2015.01.18.Sun | ZOOT HORN ROLLO(浜松)
ナードの佇まい、異様なムード、ポップな電子音、そして、意外なほどに美声。それらが一体となって、ややいびつだけど独特なポップミュージックを紡ぎ出す、ブルックリン在住Lucasによるソロユニット・Jerry Paper。
これまでに3枚のLPをそれぞれ違うレーベルからリリース。最近では、大阪のレーベルbirdFriends(大阪在住、goatやbonanzasなどのバンドとしても活動する日野浩志郎が主宰するカセットテープレーベル)からリリースしたことでも、国内のコアな音楽ファンの中では話題となった、Jerry Paper。
待望の再来日となった今回は、彼とともにMac DeMarco バンドの元ギタリストとして知られるモントリオールの Peter Sagar によるHomeshake、Jerry Paper にもリンクする賛美歌的ポップが印象強い、Eolaというトリオでのツアーとなっている。浜松公演は、1月18日(日)ZOOT HORN ROLLOにて開催。
共演には、イベントの主催者でもあるyamanohiroyuki、そしてオシロスコッティが登場。
<以下、出演者紹介>
Jerry Paper
Lucas Nathan is the human behind the Jerry Paper project. Jerry Paper is a sonic caricature of Lucas, a kind of cartoonish personality of raw emotion and transcendent mysticism. Born from his worship of YMO, Stereolab, noise, post-punk, and 60s and 70s easy listening, Jerry Paper is a unique brand of psychedelic crooner pop.
Jerry Paperというプロジェクトの正体はLucas Nathanという人間です。Jerry PaperはLucasのカリカチュアであり、生々しい感情と超絶的神秘性のカートゥーンのような性格を持っています。YMO、Stereolab、ノイズ、ポストパンク、60年代70年代イージーリスニングなどの憧れから生まれ、Jerry Paperはサイケ・クルーナー・ポップのユニークなブランドです。https://jerrypaper.bandcamp.com/music
Homeshake http://homeshake.bandcamp.com/
Eola http://eola.bandcamp.com/
yamano hiroyuki
yamanohiroyukiは山野裕之によるソロプロジェクト。出身は兵庫県の田舎1987年生まれ。18歳~24歳はじめまでは四国徳島で生活。現在浜松在住。ギターフレーズをループさせて演奏するのが特徴。
2015年1月18日(日)
yamanohroyuki presents
jerry paper , homeshake, eola, japan tour in hamamatsu
会場:浜松 ZOOT HORN ROLLO
open 15:30/start 16:00
ticket ADV 2,000yen /DOOR 2,500yen ( + 1 drink order 500 yen)
出演:
JERRY PAPER(from New York)
HOMESHAKE (from Montreal)
EOLA(from New York)
オシロスコッティ
yamanohiroyuki
問:yamanohiroyuki.mail@gmail.com
Text&Edit by Takatoshi Takebe [ THISIS(NOT)MAGAZINE, LIVERARY]
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
【SPECIAL INTERVIEW 】
歌を「歌う」喜びに満ち溢れた快作『燐光』が描き出したものとは?
NICE VIEWとGofishの関係性、テライショウタの現在地点。