2015.10.30.Fri - 11.23.Mon | 名古屋城、名古屋能楽堂、大須演芸場ほか(愛知|名古屋市)
尾張徳川家のもと、狂言やお座敷芸など、優れた伝統文化を育んできた名古屋。
普段の暮らしの中では知りえない<名古屋の歴史や伝統文化、カルチャー>がまだまだたくさんあると感じている人も多いのでは?今年で3年目を迎える「やっとかめ文化祭」は、そんな名古屋の伝統文化を一堂に集めた都市文化の祭典だ。開催期間は、10月30日(金)~11月23日(月・祝)まで。名古屋市内各所にて、さまざまな催しや講演などが約1か月間にわたり開催される。
見どころは、全国初となる狂言のストリートライブ「辻狂言」や、19店の和菓子どころで期間限定の和菓子が楽しめ、尾張名所図会ポストカードももらえる「和菓子でめぐる尾張名所図会」。
名古屋は和泉流狂言の発祥の地。オアシス21や大須で全14回公演、観覧無料。
江戸時代の観光ガイドブック「尾張名所図会」にちなんだ特別な御菓子が登場。
街中で歴史文化体験ができる魅力的なプログラムはなんと100以上!
一度は行ってみたい憧れの老舗料亭で、狂言や能、お座敷遊びが堪能できる「お座敷ライブ」のほか、縄文からジャズまで縦横無尽のラインナップで歴史やカルチャーを体験する「まちなか寺子屋」など多数開催される。さらに、11月14日には、名古屋の芸者衆に伝わる秘技「金のしゃちほこ」に一般参加者50名が挑戦する「しゃちほこチャレンジ」が名古屋城二の丸広場で行われる。
心づくしのお料理とおもてなしに舌鼓を打ち、お座敷遊びや伝統芸能に酔いしれる。やっとかめ文化祭だけの特別企画。
思想家/人類学者・中沢新一による「アースダイバー名古屋」講座では、熱田区の歴史を紐解く講演がお寺で行われる。
名妓連で習得が必須とされている「金のしゃちほこ」は、名古屋のお座敷の名物芸なのだそう。
「やっとかめ」とは、名古屋の方言で「ひさしぶり」を意味する言葉。歴史に息づく伝統文化の魅力を、いまを暮らすわたしたちも”ひさしぶり”に体験してみよう。
2015年10月30日(金)~11月23日(月・祝)
やっとかめ文化祭
会場:名古屋市内各所
料金:イベントにより異なる
イベント概要:
芸どころまちなか披露、芸どころ名古屋舞台、まちなか寺子屋、歴史まち歩き、やっとかめぐり:「旅人スタンプラリー」 「和菓子でめぐる尾張名所図会」など多数
※イベントには参加費や事前のチケット購入/参加申し込みが必要なものもあるため、詳しくは公式ホームページへ。
主催:やっとかめ文化祭実行委員会
構成団体:名古屋市(文化振興室、観光推進室、歴史まちづくり推進室)、(公財)名古屋市文化振興事業団、(公財)名古屋観光コンベンションビューロー 、中日新聞社、名古屋観光ブランド協会、特定非営利活動法人 大ナゴヤ・ユニバーシティー・ネットワーク
後援:名古屋商工会議所、中部経済連合会、中部経済同友会
協力:名古屋三曲連盟、名古屋邦楽協会、名古屋日本舞踊協会、(公社)能楽協会 名古屋支部、 近畿日本鉄道株式会社、名古屋市交通局、中部広域観光推進協議会、栄公園振興株式会社、名古屋芽生会
ディレクター:近藤マリコ、高橋佳介、西川千雅
やっとかめ文化祭とは…
わたしたちが暮らす都市は、無数の記憶のうえに成り立っ ています。人々の思想や行為、流行と不易。過去の亡霊も、 漂白の旅人も、そこには全てのものが含まれています。歴史 は不断の歩みで、現在もその更新を止めることはありません。
現在の都市は、未曾有の近代化を経て成立しました。おび ただしい情報と記号、複製と消費。物質と経済への信仰、グ ローバリゼーションによる画一化により、都市は断片化され、 記憶は忘却されたかのようです。
21世紀は、都市の時代と言われます。 地域固有の風土・文化に対する見直しの機運の高まりととも に、「名所・旧跡・温泉・遊園地」 観光からの脱却を期する「都 市観光」や、住民自らが地域の魅力を見つめなおす「観光まち づくり」にも、大きな期待が寄せられています。
過去2年間の文化祭では、まちに眠る資源を素材として、 多彩なプログラムを開催しました。まちじゅうを会場にし て、都市の「物語」や「文化」を可視化し、多くの参加者と共有しました。
それは、都市が本来もっている正当性(アイデンティティ) との再会であり、まちの生い立ちを確認し、血肉となる文 化に「まなざし」を注ぐプロセスです。そこには、新たな 創造への衝動が芽生えています。
やっとかめ文化祭は、都市を再編集する企てです。 小さな想像力を手に、ふたたび、豊穣な物語を紡ぎはじめる ために。
さあ、やわらかで、自在な都市の旅へ。
1
2
3
ゲストにANI(スチャダラパー)、maco maretsを迎え、音楽を中心としたカルチャーマーケットイベント「楽着」が三重・四日市でスタート。台風飯店、上木食堂、パーラーイムオムら出店。
4
5
6
7
8
9
10