2015.12.27.Sun - 01.10.Sun | parlwr(愛知|新栄)
1970年代に国内で企画・制作された、日本人がアートワークを手がけたレコードのジャケットの展示が、2015年12月27日(日)〜2016年1月10日(日)まで開催。会場は、新栄・パルル。
今企画は、パルル近隣にお住まいのご老人・堀川さんによる持ち込み企画なのだそう。彼の家に大量に眠っているという私物コレクションの中から、横尾忠則、河村要助、和田誠ら一流の日本人イラストレーター/アートディレクターの作品を自ら厳選し、20点を壁一面に展示。レコード・ジャケットの他に、私物の貴重なポスターなども。
個人的な思い入れの強いレコード〜実際に市場では高値で売買されるコレクターにとっては珍しいものまで、展示されるレコードはすべて非売品とのこと。レコード・ジャケットというキャンパスに描かれたアート作品として鑑賞してみては?
今回の展示を企画した、堀川和秋さん。
2015年12月27日(日)〜2016年1月10日(日)
70年代のレコード・ジャケット展
会場:parlwr(パルル)名古屋市中区新栄2-2-19 新栄グリーンハイツ105
時間:12:00〜22:00 ※1月1日〜1月4日は正月休みのため休廊
入場無料
http://www.parlwr.net/
1
「読むこと 書くこと 生きること」をテーマにしたブックマルシェ『omnibus page.3』が松坂屋名古屋店 南館1階 オルガン広場で開催!くどうれいんのトークイベントや岸田奈美のサイン会も。
2
3
国際芸術祭「あいち2025」が新たに24組を加え、参加アーティスト全60組を発表!
地元愛知より選出された、Barrack(古畑大気+近藤佳那子)をインタビュー。
4
5
曽我部恵一主宰レーベル「ROSE RECORDS」より新曲もリリースしたばかりのHi, how are you?によるワンマンライブが岐阜・aLLFoにて開催。
6
7
栄・LACHICが祝20周年!旧・東海道をテーマにしたマーケットイベントを開催。cucuri(有松)、藤田屋(知立)、カクキュー八丁味噌(岡崎)が出店。それぞれの思いを取材した動画も公開。
8
9
リズムアンサンブルバンド・goatやソロ活動等、海外でも活躍中の音楽家・日野浩志郎と篠笛奏者・立石雷が、東別院・DUCTに登場。化ける身より筒井響子、田辺舞らが共演。
10