2023.06.17.Sat | FabCafe Nagoya(愛知|久屋大通)
みらい楽器ラボのアーティスト・創(そう)による楽器作りワークショップが6月17日(土)久屋大通公園内のFabCafe Nagoyaにて開催される。
同イベントは、参加者が持参した不要なペットボトルを利用し、楽器を作成するワークショップ。ペットボトルのキャップを粉砕したプラスチックの粉を素材とし、笛の形に3Dプリンターで出力。完成後は参加者全員で演奏会を実施する。
みらい楽器ラボは、ペットボトルや空き缶などの本来捨てられるものを利用し楽器の開発を行なっている。今回登壇する創は、愛知県在住のアーティスト、発明家でこれまでに140種類以上の楽器を独学で制作してきた人物。日用品楽器ユニット・kajiiのメンバーとして、40を超えるテレビ番組に出演。全国でコンサートやワークショップを行っている。
今回はワークショップだけでなく、みらい楽器ラボの作品展示も行われる。ホースを使ったパイプオルガンなど不思議な作品が並ぶ予定だ。
数々の舞台や受賞歴を持つ話題のアーティストによるワークショップ、定員は少なめとなっているので、気になる方はお早めに!
2023年6月17日(土)
ピューッ!捨てちゃうもので音楽を創るワークショップ feat. みらい楽器ラボ
会場:Fab Cafe Nagoya(愛知県名古屋市中区丸の内3丁目6−18 レイヤードヒサヤオオドオリパーク ZONE1)
時間:
1部ワークショップ 11:00 – 12:30
2部ワークショップ 16:00 – 17:30
みらい楽器ラボ展示 10:00 – 18:00
料金:2,500円
※カフェのためワンオーダー以上必要
持ち物:ペットボトル
定員:1部10名、2部10名
詳細:https://fabcafe.com/jp/events/nagoya/miraiinstrumentslabo-ws
みらい楽器ラボ/創(そう)
愛知県在住のアーティスト、発明家。「音楽と楽器をもっと身近に」をテーマに、ペットボトルや空き缶、身の回りのありとあらゆるものから140種類以上の楽器を独学で制作。 日用品楽器ユニットkajiiのメンバーとして、40を超えるテレビ番組に出演。 名古屋を拠点に、全国でコンサートやワークショップを行っている。FabCafeなどが主催するcrQlr Award 2022ではUpcycle Sound Prizeを受賞。
1
2
南区・内田橋商店街の市場が20年の時を経て観葉植物店とレンタルスペースとして復活!オープニングイベントを開催。TENUSIS™️によるシルクスクリーンワークショップや飲食店など出店も多数。
3
4
5
6
7
8
9
【SPECIAL INTERVIEW】スカート・澤部、 ミツメ・川辺、 トリプルファイヤー・吉田、東京インディー三銃士がぶらり名古屋観光!?三者三様の音楽性と相思相愛の関係性。
10