2015.12.12.Sat - 12.20.Sun | LABOEAT(愛知|東別院)
「食」をテーマにしたワークショップスタジオ兼ギャラリー・LABOEAT(ラボイート)にて、「美的朝食~朝食からはじまること」と題したイベントが、12月12日(土)~12月20日(日)の期間、3連続企画で行われる。キーワードは“朝食”。いずれも朝食の魅力を楽しむための内容となっている。
1つ目は、12月12日(土)に岐阜県美濃加茂の自家焙煎コーヒー店・コクウ珈琲の店主・篠田康雄を講師に開かれる「コクウ珈琲さんのコーヒー教室」。基本のドリップと自宅でおいしくコーヒーを淹れるコツを教わり、コーヒーを淹れた後には、マエジマ製パンのトーストとゆで卵のモーニングプレートで、とっておきの朝食を楽しむことができる。
2つ目は、12月15日(火)に開催されるトークイベント「朝食からはじまること」。アメリカンブレックファーストを提供する、EARLY BIRDS BREAKFASTの店主・大平恵太が登壇。“サイクリストの聖地”として知られる名古屋の自転車店・Circlesに併設された同店は、自転車カルチャーとのつながりも深く、「朝食」と「自転車」による活発な地域づくりと、自転車文化を社会に活かすことを目指している飲食店。朝食にかける想いや、自身が企画・運営に携わり、食とサイクリングを融合させたライドイベントの話など、「朝食」「自転車」というキーワードから広がる地域の新しいコミュニティ・デザインについて語りつくされる。当日は、同店によるマフィンとコーヒーの提供もあり。
最後は、12月18日(金)~20日(日)の3日間に渡って、「台湾の朝」をテーマにした内容のワークショップが行われる。講師は、「食」を中心とした総合的なものづくりを行うフードデザインオフィス、オイシイワークスの佐藤実紗。夫婦共働きが基本の台湾では、朝食は外で食べることが定番なのだそう。今回のワークショップでは、台湾の朝ごはん屋に並ぶ朝食の定番メニューを作り、台湾の食文化に触れることで“食卓空想旅行”を楽しむ。
いつもより少しだけ早起きをして、この季節ならではの冬の朝を楽しんでみてはいかがだろう。
2015年12月12日(土)
コクウ珈琲さんのコーヒー教室
会場:LABOEAT|オイシイワークス(名古屋市中区正木1-13-14,愛知県製綿センター1A)
時間:①9:30~11:30 ②13:30〜15:30 (各回10分前受付)
参加費:3,780円
講師:コクウ珈琲・篠田康雄
※マエジマ製パンのトーストとゆで卵の軽食、コーヒー付き
2015年12月15日(火)
朝食からはじまること
会場:LABOEAT|オイシイワークス(名古屋市中区正木1-13-14,愛知県製綿センター1A)
時間:19:30~21:00(19:20受付)
参加費:3,240円
講師:EARLY BIRDS BREAKFAST・大平恵太
※EARLY BIRDS BREAKFASTのマフィン、コーヒー付き
2015年12月18日(金)~20日(日)
旅する台湾的朝食
会場:LABOEAT|オイシイワークス(名古屋市中区正木1-13-14,愛知県製綿センター1A)
時間:10:30〜12:30 (各回10分前受付)
参加費:4,320円
講師:オイシイワークス・佐藤実紗
※台湾の朝食、台湾茶付き
お申し込み受付先:オイシイワークス サイト内にて
http://oisiiworks.com/
1
「読むこと 書くこと 生きること」をテーマにしたブックマルシェ『omnibus page.3』が松坂屋名古屋店 南館1階 オルガン広場で開催!くどうれいんのトークイベントや岸田奈美のサイン会も。
2
3
国際芸術祭「あいち2025」が新たに24組を加え、参加アーティスト全60組を発表!
地元愛知より選出された、Barrack(古畑大気+近藤佳那子)をインタビュー。
4
5
曽我部恵一主宰レーベル「ROSE RECORDS」より新曲もリリースしたばかりのHi, how are you?によるワンマンライブが岐阜・aLLFoにて開催。
6
7
栄・LACHICが祝20周年!旧・東海道をテーマにしたマーケットイベントを開催。cucuri(有松)、藤田屋(知立)、カクキュー八丁味噌(岡崎)が出店。それぞれの思いを取材した動画も公開。
8
9
リズムアンサンブルバンド・goatやソロ活動等、海外でも活躍中の音楽家・日野浩志郎と篠笛奏者・立石雷が、東別院・DUCTに登場。化ける身より筒井響子、田辺舞らが共演。
10