2015.06.13.Sat - 07.12.Sun | 松阪屋美術館(栄)
(画像)円空「毘沙門天」(岐阜県関市)
日本各地を巡り、多くの仏像・神像を刻んだ円空と木喰。それぞれの木彫像が全国から集結する展覧会が6月13日から松坂屋美術館で開催される。
円空(えんくう/1632-1695年)は美濃国に生まれ、粗々しくも自由奔放で力強い鑿(のみ)あとにより独特にデフォルメされた仏像を彫り、30年間で12万体造像したともいわれている。一方、木喰(もくじき/1718-1810年)は、表情豊かな「微笑仏」と呼ばれるやわらかな笑みをたたえた丸みある像を全国各地に遺した。時期や作風は異なるものの、日本を巡り独自の仏像・神像を造り上げた円空と木喰は、今なお人々から深く信仰され続けている。
本展では、円空・木喰がたどった土地に今もなお、守り伝えられる仏像や神像と資料を、初公開を含む約270点を展示。時代を超え人々を魅了する二人の造形美を紹介する。
画像:木喰「自身像」日本民藝館(東京都目黒区)
6月13日(土)~7月12日(日)
微笑みに込められた祈り 円空・木喰展
松坂屋美術館 名古屋市中区栄三丁目16番1号 松坂屋名古屋店 南館7階
開館時間: 10:00~19:30 (最終日は~18:00) ※入館は閉館30分前まで
会期中無休
入館料:一般 1,100円 高・大生 900円 中学生以下無料
問: 052-264-3611
http://www.matsuzakaya.co.jp/nagoya/museum/2015_enku_mokujiki/
1
「読むこと 書くこと 生きること」をテーマにしたブックマルシェ『omnibus page.3』が松坂屋名古屋店 南館1階 オルガン広場で開催!くどうれいんのトークイベントや岸田奈美のサイン会も。
2
3
4
国際芸術祭「あいち2025」が新たに24組を加え、参加アーティスト全60組を発表!
地元愛知より選出された、Barrack(古畑大気+近藤佳那子)をインタビュー。
5
曽我部恵一主宰レーベル「ROSE RECORDS」より新曲もリリースしたばかりのHi, how are you?によるワンマンライブが岐阜・aLLFoにて開催。
6
『レイブンズ』: 伝説の天才写真家・深瀬昌久と、最愛の妻であり最強の被写体・洋子の50年にわたる疾風怒濤のダークでシュールなラブストーリー。伏見ミリオン座で舞台挨拶も。
7
リズムアンサンブルバンド・goatやソロ活動等、海外でも活躍中の音楽家・日野浩志郎と篠笛奏者・立石雷が、東別院・DUCTに登場。化ける身より筒井響子、田辺舞らが共演。
8
9
10
栄・LACHICが祝20周年!旧・東海道をテーマにしたマーケットイベントを開催。cucuri(有松)、藤田屋(知立)、カクキュー八丁味噌(岡崎)が出店。それぞれの思いを取材した動画も公開。