2024.02.09.Fri | club mago (愛知|新栄)
ベルリン拠点のDJ/プロデューサー・Onirikと、ロンドン拠点のDJ・Junki Inoueのジャパンツアーが東京、名古屋、大阪で開催。名古屋公演は、2月9日(金)Club MAGOで開催されるTELOMEREに登場。
ミニマル以降のテクノ/ハウスにフォーカスしたレコードショップ・ディストリビューションの中でも抜きん出た信頼を獲得しているOff The GridのオーナーであるOnirikはヨーロッパの主要な会場や海外でのギグをこなし、アンダーグラウンドシーンにおいて高い評価を得ている1人だ。そしてレコーディガーでもあり日本人アーティストの希少な楽曲を再評価するリイシューレーベル・SAISEIを運営するロンドン拠点のJunki Inoueも今回のジャパンツアーに同行。彼らとも交流の深い同パーティー主催のTLMR(Keigo &Takehiro)と、ローカルDJのHarukeepが貴重な一晩をサポートする。
ROOM2では都内を中心に活動するCowboy FamilyよりDJ Razz を筆頭に、DJ MARIAH CHALLY、oke、 mitchung、 Naoto Otaらが参加する。フードには東京や名古屋でのパーティーで活躍するPKPK TACOSの出店も。
2024年2月9日(金)
TELOMERE
会場:Club Mago
時間:22:00 open
料金:adv 2,500yen / door 3,000yen
出演:
-ROOM 1-
Onirik (Garage Hermétique / Off The Grid)
Junki Inoue (SAISEI / Cartulis)
Harukeep
TLMR (Decao&Takehiro)
-ROOM 2-
DJ Razz (Cowboy Family)
DJ MARIAH CHALLY
oke
mitchung
Naoto Ota
FOOD:PKPK TACOS
Onirik (Garage Hermétique / Off The Grid)
Onirikはイタリア、ベルギー、ロンドンにルーツを持ち、プロデューサーとしてや共同プロジェクトOni-Kiの一員としても貢献するレーベル、Garage Hermétiqueを運営している。彼はまた、アンダーグラウンドな電子音楽のディストリビューターの筆頭であり、レコードショップでもあるOffThe Grid のオーナーでもある。Off The Gridは現在、ミニマル以降のテクノ/ハウスにフォーカスしたレコードショップ・ディストリビューションの中でも抜きん出た信頼を獲得しており、流通を担当しているレーベルは、いずれもアンダーグラウンドで非常に評価が高いものばかりだ。実験的プロジェクト Surface Detail の片割れでもある彼は、DJ としてはヨーロッパの主要な会場や海外でのギグをこなし、1 つのジャンルに固執するのではなく、ハウス、テクノ、エレクトロを独自のアプローチを融合させている。ミニマルハウスからテクノ・エレクトロなど、ディープでアンダーグラウンドなダンスミュージックへの深い造詣が、選曲やプレイスタイルからも実感できるはずだ。
Junki Inoue (SAISEI, Cartulis)
Cartulis Musicの中心人物として、Unai TrottiとRaphael Carrau、Z@pらと共に活動するロンドン拠点のDJ。テクノ・ハウスを軸とした選曲でじっくりと確実にフロアをコントロールするDJとして世界各国でギグを重ねる一方、トレンドの一歩先を行くサウンドをクレートから探り当てるレコードディガーとしても信頼を置かれている。2021年には、日本産のヴァイナルやCDから現代のフロアにフィットする希少なエレクトロニック・ミュージックを発掘し再び世に放つレーベル[SAISEI]をローンチし、いずれのリリースも多方面から好評を得ている。
1
「読むこと 書くこと 生きること」をテーマにしたブックマルシェ『omnibus page.3』が松坂屋名古屋店 南館1階 オルガン広場で開催!くどうれいんのトークイベントや岸田奈美のサイン会も。
2
3
4
国際芸術祭「あいち2025」が新たに24組を加え、参加アーティスト全60組を発表!
地元愛知より選出された、Barrack(古畑大気+近藤佳那子)をインタビュー。
5
曽我部恵一主宰レーベル「ROSE RECORDS」より新曲もリリースしたばかりのHi, how are you?によるワンマンライブが岐阜・aLLFoにて開催。
6
7
『レイブンズ』: 伝説の天才写真家・深瀬昌久と、最愛の妻であり最強の被写体・洋子の50年にわたる疾風怒濤のダークでシュールなラブストーリー。伏見ミリオン座で舞台挨拶も。
8
リズムアンサンブルバンド・goatやソロ活動等、海外でも活躍中の音楽家・日野浩志郎と篠笛奏者・立石雷が、東別院・DUCTに登場。化ける身より筒井響子、田辺舞らが共演。
9
10