イベント情報

2017年6月17日(土)
Spectator 2017 vol39 NewRelease TalkNight – Aichi –【DAY1:OKAZAKI】
会場:California Parlor – Quiet Village(岡崎市康生通西1-10 2階)
時間:19:00OPEN/19:30START/ 24:00END
料金:通常前売 1000円(+1D500円)/『Spectator』最新号(vol.39)付き前売 2000円(+1D500円)/当日券:未定
トーク:赤田祐一、ばるぼら ※トークテーマ「蒐集」
DJ:AONO(Spectator)&TSURU (Spectator)
予約:Twitter:@ Quiet_Village_/FB:https://m.facebook.com/ParlorQuietVillage/

2017年6月18日(日)
Spectator 2017 vol39 NewRelease TalkNight – Aichi -【DAY2:NAGOYA】
会場:LIVERARYoffice(名古屋市中区新栄2-2-19新栄グリーンハイツ106)
時間:18:30OPEN/19:30START/22:00END
料金:通常前売 1000円(+1D500円)/『Spectator』最新号(vol.39)付き 2000円(+1D500円)/当日券:未定  ※限定40名
トーク:青野利光(Spectator)、赤田祐一 ※トークテーマ「編集」
フード出店:fiji curry
予約/問い合わせ メール:info@liverary-mag.com
フライヤーデザイン:THISIS(NOT)MAGAZINE

Spectator(スペクテイター)

1999年に創刊した年3回刊の雑誌です。ひとつのジャンルにとらわれず、地球上のあらゆる場所へ足を運び、気になる人と言葉を交わし、体験できることはやってみる。そうして手に入れた真実を、飾らない言葉で自由に表現できる存在であり続けたいという想いが、”見物人””目撃者”という誌名には込められています。http://www.spectatorweb.com/index.html

 

青野利光
1967年・茨城県生まれ。スペクテイター編集・発行人。大学卒業後2年間の商社勤務の後、92年、音楽マガジン『Bar-f-Out!』を山崎二郎、北沢夏音と創刊。TCRC設立。99年『spectator』創刊。01年、有限会社エディトリアル・デパートメントを設立。2011年、活動の拠点を長野市へ移し、出版編集活動を継続中。

赤田祐一
1961年・東京都生まれ。編集者。『磯野家の謎』や『バトル・ロワイヤル』など100万部を超えるベストセラーを手がけ、『Quick Japan』『あかまつ』『団塊パンチ』などのカルチャー誌を創刊。著書に『「ポパイ」の時代』(太田出版)、共著に『消されたマンガ』(鉄人社)、『20世紀エディトリアル・オデッセイ:時代を創った雑誌たち。』(誠文堂新光社)など。

ばるぼら
ネットワーカー、古雑誌蒐集家、周辺文化研究家。インターネットおよび自主制作文化について執筆、調査・研究を行う。著書に『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』『ウェブアニメーション百科』(ともに翔泳社)、『NYLON100% 80年代渋谷発ポップ・カルチャーの源流』『岡崎京子の研究』(ともにアスペクト)。

posted by T.TAKEBE

RELATED
あなたにオススメする関連記事


PICK UP
特集・ピックアップ記事

LATEST
特集・ニュースの最新記事

RANKING
今読まれている記事

COLUMN
最新の連載コラム記事