2017.05.27.Sat - 06.04.Sun | FOCUS ROCK STUDIO & gallery (愛知|栄)
様々な風景と巨大妊婦のヌードを組み合わせた写真集「WE ARE HERE」(赤々舎)が各所で話題の写真家、馬場磨貴による写真展が、5月27日からFOCUS ROCK STUDIO & galleryにて開催される。
本展で展示される「WE ARE HERE」は、作家がホームページなどで被写体となる妊婦さんを募集し、ヌードのポートレートを撮影。その写真を都市、公園、海辺などのランドスケープに佇ませたシリーズ。
(以下、作家ステートメント)
ある日、街を歩いていてふと空を見上げると、ビルの間から巨大な妊婦さんが現れました。
その日から公園や線路の向う側…いたるところに彼女たちは姿を見せました。私の中で生まれた命の風景。
また、5月28日(日) には、写真集「浅田家」を始めとする家族写真で知られる写真家、浅田政志を招いてのクロストーク・イベントも開催される。
2017年5月27日(土)〜6月4日(日)
馬場磨貴 写真展「We are here」
会場:FOCUS ROCK STUDIO & gallery 名古屋市中区栄5丁目栄12-32 サンライズビル2F
営業時間:13:00〜19:00(最終日は18:00まで)
休廊日:月曜
問:052-718-5605
http://www.frsgallery.com/
https://www.facebook.com/FocusRockStudioGallery/
馬場磨貴 X 浅田政志 クロストーク
2017年5月28日(日) 19:30〜(写真展は19:00迄です)
参加費:1,000円
定員:20名
予約:info@frsgallery.com お名前、人数、返信用メールアドレスを明記の上お送りください。返信をもってご予約確定とさせていただきます。
馬場磨貴 UmabaMaki
東京都生まれ 武蔵野美術大学短期学部油絵科在学中から写真を撮り始める。 日本写真芸術専門学校卒業後、朝日新聞社出版写真部に勤務。 その後フリーランスに。2002年 文化庁在外研修生として渡仏、Ecole Nationale Superieure de la Photographie d’Arles に学ぶ。 写真家 Lucien Clergue の暗室プリンターとして勤務後帰国 現在、東京を拠点に活動中
文化学園大学非常勤講師
■受賞
1996年 第5回写真新世紀 佳作
1996年 第33回太陽賞 「ふたり」が準太陽賞
■個展・グループ展
1996年 太陽賞写真展「ふたり」/オリンパスギャラリー(東京)、 2001年 「nude」/NaviculasArtis(サンクトペテルブルグ・ロシア)、 2001年 「nude」/エッグギャラリー(東京)
2001年 「nude」/国立中央展示場マネージュ(サンクトペテルブルグ・
ロシア)
2005年 「夜の河・Riviere de la Nuit 」/ギャラリーパストレイズ(神奈川)
2008年 「若い写真家展」/ギャラリーパストレイズ(神奈川)
2009年 「未来を担う美術家たち・Domani・明日展2008」
/国立新美術館(東京)
2016年 「We are here」/PlaceM(東京)
2016年 「We are here」/OGUMAG(東京)
■出版
2008年 「Absence」蒼穹舎
2016年 「We are here」赤々舎
写真家 馬場磨貴 オフィシャル
http://www.umabamaki.com/index2.html
1
2
【続報】
Summer Eye、Campanella、Ramzaによる無料ライブが開催される
公園イベント「PAXX?」。全ラインナップ&日別タイムテーブルも発表!
3
4
5
6
7
8
南区・内田橋商店街の市場が20年の時を経て観葉植物店とレンタルスペースとして復活!オープニングイベントを開催。TENUSIS™️によるシルクスクリーンワークショップや飲食店など出店も多数。
9
10