2015.02.21.Sat | KAKUOZAN LARDER(覚王山)
2008年に結成された、岐阜のスリーピースバンド「夕食」。 Maher Shalal Hash Baz の工藤冬里をプロデューサーに迎え製作された1stアルバムから、3年の月日を経て、昨年冬に2ndアルバム『船底の魚』を2枚組でリリース。
そのレコ発記念ライブをKAKUOZAN LARDERにて、2月21日(土)に行う。
共演は、名古屋のアコースティックユニット・小鳥美術館。
夕食のメンバーは、「本田」という名のアンティークや雑貨などを扱う店の店主でもある、本田慶一郎(ギター、ボーカル)、野外フェス「OTONOTANI」チームのひとりでもある、野網瞬(コントラバス)、今尾真琴(ドラム、打楽器など)による岐阜在住の3人組。冒頭でも触れた工藤冬里率いるバンド・Maher Shalal Hash Bazのメンバーとしても、海外フェスやカフェでのライブも行ってきた。
なお、当日は投げ銭制とのことだがすでに多数の予約が入っているとの情報も。確実に見たい方は予約がオススメ。
<以下リリースインフォ>
disc2
一 陶と甘味
二 彼のいた街
三 はつなつ
四 ジュドバル広場で
五 橋
六 嵐になって
七 贈りもの
Recorded at village hototoguiss studio by Tsuru Mitsumune
January, February, May 2012
Mixed by Tsuru Mitsumune and yusyoku
Mastered by Hiromits Shoji
All music written by Keiichiro Honda
Design by Megumi Honda
Support artists by Tsuru Mitsumune, Reiki Kito, Naoki Otani,
and Kumiko Kutsuzawa
2015年2月21日(土)
夕食 NEW アルバム「船底の魚」リリース記念ライブ
会場:KAKUOZAN LARDER
OPEN 18:00 / START 19:00
CHARGE FREE(投げ銭&1オーダー)
出演:
夕食
小鳥美術館
問:
KAKUOZAN LARDER(名古屋市千種区覚王山通9丁目14)
TEL : 052-762-2786
夕食
2008年結成。2009年よりライブ活動を行う。2011年、プロデューサーに工藤冬里(マヘル・シャラル・ ハシュ・バズ)を迎えた1st album “THE LAST EMPTY SUPPER”を発表。2014年、2nd album “船底の魚”を発表。岐阜、名古屋を中心に、東京やベルギーでもライブを行う。http://kokemusurecords.com/
1
2
3
謎の多国籍ホールディングカンパニー ・GREEN BUNNYのポップアップショップがKAKUOZAN LARDERに登場!台湾の美味しいご飯とお酒、マッサージまで楽しめる台湾夜市も同時開催!
4
5
カレー、居酒屋、雑貨、アンティーク、古着、やきもの。
多治見に行ったら、絶対寄りたい個性豊かな8店を紹介。
愛され続ける老舗名物店から、新たにこのまちを盛り上げる新店も。
6
政治の話をもっと気軽に、もっと身近に!参議院選を前に政治にまつわるトークイベントを金山・TOUTEN BOOKSTOREが企画開催。ゲストに、ライター・和田靜香、小牧市議会議員・諸岡えみ。
7
YANGGAOとJOURNAL STANDARDがコラボ!名古屋パルコ南館(ベイクルーズストア名古屋)2F・JOURNAL STANDARDにて、Tシャツ、キャップ、ソックスの別注アイテムを発売中。
8
9
10
【SPECIAL INTERVIEW】間宮晨一千(間宮晨一千デザインスタジオ)
さまざまなコミュニティーに関わることで見出した、
空間デザインだけに留まらない、独特建築論。