2017.03.19.Sun | 岡崎ショッピングセンターシビコ(愛知|岡崎市)
音楽という切り口で「平和を広告」するプロジェクト「あいうえお作文RAPプロジェクト」のワークショップが岡崎のショッピングセンター・シビコにて、3月19日(日)に開催される。
「あいうえお作文RAPプロジェクト」とは、年齢、職業、国籍を越えた様々な人たちが、「へいわをねがう」の7文字であいうえお作文をつくり、自分なりのリアルな気持ちを、リズムに乗せてラップで歌い上げることで、音楽を通して「平和の意味」を考え、発信する試み。ミュージシャンから、初めてラップを歌う子供や老人まで、様々な参加者のラップ動画がネット上で公開されている。
文化庁メディア芸術祭では審査員推薦作品に選出され、ラッパーのいとうせいこうやDOTAMA、二階堂和美らミュージシャンたちの出演作は特に話題となった。
このプロジェクトを主催するのは、これまでとは違う新しい視点からメディアのあり方を考える、という同じ志を持った映像クリエイター集団・NOddIN。
今回のワークショップは、岡崎アートコミュニティプロジェクトの一環として企画され、愛知県では初めての開催。講師は、NOddINのメンバーであり、岡崎市出身の映像作家・くろやなぎてっぺい他、写真家・土田祐介、振付家・ストウミキコ、サウンドデザイナー・太田昌孝、活動家・安彦恵里香が務める。
2017年3月19日(日)
あいうえお作文ラップ ワークショップ
会場:岡崎ショッピングセンター シビコ2階 イベント広場(岡崎市康生通西2丁目20-2)
時間:13:00~16:00
料金:参加費無料
予約:岡崎アートコミュニティ推進協議会(メール:info@cc-m.net 又は msg@kcf.biglobe.ne.jp FAX:0564-21-9934)
主催:岡崎市
企画・運営:岡崎アートコミュニティ推進協議会(TEL 0564-26-7355)
※参加申し込み必要
1
2
3
4
話題の音楽プロデューサー・大沢伸一が、新栄・clubMAGOに登場。Capricorn(KANEDA、HATTORI、DJ KANBE、yusuke uchida)が共演。
5
6
7
8
9
10