Text & Photo by mikutaso(旅する雑貨とハンドメイド・チェルプ)
さて、そんなこんなあった中国ですが、ここからはちょっと感動的なお話を。
タクシーから降り、向かった先はカンフーグッズを取り扱うお店。先に言っておきますが、カンフーはやったことなんてない。カンフー服とカンフーシューズが純粋に欲しいだけ。かわいいんだもん。地図を見て、住所をチェック。もうすぐだね♩て言いながら歩いたが、 一向にお目当の店は見つからない。
あれ…(?0?)
ここまでも何回か中国の道と地図の不一致には悩まされきた私たち。あるべき場所に店がない。ちなみに、わたしは極端に方向音痴で、地図が苦手で、相方は地図が得意。そんな相方も困惑してる。ないものはない。
歩きまわったせいで疲労困憊。時間もない。「もう、誰かに聞いてみよう!」と思った時に通りかかったのが、人が良さそうな、とあるおっさんだった。
地図を片手に目的地を指差して訪ねてみる。案の定、英語は通じないが、身振り手振りと中国語で説明をしてくれるおっさん。なんとなくこの場所にはない、ということが分かり「謝謝」と言って私たちは歩き出した。でも、なんか引っかかる…「もう一回ちゃんと探してみないか」という話になり、同じ道を引き返した。
で、またあのおっさんがいた。手を大きく振り「コッチに来い!」と(どうやら)言っている。言われるがままに建物の中に入って行った。薄暗い事務所のような所に連れて行かれ、違うおっさんも2人いて笑顔で「ソファーに座れ」と(おそらく)言ってくる。私たちは、おどおどしながらソファーに座る。すると、受話器を片手に何かを話し始め、メモをとっていた。相方が手招きされる。受話器を渡され、英語で問いかけていたが途中から日本語で話し始めた。
おっさんは、日本語が喋れる中国人に電話を繋いでいてくれていたのだ。渡されたメモには、私たちが目指していたカンフーのお店の移転先が。ドッとなにかが込み上げてきた。せめてものお礼にと、持っていたお菓子を渡そうとしたが、「時間がないんだから早く行きなさい!」と(おそらく)言って、私たちの背中を押した。「謝謝!謝謝!」と連呼しながらその場を後にした。相方の目は潤んでいた。
と、長くなったけど自分たちが普段テレビを通じて見ていた中国と今回の旅で感じた中国は全く違ったと思った。
そりゃあ、せっかちな人たちもいたし、罵声を浴びせてくる人たちもいた。パンダはいなくて、小籠包は固かった。太極拳やっている粋な老人は見てない。全ては自分の先入観であって、実際行ってみて気がつく事は沢山あった。人である以上、皆優しい感情が根っこにはあるってことを知った。「你好」と言えば「你好」が。「謝謝」と言えば、笑顔が返ってくる。
さぁ、次はどこへ行くのか。チェルプ。行きたい国はたくさん。まだまだ私たちの「かわいい!」を探す旅は続く。
「かわいい!」を求め、さまざまな体験をしながら、彼女たちが突き進む買付旅行の中で、コレクトされていくものは、単なるモノには留まらず、やはりそこにあるのはヒトとの出会いなのかもしれません。
そんな旅する雑貨チェルプは、LIVERARYら三者で運営する新栄の事務所スペースにて、今回の中国旅で買い付けてきた雑貨の展示即売会を企画していますので、ぜひ遊びに来て下さい。イベント詳細はコチラ。
1 2 |
2015年12月25日(金)〜 27日(日)
旅する雑貨チェルプ「中国雑貨買付旅行帰宅的展示即売会」
会場:LIVERARY/coffee,please/HAND office(名古屋市中区新栄2-2-19 パルル隣)
入場無料
12月25日(金)
19:00〜23:00
出店:CAWAcafe
DJ:tosman、DJ masao(shibamasa)
12月26日(土)
12:00〜23:00
出店:フィリピン料理アドボ
DJ:SummerOfFanチーム【追加決定!】
12月27日(日)
12:00〜21:00
出店:ベトナム屋台サイゴン2(by Cafe Dufi)
DJ:Skull Mascaras、なぐぁ(海月猫)、Hirotaka KATO
※12月15日(火)にプレイベントとして「謎の卓球大会」を開催(※こちらのイベントはすでに終了)
企画制作:THISIS(NOT)MAGAZINE&旅する雑貨とハンドメイド・チェルプ
宣伝/協力:LIVERARY
詳細・問い合わせ:info@liverary-mag.com / TEL 08036195981 (武部)
https://www.facebook.com/events/555286444634534/
旅する雑貨とハンドメイド・チェルプ
2014年夏からスタート。女子2人で旅をして いろいろな国のかわいい雑貨を集めています。マーケットなどに不定期に参加中。ちなみに、「チェルプ」とはチェコ語で、「幸の鳥」を意味するのだそう。子宝に恵まれたい!とかそういうのではなく、響きがかわいい!ということで決めた名前だそうです。https://www.facebook.com/tamatotaso/?fref=ts
1
2
3
4
顔面をコピーする行為から生まれる現代アート!?
名古屋在住の表現者・井口直人(SFRN)の個展が星ヶ丘・TT"にて開催中。
ブックレット+リソグラフポスターも発売!
5
6
7
8
9
10
ピザとクラフトビール、クラフトジンが楽しめる名古屋・伏見のバー「Caravan」と隣接する理髪店「GOLD CARAVAN」が連動し、音楽×ライブヘアカットイベントを開催。