2018.12.02.Sun - 12.30.Sun | The Sessions、CAFE G.A.、YANGGAO(愛知|名古屋)
名古屋出身でタイに5年間在住した写真家/映像作家・小川遼による個展が、12月2日(日)〜12月30日(日)まで約1ヶ月間、3会場にて開催される。会場は、名古屋のセレクトショップ「The Sessions」、カフェ「CAFE G.A.」、タイカレー店「YANGGAO」の3店舗。
過去にタイでも個展を開いたという小川遼は、「5年間住んだ国で感じたことを色んな人とシェアできれば」という思いのもと、今回の作品をタイの日常風景をテーマに絞り、地元名古屋での展示開催に至ったのだそう。「日本だったらありえない、だけどどこか憎めないホッコリしてしまう」そんなタイでの日常風景の数々が、彼のフィルターを通して写真作品となって展示される。
今回の個展に合わせて、ポストカードとT-shirtなどオリジナルグッズ販売や、「The Sessions」店内で開催されるオープニング・パーティーでは「YANGGAO」のタイカレー出店、同店店主であるDJ MOOLAによるタイのレコードを使ったDJプレイも。こちらもお楽しみに。
2018年12月2日(日)〜12月30日(日)
RYO OGAWA 2nd EXHIBITION
“Sabai dee contradiction”
会場:The Sessions、CAFE G.A.、YANGGAO
時間:会場により異なる
2018年12月2日(日)
OPENING PARTY at “The Sessions”
会場:The Sessions
時間:12:00-19:00
出店(カレー):YANGGAO
出演:DJ MOOLA(YANGGAO)
小川遼
愛知県名古屋市出身の写真家兼、映像作家。20歳の時に英語の語学留学で渡ったタイ、バンコクにてスケートボードを通して出会った友人達と意気投合しPreduce Skatebordsにてasistant Filmer としてフルレングスビデオ”SUPER MIX”の制作に参加した。彼の写真は近代化が進み続けるバンコクで普段見落としがちなものを通した作品が特徴。https://www.instagram.com/ogawa_ryo/?hl=ja
1
「読むこと 書くこと 生きること」をテーマにしたブックマルシェ『omnibus page.3』が松坂屋名古屋店 南館1階 オルガン広場で開催!くどうれいんのトークイベントや岸田奈美のサイン会も。
2
3
4
国際芸術祭「あいち2025」が新たに24組を加え、参加アーティスト全60組を発表!
地元愛知より選出された、Barrack(古畑大気+近藤佳那子)をインタビュー。
5
曽我部恵一主宰レーベル「ROSE RECORDS」より新曲もリリースしたばかりのHi, how are you?によるワンマンライブが岐阜・aLLFoにて開催。
6
『レイブンズ』: 伝説の天才写真家・深瀬昌久と、最愛の妻であり最強の被写体・洋子の50年にわたる疾風怒濤のダークでシュールなラブストーリー。伏見ミリオン座で舞台挨拶も。
7
8
栄・LACHICが祝20周年!旧・東海道をテーマにしたマーケットイベントを開催。cucuri(有松)、藤田屋(知立)、カクキュー八丁味噌(岡崎)が出店。それぞれの思いを取材した動画も公開。
9
10