2017.04.22.Sat - 06.04.Sun | 刈谷市美術館(愛知|刈谷)
村山知義《『子供之友』1924年3月号表紙原画》 婦人之友社蔵
大正時代の絵雑誌『子供之友』とその貴重な原画がまとめて公開される展覧会「描かれた大正モダン・キッズ 婦人之友社『子供之友』原画展」が刈谷市美術館にて4月22日から開催される。
ジャーナリズムや印刷技術の発展と共に、明治期半ば以降から子ども向けの雑誌が次々に創刊された中、大正時代には「絵雑誌」と呼ばれるカラー刷りの絵を多く掲載した雑誌が子どもたちに親しまれていた。『子供之友』は大正3(1914)年に創刊され、子どもの自立による近代的な人間育成を掲げ童話や伝記読物、漫画やクイズなどが多彩な画家たちの魅力的な作品と共に掲載され、子どもたちに愛されていた。
本展では、日本近代漫画の祖・北澤楽天、大正ロマンの画家・竹久夢二、「童画」の生みの親・武井武雄、1920年代前衛美術運動の旗手・村山知義の4人を中心に、25名の画家による原画約150点を展示し、その芸術性とともに「絵雑誌」という子どもに向けた美術の世界を紹介する。
竹久夢二《『子供之友』1928年12月号表紙原画》婦人之友社蔵
北澤楽天《ねこの子の行水『子供之友』1914年7月号原画》婦人之友社蔵
2017年4月22日(土)~6月4日(日)
描かれた大正モダン・キッズ 婦人之友社『子供之友』原画展
会場:刈谷市美術館(刈谷市住吉町4-5)
開館時間:9:00~17:00 ※入館は閉館の30分前まで
休館日:月曜日(ただし5月1日は開館)
入場料:一般900円、高大生700円、中学生以下入場無料
問:0566-23-1636
https://www.city.kariya.lg.jp/museum/exhibition/schedule/H29kodomotonoto.html
1
2
3
4
今夏、惜しまれつつも閉店となった「ちくさ正文館書店」のグランドフィナーレ・イベント『グッド・バイちくさ正文館 本の市』が開催!喫茶シヤチルでは関連企画も。
5
6
7
8
9
10
LIVERARY ×「ア・フィルム・アバウト・コーヒー」特別企画:
LIVERARY読者が選んだ、名古屋の人気珈琲店。
各店店主に訊いた、極上の一杯へのこだわりとその秘密。