2016.11.27.Sun | TOKUZO(愛知|今池)
カジヒデキ
1967年5月8日生まれ。千葉県富津市出身の男性ミュージシャン。本名は加地秀基。バンド“ブリッジ”を経て、96年にソロ・デビュー。デビュー時からスウェーデンのミュージシャンらとの親交を温め、スウェディッシュ・ポップを日本に広めることに尽力。また、UKインディ・ シーンとも関係が深い。CMソングやプロデュース、楽曲提供、自身主宰のクラブ・イヴェント〈BLUE BOYS CLUB〉など精力的に活動。2016年5月には通算15作目となるオリジナル・フル・アルバム『THE BLUE BOY』をリリース。
おとぎ話
2000 年に同じ大学で出会った有馬と風間により結成。 その後、同大学の牛尾と前越が加入し現在の編成になる。2007 年に UK プロジェクトより 1st アルバム「SALE!」を発表、以後 2013 年までに ROSE RECORDS からの 2 枚を含め 6 枚のアルバムを 残す。2015 年、おとぎ話にとって代表曲となる「COSMOS」が収録された 7th アルバム「CULTURE CLUB」を felicity よりリリース。 従来のイメージを最大限に表現しながら、それを壊し新しい扉を開いた このアルバムにより、おとぎ話はまさに唯一無二の存在となった。 また、ライヴバンドとしての評価の高さに加えて、映画や演劇など 多ジャンルに渡るアーティストやクリエイターからの共演を熱望する 声があとをたたない。 日本人による不思議でポップなロックンロールをコンセプトに活動中。
1
2
3
カレー、居酒屋、雑貨、アンティーク、古着、やきもの。
多治見に行ったら、絶対寄りたい個性豊かな8店を紹介。
愛され続ける老舗名物店から、新たにこのまちを盛り上げる新店も。
4
栄・オアシス21を舞台とする「SOCIAL TOWER MARKET」に過去最多140店が出店。THE ティバ、おとなりにぎんが計画ら注目の若手アーティストのライブステージほか新たな試みも!
5
6
7
8
9
【SPECIAL INTERVIEW】間宮晨一千(間宮晨一千デザインスタジオ)
さまざまなコミュニティーに関わることで見出した、
空間デザインだけに留まらない、独特建築論。
10