2019.06.28.Fri | 名古屋クラブクアトロ(愛知|矢場町)
名古屋クラブクアトロの30周年記念企画「Nagoya Club Quattro 30th Anniversary “New Direction 2019”」が開催される。ビジュアルのアートディレクションを元・ILLDOZERで現在は「POPEYE」「TOO MUCH MAGAZINE」等のADも務める、前田晃伸。イラストレーションは、オオクボリュウを起用している。
1989年の誕生から、ジャンルにとらわれない良質で感度の高い音楽を鳴らし続け、名古屋の音楽シーンとともに歩んできた名古屋クラブクアトロ。今回、30周年という節目にあたり、クアトロらしいラインナップが目白押しの対バン企画が始動した。
今回、明らかとなった第一弾出演アーティストは以下の通り。
民謡クルセイダーズ / OBRIGARRD & GIANT STEPS / DJ:Sal(Chant Down Babylon) and more
EGO-WRAPPIN’ × ペトロールズ
藤原さくら × キセル
LOSALIOS × TRI4TH
吾妻光良 & The Swinging Boppers
コトリンゴ × ハンバートハンバート
ストレイテナー × 髭
内田勘太郎 × 六角精児
the 原爆オナニーズ × eastern youth × and more
2 × TENDOUJI × ドミコ
クアトロならではのアーティスト・ラインナップでアツい2マンライブが目白押しとなりそうだ。今後の出演者発表もお見逃しなく。
キセル
ハンバートハンバート
eastern youth
2019年6月28日(金)~
Nagoya Club Quattro 30th Anniversary “New Direction 2019”
会場:名古屋クラブクアトロ
日程:
6月28日(金)民謡クルセイダーズ / OBRIGARRD & GIANT STEPS / DJ:Sal(Chant Down Babylon) and more
開場 / 開演:18:30
前売り:3,240 円(税込、ドリンク別)
6月29日(土)EGO-WRAPPIN’ × ペトロールズ
開場 / 開演:17:00 / 18:00
前売り:5,400 円(税込、ドリンク別)
7月2日(火)藤原さくら × キセル
開場 / 開演:18:15 / 19:00
前売り:4,800 円(税込、ドリンク別)
7月3日(水)LOSALIOS × TRI4TH
開場 / 開演:18:15 / 19:00
前売り:4,800 円(税込、ドリンク別)
7月6日(土)吾妻光良 & The Swinging Boppers
開場 / 開演:17:00 / 18:00
前売り:4,000 円(税込、ドリンク別)
7月10日(水)コトリンゴ × ハンバートハンバート
開場 / 開演:18:00 / 19:00
前売り:4,500 円(税込、ドリンク別)
7月18日(木)ストレイテナー × 髭
開場 / 開演:18:00 / 19:00
前売り:4,320 円(税込、ドリンク別)
7月31日(水)内田勘太郎 × 六角精児
開場 / 開演:18:30 / 19:00
前売り:4,500 円(税込、ドリンク別)
8月12日(月・祝)the 原爆オナニーズ × eastern youth × and more
開場 / 開演:17:00 / 18:00
前売り:3,500 円(税込、ドリンク別)
8月27日(火)2 × TENDOUJI × ドミコ
開場 / 開演:18:30 / 19:00
前売り:3,000 円(税込、ドリンク別)
問合せ:052-264-8211(名古屋クラブクアトロ)
http://www.club-quattro.com/nagoya30th/
1
「読むこと 書くこと 生きること」をテーマにしたブックマルシェ『omnibus page.3』が松坂屋名古屋店 南館1階 オルガン広場で開催!くどうれいんのトークイベントや岸田奈美のサイン会も。
2
3
4
国際芸術祭「あいち2025」が新たに24組を加え、参加アーティスト全60組を発表!
地元愛知より選出された、Barrack(古畑大気+近藤佳那子)をインタビュー。
5
6
曽我部恵一主宰レーベル「ROSE RECORDS」より新曲もリリースしたばかりのHi, how are you?によるワンマンライブが岐阜・aLLFoにて開催。
7
『レイブンズ』: 伝説の天才写真家・深瀬昌久と、最愛の妻であり最強の被写体・洋子の50年にわたる疾風怒濤のダークでシュールなラブストーリー。伏見ミリオン座で舞台挨拶も。
8
9
栄・LACHICが祝20周年!旧・東海道をテーマにしたマーケットイベントを開催。cucuri(有松)、藤田屋(知立)、カクキュー八丁味噌(岡崎)が出店。それぞれの思いを取材した動画も公開。
10