2023.10.28.Sat - 11.19.Sun | 円頓寺商店街(愛知|国際センター)
名古屋で最も長い歴史を持つ商店街の一つであり、新しさとなつかしさが共存する円頓寺商店街を舞台にした本のお祭り『円頓寺 本のさんぽみち』が10月28日(土)、29日(日)、11月18日(土)、19日(日)の4日間にわたり開催される。
2018年から始まった「円頓寺 本のさんぽみち」は、一般の本好きの参加者が本を持ち寄って販売するフリーマーケット形式の古本市に加え、全国の書店、古書店、出版社が日替わりで出店するブックイベント。商店街が本を手にした人で賑わう恒例行事となっている。
5周年となる今年は、出店者によるエッセイやコラム、実行委員会メンバーの座談会、実行委員長のエッセイなどを収録した記念冊子『さんぽみちで待ち合わせ』も会場で販売される。
2023年10月28日(土)、29日(日)、11月18日(土)、19日(日)
円頓寺 本のさんぽみち
会場:円頓寺商店街 (名古屋市西区那古野)
時間:11:00~16:00
※雨天決行
https://hon3pomichi.localinfo.jp
【10/28(土)】
《書店・古書店》ON READING(名古屋)、古書思いの外(京都)、古書さいとう(富山)、徒然舎(岐阜)、NYANCAFE-BOOKS(石川)、ひらすま書房(富山)、古本いるふ(富山)、本・ひとしずく(愛知)、町家古本はんのき(京都)、まなみ古書店(名古屋)、Reading Mug(名古屋)
《出版社》雷鳥社(東京)
【10/29(日)】
《書店・古書店》古書思いの外(京都)、古書さいとう(富山)、徒然舎(岐阜)、TOUTEN BOOKSTORE(名古屋)、NYANCAFE-BOOKS(石川)、ひらすま書房(富山)、古本いるふ(富山)、本・ひとしずく(愛知・瀬戸)、町家古本はんのき(京都)、まなみ古書店(名古屋)、Reading Mug(名古屋)
《出版社》雷鳥社(東京)
【11/18(土)】
《書店・古書店》古書からすうり(三重)、granne308 books & gallery(三重)、TUG BOOKS(小豆島)、トンガ坂文庫(三重)、日々詩書肆室(三重)、古本屋ぽらん(三重)
《出版社》朝日出版社(東京)、タバブックス(東京)、灯光舎(京都)、夏葉社(東京)、ナナロク社(東京)、ビ―ナイス(東京)
【11/19(日)】
《書店・古書店》
ON READING(名古屋)、古書からすうり(三重)、granne308 books & gallery(三重)、TUG BOOKS(小豆島)、TOUTEN BOOKSTORE(名古屋)、トンガ坂文庫(三重)、日々詩書肆室(三重)、古本屋ぽらん(三重)
《出版社》朝日出版社(東京)、タバブックス(東京)、夏葉社(東京)、ビ―ナイス(東京)
●円頓寺書店2023 ~本と狂気~
年に一度、円頓寺商店街にあらわれるスペシャルな書店。 今年のテーマは、「本と狂気」。 著者の狂気を感じる本、狂おしいほど好きな本、どうしても集めちゃう本など、一線を越えた熱情を帯びる本をご用意します。
1
2
3
ゲストにANI(スチャダラパー)、maco maretsを迎え、音楽を中心としたカルチャーマーケットイベント「楽着」が三重・四日市でスタート。台風飯店、上木食堂、パーラーイムオムら出店。
4
5
6
7
8
9
10