2015.02.12.Thu | Live&Lounge Vio(新栄)
いまだ謎が多いインド〜ネパール発祥のダンスミュージック「GORGE(ゴルジェ)」。昨今の細分化/飽和状態を繰りかえす、ミュージック・シーンの中で突出した人気を確立したと言っても過言ではない、新たな音楽ジャンルだ。
そんな中、昨年、自身の楽曲をはじめ、hanali、NATURE DANGER GANGらの音源を中心に繋いだ、全27曲に及ぶ新感覚のダンス・ミックス・アルバム『Knife Ridge Breakin’』をリリースした、Yuko Lotusが長崎より来名。会場は、新栄Live&Lounge Vio。
“ゴルジェ・クイーン”と呼ばれるだけの実力で、すでにDOMMUNEなど数々のパーティーでもプレイしてきた彼女。
今回のライブのサポートメンバーには、THEATRE BROOKのメンバーであり、世界的に活躍するドラマー・沼澤尚を始め、GOMA&JUNGLE RHYTHM SECTIONなどで活躍中のパーカッショニスト・辻コースケによるPERCUSSION SESSION、そしてDUBミキシングにあの内田直之!さらにCitiZen of Peaceとしても活動するQuantonic a.k.a. Ignat Karmalitoと錚々たる顔ぶれが華を添える。
さらに、名古屋公演には、なんと元スーパーカーのナカコーがNYANTORAとして参加!Yuko Lotus×沼澤尚×辻コースケ×内田直之×NYANTORAによるセッション・パフォーマンスも披露する予定とのこと…これは、
<以下、出演者紹介>
Yuko Lotus
soundcloud https://m.soundcloud.com/yukolotus
PERCUSSION SESSION by 沼澤尚+辻コースケ
QUANTONIC
SOMA奏間 feat. 野口UFO義徳
NYANTORA
soundcloud https://m.soundcloud.com/koji-nakamura-4
2月12日(木)
YUKO LOTUS “KNIFE RIDGE BREAKIN’” RELEASE ANNIVERSARY
会場:LIVE&LOUNGE VIO(http://www.liveandloungevio.com/ 名古屋市中区新栄2丁目1-9 flexビル b2)
OPEN/START 18:00 CLOSE 24:00
料金:ADV¥2,500- DOOR¥3,500-
DJ
Yuko Lotus(GORGE.IN, from Sasebo)
Quantonic(Lifetime Boogie)
iriyama(薬膳BAR)
LIVE
NYANTORA
沼澤尚×辻コースケ×内田直之=Percussion’DUB’Session
Yuko Lotus×NYANTORA×沼澤尚×辻コースケ×内田直之
SOMA奏間 feat. 野口UFO義徳
Yuko Lotus
長崎県佐世保市在住のBootist / One Pusher。10代からレゲエを聴きはじめその後、ダブ~ミニマル~インダストリアル・テクノへと移行。元々はトラックメーカーだったが友人に誘われDJを開始する。またゴルジェに限らずジューク~テクノなどにも造詣が深い。2014年夏、江ノ島オッパラーで行われたLEF!!!CREW!!!リリース・ツアー・ファイナルやSHIN-JUKEなどに出演し絶大なプロップスを得る。続く7月にリリースされた現時点での国内ゴルジェの集大成ともいえるコンピレーション・アルバム「僉 -the Bootists-」への楽曲提供と、そのリリース記念企画 @ DOMMUNEへの出演。広島のJUKE VS GORGEに出演、および地元九州のジューク~ゴルジェ系主要パーティーへの参加など国内ゴルジェ・シーンでは既にキーパーソンとしての役割を果たしている。
NYANTORA
1977年9月28日生まれ、青森県十和田市出身の日本のミュージシャン、中村弘二の別名義となるソロ・プロジェクト。95年、SUPERCAR結成。97年、メジャー・デビュー。2001年にソロ・プロジェクト“NYANTORA”としての活動を開始。2005年のSUPERCAR解散の翌年、NYANTORAとして一旦活動を終了するも、2009年に再始動。2013年9月、『99-00』から数えて6枚目となる『High Strangeness』を発表。実験的な音響世界、サウンドスケープを構築している。
沼澤尚×辻コースケ
ドラマー”沼澤尚”とパーカッショニスト”辻コースケ”、打楽器奏者2名による、即興演奏を録音。クリックもなし、決め事もなし、ダビングや修正も一切なし。即興演奏の緊張感と力強さ、体に響く低音、迫力あるサウンド。
内田直之
LITTLE TEMPO、OKI DUB AINU BAND、DRY&HEAVY、FLYING RHYTHMS…のメンバーでもあり、ミックス・エンジニアとしても日々多忙を極める、日本が世界に誇るミックスエンジニアでありDUBエンジニア。レコーディングスタジオからダンスフロアまで、ミュージシャンやアーティストの素材を引き出し、唯一無比のDUBマジックによってシンプルかつフリーキーにサウンドを仕立て上げる、ワイルドスタイルなDUB MIX。 人力で野生なミックスでリズムを強化し、そのスペーシーな空間作りは多くの音楽ラヴァーズの心をとらえて>離さない。
1
2
3
南区・内田橋商店街の市場が20年の時を経て観葉植物店とレンタルスペースとして復活!オープニングイベントを開催。TENUSIS™️によるシルクスクリーンワークショップや飲食店など出店も多数。
4
5
6
7
8
9