2017.07.28.Fri - 08.13.Sun | 愛知県立芸術大学サテライトギャラリー(愛知|栄)、STANDING PINE(愛知|伏見)
ドイツはハンブルグを拠点に活動するアーティスト、綿引展子の展覧会とスクリーニング『Melting Point』、グループ展『49%』からなる企画『交換する風景』展が7月28日から愛知県立芸術大学サテライトギャラリーとSTANDING PINEにて開催される。
さまざまな場所で出会ったアーティスト同士のプライベートなつながりから出発した本展は、玉突きのようにつながる交流からアーティスト主体による作家交換プログラムと展覧会の一環として企画されたもの。本展は2つの展覧会と1つの上映会のプログラムから構成されていますが、それぞれの展覧会の内容は独立しています。しかしながら、その外側のつながり例えば、今回のそれぞれの企画者や出品作家達とはドイツやオランダ、中国、台湾などさまざまな国や地域での活動や制作、発表を通して出会ったアーティスト達であり、その関係は次の地域や場所へとつながりながら、まるで風景を交換するように継続して展開する。
会期中はトークイベントも開催される。
2017年7月28日(金)~8月13日(日)
『交換する風景-Exchange of the Landscapes-』
主催:愛知県立芸術大学 『交換する風景』展 企画:大﨑のぶゆき
『となりのものおと』 綿引 展子展
『Melting Point』出品作家: 伊東 宣明、稲垣 智子、大﨑 のぶゆき、小泉 明郎、松井 智惠
会場:愛知県立芸術大学サテライトギャラリー 名古屋市中区錦3-21-18 中央広小路ビル3F
時間:12:00 – 19:00
定休日:月曜休(月曜祝日の場合、火曜)
協力:稲垣智子(「Melting Point」企画)、Annet Gelink Gallery, Gallery Hosokawa,
MEM, MUJIN-TO Production, The Third Gallery Aya, Yuka Tsuruno Gallery, WAITINGROOM
問:052-253-9016
『49%』出品作家: Aliki van der Kruijs、I-Chen Lai、山本 信幸、Ronald Boer、Nishiko、川松 康徳、SATELLIETGROEP
会場:STANDING PINE 名古屋市中区錦2-5-24 えびすビルパート23F
時間:13:00 – 19:00
定休日:月・火曜日・祝日 休廊
後援: オランダ王国大使館
協力:立松 武, Sketch Over, SATELLIETGROEP STANDING PINE
問:052-203-3930
http://standingpine.jp/
アーティストトーク1 『となりのものおと』
日時:7月29日(土) 16:00 – 17:45
綿引 展子(美術家)、天野 一夫(美術評論家)、大﨑 のぶゆき(美術家)
アーティストトーク2 『交換する風景』
日時:8月6日 [日] 16:00 – 18:00
綿引 展子(美術家)、稲垣 智子(美術家)、川松 康徳(美術家)、大﨑 のぶゆき(美術家)
※両日ともに、参加費無料/事前申込不要
会場:愛知県立芸術大学サテライトギャラリー
1
「読むこと 書くこと 生きること」をテーマにしたブックマルシェ『omnibus page.3』が松坂屋名古屋店 南館1階 オルガン広場で開催!くどうれいんのトークイベントや岸田奈美のサイン会も。
2
3
4
国際芸術祭「あいち2025」が新たに24組を加え、参加アーティスト全60組を発表!
地元愛知より選出された、Barrack(古畑大気+近藤佳那子)をインタビュー。
5
6
曽我部恵一主宰レーベル「ROSE RECORDS」より新曲もリリースしたばかりのHi, how are you?によるワンマンライブが岐阜・aLLFoにて開催。
7
『レイブンズ』: 伝説の天才写真家・深瀬昌久と、最愛の妻であり最強の被写体・洋子の50年にわたる疾風怒濤のダークでシュールなラブストーリー。伏見ミリオン座で舞台挨拶も。
8
9
栄・LACHICが祝20周年!旧・東海道をテーマにしたマーケットイベントを開催。cucuri(有松)、藤田屋(知立)、カクキュー八丁味噌(岡崎)が出店。それぞれの思いを取材した動画も公開。
10