2022.06.04.Sat - 06.05.Sun | 有松旧街道一円(名古屋市緑区|有松)
有松・鳴海絞りの産地である有松旧街道一円で「有松絞りまつり」が、6月4日(土)・5日(日)に開催される。
この「有松絞りまつり」は、参加型のプログラムなどを通して絞り染めの魅力を知ってもらうことで産地の未来をともにつくるための合同展示販売会となっている。
絞り製品の展示販売はもちろん、参加者は実際に自分で有松絞りを体験することができる。
その他プログラムは、誰でも参加できる「有松絞りパレード」、国際芸術祭「あいち2022」のPRブース、ユニフォームでも絞り柄を使用している名古屋グランパスの特設ブースなど多岐にわたり、どれも目白押しだ。
注目のプログラムをいくつかピックアップして紹介する。
絞り製品の展示販売
既存店舗・ポップアップ店舗が旧東海道沿いに一挙出店。昔ながらの浴衣から現代的な洋服や雑貨など、ひとつひとつ丁寧につくられた絞りの製品をぜひ手にとって見て欲しい。
会場|有松絞りまつり会場内一帯
時間|両日 9:00―17:00
SHIBORI WORKSHOP
「絞りを楽しむ」をテーマにした参加型イベントを多数開催。毎年恒例の絞り教室が、今年はさらにベテランと若手がMIX してパワーアップする。※先着順
教材|A)手ぬぐい、B)タンブラー
料金|A)1,500円、B)1,800円 ※ともに税込価格
時間|両日 9:30―15:30(15:00 受付終了)
会場|有松祇園寺内
有松絞りパレード
絞りの浴衣や製品を身につけた参加者なら誰でも参加できるパレード。地域の音楽部らによる音楽隊とともに旧東海道を歩きながら、自らも「有松絞りアンバサダー」となって絞りの魅力を一緒に伝えよう。
日時|2022年6月5日(日) 10:00-(集合 9:45)
集合場所|東パレード:有松・鳴海絞り会館前、西パレード:有松祇園寺前
参加|申込不要(パレードの飛び込み参加大歓迎)
国際芸術祭「あいち2022」PRブース&参加作家によるワークショップ
7月30日から開催する国際芸術祭「あいち2022」の有松地区での参加作家・宮田明日鹿さんのワークショップや開催PRを行う。
日時|両日 10:00―17:00(休憩時間:12:00―14:00)会場|旧山田薬局
参加|無料・事前予約不要
問い合わせ|国際芸術祭「あいち」組織委員会
tel. 052-971-3111(平日 9:00―17:00)
名古屋グランパス・スタンプラリー
有松絞りまつりの会場内でスタンプラリーを実施。スタンプラリーを完成した参加者には先着で名古屋グランパスエイトのノートほか、特典をプレゼント。
受付|山中歯科駐車場
時間|両日とも終日(受付は16:00まで)
2022年6月4日(土)、5日(日)
第38回 有松絞りまつり
〜ARIMATSU BLUE 日本遺産にあいにきて〜
会場:有松旧東海道一円 (名古屋市緑区有松)
時間:9:00-17:00
主催:第38回 有松絞りまつり実行委員会
協賛:有松絞商工協同組合
後援:愛知県、名古屋市、(一社)愛知県観光協会、(一財)伝統的工芸品産業振興協会、(公財)名古屋観光コンベンションビューロー、(公財)名古屋まちづくり公社、緑区観光推進協議会、名古屋鉄道株式会社、愛知県絞工業組合
協力:ポッカレモン消防音楽隊、イオンタウン有松同友店会、(株)名古屋グランパスエイト、南医療生活協同組合、国際芸術祭「あいち」組織委員会
https://shibori-fes.nagoya
1
2
3
誰でも映画監督になれる!?
映画作りをゼロから学び、実際に上映もできる「スコーレ映画塾」。
創設者・木全純治と塾生が語った、作り手側から見えてくる真の映画の魅力とは?
4
5
名古屋城春まつりが今年も開催。フードやスイーツの出店、地元アーティストらによるライブ、間芝勇輔がイラストを担当した名古屋城オリジナルゲームブック「名古屋城妖怪リサーチ」を元にしたイベントも!
6
話題の音楽プロデューサー・大沢伸一が、新栄・clubMAGOに登場。Capricorn(KANEDA、HATTORI、DJ KANBE、yusuke uchida)が共演。
7
『レイブンズ』: 伝説の天才写真家・深瀬昌久と、最愛の妻であり最強の被写体・洋子の50年にわたる疾風怒濤のダークでシュールなラブストーリー。伏見ミリオン座で舞台挨拶も。
8
9