2020.09.18.Fri - 09.20.Sun | Hisaya-odori Park(愛知|久屋大通)
〈テレビ塔のあるまちに新しいかたちの社交場を〉をキーワードに活動を続けてきた「SOCIAL TOWER PROJECT」による移動型店舗「SOCIAL TRUCK & PARKS」がクラウドファンディングによる資金調達もあり、無事完成に至った。そのお披露目イベントが9月18日(金)〜22日(火)まで、リニューアルを果たした「Hisaya-odori Park」(旧・久屋大通公園)芝生広場にて開催される。
「SOCIAL TRUCK & PARKS」が出現する「Hisaya-odori Park」は、東京「Miyashita Park」に続いて、三井不動産が手掛ける公園一帯型商業施設「RAYARD(レイヤード)」シリーズの国内第二弾「RAYARD Hisaya-odori Park」も園内に内包し、日本最大級のPark-PFI事業としても改めて注目を集めるスポット。同公園を中心とした栄北周辺エリアの活性化を取り組み続けてきた「SOCIAL TOWER PROJECT」の新たな動きが、様々な思いを経てこの場所から新しいスタートを切る、というわけだ。
※Park-PFI制度とは2019年の都市公園法(1956年法律第79号)改正により新たに設けられた、飲食店、売店等の公園利用者の利便の向上に資する公募対象公園施設の設置と、当該施設から生ずる収益を活用して一般の公園利用者が利用できる園路、広場等の特定公園施設の整備・改修等を一体的に行う者を、公募により選定する「公募設置管理制度」のこと。
「Hisaya-odori Park」ホームページのTOPビジュアル。
「Hisaya-odori Park」全体の構成/構想(公式HPより引用)
南北1kmに渡るその巨大さに改めて驚かされる「Hisaya-odori Park」。「SOCIAL TRUCK & PARKS」が登場するのは、南側の商業エリアではなく、旧久屋大通公園の面影を残した北エリアに位置する緑広がる「芝生広場」。
店舗機能も内包した「SOCIAL TRUCK & PARKS」。
「SOCIAL TRUCK & PARKS」オープニングイベントでは初日9月18日(金)はDJ SALによるパーティーを開催。また期間中、日替わりで様々なローカルショップがトラック内に出店。9月19日(土)「KAKUOZAN LARDER」20日(日) 「YANGGAO」21日(月)「unlike.」22日(火)「STORE IN FACTORY」といったラインナップで、日毎に表情を変えてくれそうだ。
「公園や周辺エリアを楽しんでいただくための案内所や情報発信拠点としての機能を持たせるほか、飲食の提供や名古屋のおみやげとなるグッズ類も販売。公園で気持ちよく笑顔で過ごせる空間や、いろいろな人・文化が集まる社交場をつくっていきます」という主催者の言葉通り、今後も様々なイベントが行われていくだろう。
アーティストの鷲尾友公がトラックの外装デザインを手がけた。作業場は、内装も手がけた「STORE IN FACTORY」にて。
また昨年は久屋大通公園がリニューアル工事中であったため、名古屋城にて移転開催された人気マーケットイベントが、再び久屋公園に場所を戻し「SOCIAL TOWER MARKET 2020」として開催されることも発表された。
日程は10月17日(土)18日(日)24日(土)25日(日)10月31日(土)11月1日(日)の3週末6日間!出店者数は過去最大となるのだそう。会場は「SOCIAL TRUCK & PARKS」お披露目イベントと同じく公園北エリアの芝生広場にて。こちらの続報もお楽しみに。
2020年9月18日(金)〜22日(火)
SOCIAL TRUCK & PARKS
会場: Hisaya-odori Park(北エリア内芝生広場)
出演&出店:
18日(金)DJ SAL
19日(土)KAKUOZAN LARDER
20日(日) YANGGAO
21日(月)unlike.
22日(火)STORE IN FACTORY
2020年10月17日(土)18日(日)24日(土)25日(日)10月31日(土)11月1日(日)
SOCIAL TOWER MARKET 2020
会場:会場: Hisaya-odori Park(北エリア内芝生広場)
出店:多数
1
2
3
4
話題の音楽プロデューサー・大沢伸一が、新栄・clubMAGOに登場。Capricorn(KANEDA、HATTORI、DJ KANBE、yusuke uchida)が共演。
5
6
7
8
9
10