岐阜/愛知から発信するカルチャーフリーマガジン「RADIO TOPE」の最新号(VOL.08)がリリースされた。
同誌は、知的好奇心を刺激する混合文化雑誌として創刊。コンセプトは、“ノイズ混じりの情報化社会からチューニングした文化(ファッション、音楽、建築、アート、政治経済、IT、文学… )を共有し「ヒト」「コト」「モノ」を結びつける”というもの。毎号テーマに沿って、多種多様なジャンルで活躍する人々にインタビューを敢行。「自分自身の生き方について自分の頭で考えて選択をするきっかけになれば」という思いのもと制作を続けてきた。
最新号の特集タイトルは、「nIce to meeT you. ITがもたらす人々のつながり」。
ヨガ講師やカメラマン、宗派を超えた僧呂らが開催する寺にまつわるイベント情報を配信する「寺子屋ブッダ」、料理を作る人と食べる人をつなぐマッチングサイトとして世界中で利用されている「KitchHike」、Instagramを使って写真を撮る時間を共有するコミュニティ「InstaMeet」を取材した3編から成る。
「寺子屋ブッダ」のメンバーのひとり、大來 尚順。
いずれもインターネットの発達によって生まれたオンライン to オフラインという<現代の出会いのあり方>を受け入れ、ITを活用しながら人々の結びつきを強める…そんな新しい形のカルチャーの一端と言えるだろう。
彼らの言葉を通じて、まだ見ぬ異文化に触れてみてはいかが?
RADIO TOPE VOL.8「nIce to meeT you. ITがもたらす人々のつながり」
2015年7月4日(土)発行/TAKE FREE
Editor in Chief: Suguru Kiyono
Graphic Designer: Suguru Kiyono
Editor: Hiro, Noriko Miyata
Photographer: Suguru Kiyono, Hiro
Special Thanks: C7C, Mami Nakamura, Takatoshi Takebe
設置店舗
愛知:C7C、Harmonia、キワマリ荘、リチル、ON READING、Waltz、Kakuozan Larder、Maison YWE
岐阜:aLFFo、EUREKA、Ginga、岐阜日産長良店、
他多数
https://www.facebook.com/radiotope
1
2
3
4
5
6
今夏、惜しまれつつも閉店となった「ちくさ正文館書店」のグランドフィナーレ・イベント『グッド・バイちくさ正文館 本の市』が開催!喫茶シヤチルでは関連企画も。
7
8
9
10