2014.03.16.Sun - 03.29.Sat | 名古屋テレビ塔 2F
お待たせしました。諸事情により、ギリギリの発表となってしまいましたが、
LIVERARY初の主催企画「LIVERARY liverally」3月16日(日)、3月29日(土)、
2DAYSともに、詳細について追加発表があります!
まず、上記の<LIVERARY liverally>イメージビジュアルを、STOMACHACHE.に制作してもらいました。
このドローイングをデザインに施した「LIVERARY liverally カード」を現在製作中です。できました!
このカードは、今後、LIVERARYから発表される、さまざまなイベント、ショップなどに持参することで、スタンプを獲得することができ、
それらのポイント数に応じて、今後さまざま特典をGETできる、そんな魔法のカード…
というか、早い話、いわゆるスタンプカードです。
ですが、特典が何か?も、いつ、どこで押せるのか?も、次々と後日発表されていく、、、そんなちょっと変わったスタイルでやってみようと思っています。とりあえず、3/16、3/29のイベントに参加していただき、受付でこのカードをもらって、今後、常に携帯しておいてもらえたらうれしいです。
そして、多くの方からお問い合わせいただいておりました、開催場所を発表します!
今回、2日間ともに、栄の中心に位置する、「テレビ塔」屋内にて開催します!!
(テレビ塔で開催するに至った経緯についてはまた後日関連記事とともにご紹介します…)
普段は見ることのできない、特別なテレビ塔を体験できますので、ロケーションもお楽しみに!
ということで、
ちょっと変わった、新たなる仕掛けと、
いつもとちょっと変わった場所でのイベント開催となりました。
そして、
追加出演者、発表します!
ICHI、RachealDaddのJAPAN TOUR最終日となるこの日の追加出演者は、、、
まず、ICHIさん所属のバンド「のうしんとう」とも旧知の仲で知られ、ダンス、ガレージ、ポストパンク、ノーウェーブ、AOR、ついに、ゆるキャラまで飲み込んだ!?、名古屋のリヴィングレジェンド、
6EYES !
オカザえもん!
↓このコラボ曲も実現される予定です。お楽しみに!
さらに、
Summer Of Fanより初の全国流通盤となる7inch リリースが待ち遠しい〜!
名古屋インディーシーンの若手ホープ、MILK!も決定!
あと、ついでに、いもメンも出店?で参加。(隣に写っている寺嶋由芙さんとの対談はコチラで)
−−
DAY2_ 3.29 Sat
TypogRAPy
ホナガヨウコ
そして、「T※※※※ ※※※」の発表は諸事情により3.24に、Twitter「@LIVERARYMAG」で発表します。
また、DAY 2は出店勢もかなり豪華です。
大原大次郎
STOMACHACHE.
ON READING
KAKUOZAN LARDER
に続き、
アトリエみちくさの出店が追加で決定しました。
以上ですべての情報が出揃いしました。
きっと楽しい、素敵な体験のできる、2日間になるかと思います。
LIVERARYの考える、ローカル/カルチャーをぜひ、体験してもらって、
いろいろなこと考えたり、深めたりするきっかけにもなれば、と思っています。
DAY01:3/16(日)はおかげさまで多くの皆様にご参加いただき、無事終了しました。
DAY02:3/29(土)を、ご予約される方は、下記フォームより、ぜひお申し込みください!
※なお、会場キャパに達し次第、予約受付は終了しますので、どうぞお早めに〜
▼LIVERARY liverally vol.001 チケット予約フォーム▼
LIVERARY liverally vol.001
【DAY 1】2014年3月16日(日)
時間:15:00OPEN 18:30END
料金:前売予約 2,500円 (ドリンク別)/当日券 未定
会場:名古屋テレビ塔 2F
※当日はご飲食もできますので、是非ご利用下さい。
出演:
ICHI
Rachael Dadd
6EYES
オカザえもん
MILK
出店:
CAWA cafe
いもメン
【DAY 2】2014年3月29日(土)
時間:15:00OPEN 18:30END
料金:前売予約 ¥3,300 (ドリンク別途¥500)/当日券 未定
会場:名古屋テレビ塔 2F
※当日はご飲食もできますので、是非ご利用下さい。
出演:
TypogRAPy( イルリメ+蓮沼執太+大原大次郎 )
ホナガヨウコ
T○○○○ ○○○ (from 名古屋) 3/24 twitterで発表
出店:
大原大次郎
STOMACHACHE.(ストマックエイク)
ON READING
KAKUOZAN LARDER
アトリエみちくさ
チケット購入:本ページ内フォームにて受付中
お問い合わせ:info@liverary-mag.com
3/16(日)出演:
Rachael Dadd(レイチェル・ダッド)
イギリス・ファーナム出身。ブリストル在住。ミュージシャン、テキスタイルアーティスト。ギター、バンジョー、ウクレレ、クラリネット、ピアノを演奏する歌い手。17歳でファーストアルバムをリリースし、音楽活動を本格始動。04年からブリストルに移り、WHALEBONE POLLYやTHE HANDなどのサイド・プロジェクトも開始し現在まで10点をこえる音源作品を発表。また、ハンドメイド・ブランドMAGPIEを立ち上げ、テキスタイルで数々の展覧会、ワークショップを行い、幅広く精力的な創作活動を行なっている。
http://www.rachaeldadd.com
ICHI(イチ)
現在、英国・ブリストル在中。2005年、1stアルバム「mono」を、2010年には2ndアルバム「memo」をリリース。スティールパンや様々な自作楽器を演奏し唄い日本全国、ヨーロッパ、ニューヨークなどでライブパフォーマンスを行う。NHKのアニメーション「おんがく世界りょこう」の主演アニメキャラクターのモデルでもあり、楽曲提供もしている。奇想天外、おもちゃ箱をひっくり返したようなステージングをみせる、”ひとりサーカス楽団”。 http://www.ichimemos.blogspot.com label info: http://www.sweetdreamspress.com/
3/29(土)出演:
TypogRAPy( イルリメ+蓮沼執太+大原大次郎 )
http://urx.nu/6P2x
■蓮沼執太
1983年東京都生まれ。音楽作品のリリース、蓮沼執太フィル/チームを組織して国内外でのコンサート公演、コミッションワーク、他ジャンルとのコラボレーションを多数制作する。11月2日から神戸アートビレッジセンターにて個展『音的→神戸|soundlike2』を開催予定。2014年よりアジアン・カルチュラル・カウンシル(ACC)の招聘でアメリカ・ニューヨークに滞在。現在、蓮沼執太フィルのスタジオレコーディングアルバムを制作中。
http://www.shutahasunuma.com/
■大原大次郎
1978年神奈川県生まれ。武蔵野美術大学基礎デザイン学科卒業後、2003年独立。 タイポグラフィを基軸としたデザインワークや映像制作に従事するほか、フィールドワーク「文字採集」、チャンスオペレーションによる言葉あそび「文字くじ」、文具として扱われていない物体を記述用具として再開拓する「オモンマ文具店」、文字が持つ重力、モジュール、可変性などを主題とした モビールのタイポグラフィシリーズ「もじゅうりょく」など、展覧会、ワークショップ、出版や対話の場を通して、言葉や文字の新たな知覚を探るデザインプロジェクトを積極的に展開する。
http://omomma.in/
■イルリメ(鴨田潤)
ラッパー、トラックメイカー、作詞家、小説家、プロデューサー。唯一無二の声、独特のセンスで切り込まれる言葉とともに、その先鋭的な音づくりはひとつのジャンルではとらえきれない魅力を持つ。イルリメでの活動のほか、本名・鴨田潤名義での弾き語り、Traks Boysと組んだポップスバンド、(((さらうんど)))でも活躍中。最新作は2013年7月に発売された(((さらうんど)))の2ndアルバム「New Age」
http://kamodajun.com
ホナガヨウコ
ダンスパフォーマー/振付家。東京生まれ。
音体パフォーマンスカンパニー『ホナガヨウコ企画』主宰。実験的でありつつキャッチーでポップな振付と、荒々しく激しい自由なソロダンスに定評がある。音楽と身体のセッションを得意とし、これまでにトクマルシューゴ、テニスコーツ、原田郁子、環ROY、d.v.d、サンガツ、木下美紗都など多くのミュージシャンとコラボレーション。振付の代表作にTV「NHK E テレ シャキーン!」CM「アイルミネ」MV「サカナクション/僕と花」「ゆず/LAND」など。その他モデルや役者としての出演、音楽・映像・イラスト・写真・衣装の制作など、その活動は多岐に渡る。 2014年2月より、アートディレクター・千原徹也と共にインターネットラジオ番組『ホナガと千原のヤギさんラジオ』を開設、パーソナリティを務める。
http://www.honagayoko.com
1
「読むこと 書くこと 生きること」をテーマにしたブックマルシェ『omnibus page.3』が松坂屋名古屋店 南館1階 オルガン広場で開催!くどうれいんのトークイベントや岸田奈美のサイン会も。
2
3
4
国際芸術祭「あいち2025」が新たに24組を加え、参加アーティスト全60組を発表!
地元愛知より選出された、Barrack(古畑大気+近藤佳那子)をインタビュー。
5
曽我部恵一主宰レーベル「ROSE RECORDS」より新曲もリリースしたばかりのHi, how are you?によるワンマンライブが岐阜・aLLFoにて開催。
6
『レイブンズ』: 伝説の天才写真家・深瀬昌久と、最愛の妻であり最強の被写体・洋子の50年にわたる疾風怒濤のダークでシュールなラブストーリー。伏見ミリオン座で舞台挨拶も。
7
栄・LACHICが祝20周年!旧・東海道をテーマにしたマーケットイベントを開催。cucuri(有松)、藤田屋(知立)、カクキュー八丁味噌(岡崎)が出店。それぞれの思いを取材した動画も公開。
8
9
リズムアンサンブルバンド・goatやソロ活動等、海外でも活躍中の音楽家・日野浩志郎と篠笛奏者・立石雷が、東別院・DUCTに登場。化ける身より筒井響子、田辺舞らが共演。
10